ニュース・ブログ

正解を選べばいいマーク式問題とは違い、

記述式問題では、”答案作成の技術”により、獲得できる得点に大きな差がつきます。

 

特に、北大数学は、みなさんが思ってる以上に部分点がつきます!!

 

“北大合格者あるある” で有名な話です。

得点開示の結果と皆さんの自己採点には大きな開きがあります。

 

実力養成会OBには、北大経済学部で

実際に”ゼロ完”でも部分点のみで合格した生徒もいます!!

 

実力養成会の最高の切り札!!

【合格するための記述答案作成術】指導例をご紹介させてもらいます。

 

どこの大手予備校よりも、きめ細かでクオリティーの高い添削指導を実施してます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

なんで、Be 動詞を文頭にもってきて、疑問文になるのでしょうか?

なんで、be going to  ≒ will     なんでしょうか?

なんで、現在のことを言ってるのに過去形になるんでしょうか(仮定法過去)?

なんで、have + 過去分詞 で現在完了形 になるんでしょうか?

 

学校でも、塾でも、

『英語とはこういうもんだから・・・・覚えろ!!』

 

こう指導されてきたことでしょう・・・・・

 

これらは、すべて、ちゃんとした”理屈” 〔本質〕に基づいてます!!

 

中学生時代から《暗記》・・・・つまり、何も考えずに”ごり押しの暗記” で

片づける習慣 がついてる生徒は、高校へ進学すると120% 失速します。

 

 

最近、中学生を指導してて、つくづく実感してます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

ライン、メール等の返信は【原則、即返信】とさせてもらってますが・・・最近は【翌朝】が基本となっております。

 

どうか、ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。

 

 

私大医学部入試も本格的幕開けとなり・・・

連日、早朝より授業をさせてもらってます。

早いときは、午前4:30スタートです。

 

当然ながら、夜は、授業終了後、すぐに、布団へ駆け込み、

翌朝に備える毎日です・・・・・授業後の晩酌もしてません(笑)

 

 

そもそも、私は・・・・・・

業務が、立て込めば、立て込むほど、早く寝て、

翌朝早く起きて、集中して、一気に”やっつける”タイプです(笑)

 

 

20:00以降のメール、ラインをいただくことは全然大丈夫なのですが、

返信は、翌朝5:30~7:00の間でさせてもらってます。

 

高3生のほとんども、自主登校となり、浪人生の指導もあり、

連日、午前中もびっしり業務が詰まってました。

また、答案の添削指導等もあり、

 

メール、ラインの返信をすぐに返せない状況でした。

 

 

メール、ライン等は、今まで通り、いただいて、全然大丈夫です。

ただ・・・返信のほとんどが翌朝となります、宜しくお願いします

・・・・というご連絡でした。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

先日、ある量販店で購入した、ごくごく普通の”長くつ”

靴底は、こんな感じ。

ガラス繊維? ・・・・・・これ、凄く効きます!!     びっくりです。

私が、知らなかっただけかもですね(笑)

 

雪道をしっかりとグリップしてくれます。

早朝ウォーキングがとても楽しいです。

、というコトで・・・・・今朝もいつものルーティン・・・・

氷点下4度でしたが、とてもすがすがしい早朝でした。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

実力養成会のある本科生の共通テストデータネットです。

ちなみに・・・・現役の時が・・・535点。

浪人として、1年間、実力養成会だけで勉強して・・・・今回、691点。

 

 

実に156点、伸ばしました。

 

 

本人曰く・・・・『数学と物理が飛躍的に伸びました』

 

 

 

多くは、語りません!!

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。