-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/4
そんなオヤジのひとり言 / 母親似? 父親似? - 2025/4/4
実力養成会通信 第2935号 ”自分の目で見て、肌で感じる!!” の巻 - 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!!
- 2025/4/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
いわゆる《一発公式》・・・
ただ単に、数字を当てはめて、機械的に一瞬で求めることのできる公式。
私は《一発公式》は、”好きではない”・・・・
本質が完全にスルーされるから。
結果だけを切り取った”最終形”でしかない。
だから、これまでも、生徒には強く勧めてきてはいなかった。
例えば、こんな公式の類だ。
一発公式は好きではない・・・・というのは私の個人的嗜好であって、
生徒へ積極的に勧めないのは、それこそ本質をスルーしてることになる。
共通テストにおいては、
“生徒が1点でも多く削り取る!!” これが本質だ。
私も今年になって、共通テスト形式の問題を、500題以上は解いてきた。
その中には”一発公式”で瞬殺!! の問題も数多くあったが、
私自身の”ポリシーに反する”という理由から、
正攻法で解いてきた・・・・
生徒ファーストで考えると・・・これは間違っている。
これからは、生徒に1点でも多く削り取らせるために、
なりふり構わず、特化していくことを心に決めた。
秋に・・・・『炎の10時間特訓第2弾』を実施する!!
テーマは《一発公式》だ。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
『まさか!?』と思ったが、まさしく、その『まさか』だった。
彼はその大手レストランのスタッフとして、水とおしぼりをもってきてくれた。
胸に付けてあるネームプレートに「A」とあった。
特徴的なその名前からして、もしや?
しかも、風の噂で、彼がその大手レストラン本社に就職したことを耳にしてた。
彼は、当時、いわゆる”ジャニーズ系”で女子生徒から人気があった。
その面影もバッチリ・・・・
意を決して・・・・彼の元へ向かった。
“もしかして・・・・下の名前、〇〇さんといいませんか?”
はいっ・・・・そうですが?
彼はキョトンとしてた・・・・
“オレだよ!! オレ!! コンちゃんだよ!! 高校の時、よく遊んだ!! “
実に、44年ぶりの再会だった!!
名刺を渡して、後日、会う約束をした!!
彼とは、中学、高校と同じだった・・・・・
中学時代は、それほどだったが、高2の時、よく遊んだ・・・・
私が、初めてウィスキーを飲んだのが、彼の家だった(笑)
私が、ネームプレートの『A』に目がいかなければ、
この再会はなかっただろう・・・・・
まさにお盆の軌跡と言っていいくらいの『再会』・・・・
後日、彼と会うのが楽しみで仕方ない!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。