ニュース・ブログ

昨日のお昼御飯です!! 妻に豚汁定食を振舞いました。

柚子、みょうが、白ごまをトッピング!!

長いもと昆布の浅漬けもいい感じに漬かってました!!

歯ごたえが何とも言えないです!!

これだけでもご飯がどんどん進みます!!

妻も大絶賛でした!!

柚子の香りの効いた、絶品豚汁でした!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

本日も、5:45より早朝スカイプ授業です!!

授業前に更新させてもらいます。

札幌南高、高1生・・・実力テスト数学平均40点ちょい・・・

 

 

今まで取ったことのないような点数に

かなり、ショックを受けてる人たちも相当数いると思います。

 

 

南高では、これが普通です。

 

 

 

例年・・・・札幌南高の共通テスト(センター試験)の学校平均点と

北大の合格ボーダーは、おおよそ一致してます。

もちろん・・・・今年の共通テストもそうでした!!

 

 

 

この事実を踏まえると・・・・・

 

学年平均点 ≒ 北大合格ボーダー

 

このように考えて、問題ありません!!

 

 

 

所詮・・・・高校受験は予選リーグでしたかないっ!!

高校進学後が、決勝トーナメント!!

 

 

中学の時の成績なんて・・・・南高へ進学したら、何の意味もなさない!!

 

生徒、保護者の皆さんは、身をもって感じてることと思います。

 

 

さぁ・・・・・ここからが、本当のスタートです。

 

 

毎日、続ける!!

 

 

分かりましたね?

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

日本料理のプロが作る”豚汁”を再現してみました!!

これが味の決め手!!    黄金色の出汁です!!

豚バラ肉は、こうやって・・・お湯に通した後、鍋へ投入します。

こうすることで、さっぱりとした味を楽しめます。

お味噌は、2回に分けて混ぜます。

これが肝!!    羅臼産の昆布を投入します。

30分後、昆布は戻します。

これで・・・・・出来上がりです!!

 

今日はここまでです。

 

実食レポートは、明日のブログで・・・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

①早く始める!!

②毎日、継続する!!

 

 

この2つで、西高(トップ高)で学年上位一桁を

達成できます!!

 

 

“思い込み”や”妄想”や”ハッタリ”ではありません。

しっかりとした実績・経験に基づく『事実』です。

 

愚息も、西高で学年8位(北大プレ)を達成しました。

Nさんは旭丘高で学年1位(定期考査)

M君は南高で学年6位(実力テスト)

K君は北高で学年4位(実力テスト)

 

あげればキリがありません・・・・・・

こういった積み重ねの結果として、

昨年度は北大合格5名、慶応現役合格という

実績を実現してます。

 

 

 

さて・・・西高、高1生O君です!!

 

本日・・・・札幌西高、高1で数学の”単元テスト”が実施されます!!

 

 

我々の目標は・・・・ただ一つ!!     100点満点

 

 

昨日の授業で、単元テスト対策を急遽を実施しました!!

このレベルまでしっかりと解けるようであれば、単元テスト満点は間違いないです。

ところで・・・O君の筆入れにこんなのが・・・・・

英単語の”接頭辞”を暗記カードにまとめて、覚えようとしてます!!

こんなところにも、O君の”ひたむきさ” “真面目さ””貪欲さ”が感じられます!!

 

彼のこの”思い”に絶対にこたえなきゃ・・・・・講師魂に火がついてます。

 

こういった部分は、他の高1生も、積極的にマネしていきましょう!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

かれこれ25年近く前の話です。

まだ結婚する前に妻と富良野にドライブに行きました。

 

“ハイランド富良野”

 

そこで、目の当たりにした・・・・あたり一面に広がる紫のじゅうたん!!

以来・・・・ラベンダーの魅力に取りつかれました・・・・・

 

ラベンダーはハーブの女王とも呼ばれてます。

古代ローマ時代より、人々に重宝され、親しまれてきました。

 

ご存知のように、香りがよく、高いリラックス効果があります。

 

長きにわたり愛されてきた香りは、今もなお、変わらず人を

心地よい気分にさせてくれます。

 

 

さぁ・・・・今朝のラベンターたちをご覧ください!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。