ニュース・ブログ

12月11日(日曜日) 本日も5:45から21:30までビッチリと授業です。

授業前に、更新させていただきます。

酪農学園大学獣医学部、一般入試偏差値63~65。

その難易度は、ザックリいうと、札幌医科大学医学部と同じ!!

合格者の8割は超優秀な道外勢。

道内勢が2割の超難関学部。

 指定校推薦で合格した生徒の合格体験記です。

 

指定校推薦・・・本人が書いてるように・・・

『最初のテストから気を抜かず3年間継続』

『基準の評定に余裕を持たす』

この2点に尽きます。

 

しかも・・・・最悪、ダメだったことも想定し、同時に一般入試の対策も継続して勉強し

ていかなければなりません。

口で言うのは簡単、

しかし・・・3年間、ずっ~と努力を継続してきた者のみが手にすることのできる合格。

 

 

 

私は、高校生を指導させてもらう者として、

“塾は合格実績がすべて” という理念をもって毎日、高校生と向き合ってます。

実績のない塾が、大学受験に関して、どんなにああだ、こうだと言っても(書いても)

所詮”机上の空論”にすぎません。

 

 

実績の実力養成会です。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2試合とも一進一退の激闘でした。

 

いゃぁ・・・・・見ごたえありました。

後半アディショナルタイムには意表を突く”トリックプレー”も!!

 

 

2試合ともPK決着

 

 

あのオシムが代表監督の時、

PKの時は、ピッチから控室に戻ってましたから(笑)

 

 

それだけ運の要素が非常に強いものです。

 

 

ちなみに・・・・どうでもいい情報ですが・・・

私は36歳までサッカーをして、エゾカップなんかにも出てましたが、

PKの際は、いつも、ド真ん中に蹴ってました。

軸足をわざと外に開くなどという小細工や駆け引きが苦手なんで(汗)

 

さて・・・・W杯のPKに関しては、

何せ、世界最高峰のプレーヤーのすることです。

素人の我々がとやかく言えるレベルでない、ということは言うまでもありません。

 

 

2022カタールW杯も残すところあと、6試合。

 

いゃ・・・・ここまであっという間でした。

 

 

残り6試合・・・・思う存分、しっかりと楽しみたいと思います。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

【追記】

ネット記事、なんで、信ぴょう性がどうかと思いますが、

代表監督の候補の一人に・・・・

なんとっ!!   あのレーブ氏が上がってるというコトを初めて知りました!!

私が大好きなサッカー人の一人です。

 

酪農学園大学 獣医学部 獣医学科

 

 

札幌北高 I.R   君

 

 

合格おめでとうございます!!

 

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

今年作った主なモノ・・・・振り返ってみました!!

《3/14 握り寿司》

《5/30 完全手製/小松菜とごぼうの天ぷらそば》まだまだ修行が足りませんでした(泣)

《6/23  ラベンダーステーキ》遊び心で”ラベンダーポプリ”を、これが意外にもバッチリ

《7/30 手稲山で取ってきた”ふきのキムチ漬”》

意外にもこれがことし1年のベストヒットです!! リンゴのすりおろしが決め手でした。

《8/18 小松菜のかき揚げ丼》

《8/29 釧路泉屋スパカツ再現》もちろん、鉄板アツアツ!!

《9/14トマトとホワイトコーンの冷製パスタ》  トマトとホワイトコーンの相性バッチリ

《10/4 中山峠揚げイモ再現》

《10/14 びっくりドンキー再現》再現率100%   完全にドンキーのハンバーグ

《10/29 中華飯》”あんかけ”は、私の十八番!!・・・まさに”町中華”の味。

《11/7 吉野家牛丼の再現》

《11/21 シスコライス》ご存知、函館カリフォルニアベイビーの看板メニュー

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

本日も、午前5;45から授業です。授業前に更新させてもらいます。

 

 

 

最近、入会されたあるお父様のお言葉です!!

かなり前から、ずっ~とブログを見てくださってました。

 

 

『高い基準で上を目指す実力養成会さんに決めてました』

 

 

とてもありがたいお言葉です。

私が常に意識して、実践してることです!!

 

 

実力養成会OBには、北大はもとより、

京都大学(農学部)

一橋大学(商学部)

九州大学(農学部)

札幌医科大学(医学部医学科)

旭川医科大学(医学部医学科)

慶応大学(総合政策学部)

 

 

超難関大学合格者を毎年、数多く輩出させてもらってます。

道内の個人塾では、真似のできない合格実績です。

だからこそ・・・逆算して指導させてもらってます。

 

実績と経験に裏打ちされた”本物の1対1の完全個別指導”

 

それこそが・・・・・

 

高い基準で上を目指す指導!!

私は ”経験”の上にあぐらはかきません!! 

毎日、朝勉強を実施してます、1年365日です。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。