-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/11/21
◆【コレ絶対にうまいヤツ】肉あんかけレタスチャーハン - 2025/11/21
実力養成会通信 第3065号 ”防衛大学校1次試験合格!!” の巻 - 2025/11/20
2025.『オヤジ料理』【前編】 - 2025/11/20
実力養成会通信 第3064号 ”大学名だけで選ぶと後悔する!!” の巻 - 2025/11/19
実力養成会通信 第3063号 ”学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖の時” の巻
- 2025/11/21
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
A君は4年かけて念願であった私大医学部に合格した。
とても内向的だったA君は、
寮で周りの生徒からよくからかわれていた・・・・
からかっている生徒たちは”いじめ”という認識は全くなく、
A君は、いわゆる”いじられキャラ”だった・・・・・
しかし・・・A君にとって、それが苦痛だった・・・・
あいつらを絶対に見返す!!
それが医学部を目指す理由だった・・・・
見返したい・・・という気持ちがA君の勉強の原動力だった。
A君のことを考えると
何をするにしても『動機』というものの重要さを思い知らされる・・・・
確固たる動機があれば、勝手にヒトはやり抜く。
隠れててもやり抜く。
極端なことを言えば、”やるなっ!!” と言ってもやり抜く。
そもそも『動機』は成長していくものだ。
最初は不純であってもいい。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
栃木県宇都宮からいらしてた研修の種市先生ですが、
昨日、無事、研修を滞りなく終えることができました!!
ご協力いただきました生徒・非常勤講師のみなさん!!
ありがとうございました!!
往復の交通費と宿泊代・・・それなりの経費をかけ、
しかも、ご自身の担当されてる授業を休講とし、
はるばる札幌まで、研修にいらしました・・・・
手ぶらで帰すわけにはいきません。
私も、精一杯、研修を担当させていただきました。
塾講師・・・・たとえどんなに経験があろうとも、人に見てもらうことって大切ですね。
経験年数が長くなるにつれ・・・
【自分はうまい】と勘違いしがちです。
自分はうまいと思うことは悪いことではありません、
大切なのは、謙虚な姿勢を持って、向上したい、進化したい・・・と思う気持ちですね。
それと・・・・講師としての勉強!!
研修を担当させてもらい、自分と照らし合わせたとき、
私自身にとっても、いい勉強をさせてもらいました。
本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
















