ニュース・ブログ

◆受験生の皆さん!!

本日、9月12日(日曜)は、ほとん

どのヒトは、『第一回ベネッセ駿台マーク』ですね!!

応援してます!!

先生は・・・・・・本日も、午前7時から、モリモリ授業です!!

ともに、がんばりましょう!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、

塾、予備校は、生徒の点数を伸ばして、なんぼ!!  という厳しい世界。

 

実力養成会は、このような、スタンスで、運営させてもらってます!!

 

美辞麗句なんて一切必要なし!!

 

何点、伸ばしたか?

 

ここにフォーカスしてます。

 

先日、ある浪人生(他予備校との併用無しの実力養成会オンリー)ですが、

抜き打ちで・・・・今年の共通テストⅡBをガチで解かせました!!

当時は・・・・63点

でっ、実際に解いて84点。

 

半年で21点アップ!!

 

半年で21点アップ!!

 

どこが成長したか?・・・・・半年の取り組みの振り返りさせました。

 

でっ・・・・・・本番は? 何点獲る?   シュミレーションさせました!!

 

本人は、90点オーバーを確信しました。

 

 

実力養成会は、”ゆるい塾” ではありません。

 

 

ガチで、点数を獲らせます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

新史料の発見。

新たな遺構の発掘。

そして、史料の比較・検証が多角的に行われることで、

これまで【通説】とされてきたことが、覆されたり、

これまで【歴史上のミステリー】とされてきたことが、一気に解明されることもある。

 

そして、それが教科書に反映されるには、3~5年かかってしまうのは、

なんとも残念でならない。

 

有名な”桶狭間の戦い”も例外ではない。

 

従来の通説では・・・・

1560年5月12日、尾張の小大名・織田信長は、織田家の砦が今川軍の攻撃に晒されたと

ると、わずか2000人の手勢で出撃。

豪雨に紛れて、本陣を奇襲し、義元を討ち取った。

 

 

しかし・・・・・真相は、かなり、違っている!!

 

 

3年前に、新史料数点が偶然にも発見されたこと。

史料の裏付けが不十分であったこと。

参考資料の『信長記』は脚色が多く、信ぴょう性に欠けてたこと。

 

こう言う理由から、桶狭間の戦いについては、数年前、

従来の通説は、見事なまでに、真っ向から否定された・・・・・

 

 

先日のNHK【歴史探偵】でその全貌が明らかにされていた・・・・・

 

真実その①/信長には、援軍がいた!! 

真実その②/奇襲攻撃は仕掛けてない!!正面突撃だった!!

真実その③/信長は勝つべくして勝った!!

 

とにかく、教科書に載ってあることが、受験するうえでは、すべて真実扱いだ。

 

しかし・・・・現実は、教科書に書かれてある事が全て、正しいわけではない。

 

中学生が学ぶ、世界四大文明にしてもそうだ。

メソポタミア文明にしても、中国文明にしても30年も前の通説のまま・・・・

 

 

 

 

本日も、最後まで。読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

今年度、合格第1号が出ました!!

 

指定校推薦です。本人の要望により、高校名、大学名は伏せます!!

 

 

おめでとうございます!!

 

 

 

さぁ・・・・・我々も、あとに続きましょう!!

 

いよいよ・・・共通テスト出願が近づいてます!!

 

 

現役生は、学校取りまとめ!!

 

 

浪人生は、各自で出願です!!

実力養成会に、願書、10部ほどストックがあります!!

 

さぁ・・・・・”いよいよ”という感じですね!!

 

これから・・・・共通テスト本番まで、あっという間に流れていきます!!

 

 

身の引き締まる思いです!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2021
9/10

秋を実感した早朝

ブログ

気温が下がり、過ごしやすい季節となった・・・・

あの夏のギラギラした朝日は、

いつの間にか、やさしい穏やかさをかもし出している。

空気の透明度が、とても高いのがわかる。

秋になり、澄んだ青空が広がるようになった。

まさしく・・・・・

“天高く馬肥ゆる秋” が示すように、秋の空は、高い!!

そして・・・地面に立ち込めた白い”もや”・・・おわかりいただけるだろうか?

幻想的な風景だ。

夏と秋では、雲の様子も明らかに異なる・・・・・・

空気の透明度

そして

空の高さ

 

秋を実感した早朝だった。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

これから、毎週のように模試を受けるヒトもいることでしょう。

こうした模試をうまく活用することが合格の絶対条件です。

そのために・・・・次の4点を強烈に意識すること!!

 

 

【1】模試は入試本番のつもりで受験せよ

 

 

【2】模試は自分の課題、弱点をあぶり出すもの

 

【3】模試は本番の状況に対する対応力を養う

 

 

【4】模試は実践問題演習として、最強のツール

 

 

 

模試・・・・・受験生の学力や弱点・課題を正確に判定する目的で作られる模試の問題こ

そ、高い学習効果のあるいわゆる”良問”の極み!!

 

反復演習で確実に自分の”モノ”にすることで、実力を確実に強化できます!!

 

 

それと・・・・・

模試の見直しにおいて、特に意識する点は・・・・・

『あと少しのところで完答できたのに・・・』という問題です!!

 

具体的には・・・・

“あと、もう少し時間があれば、解けたのに”

だとか

“ミスがなければ、解けたのに”

このような問題です。

このように、あと一歩で完答できた問題にこそ、得点を伸ばすカギが隠されています。

 

ほとんどのヒトが正解できないような難問が解けるようになる必要はありません!!

 

 

模試をうまく活用することで、合格にさらに近づきます!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。