-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/5
実力養成会通信 第2926号 ”コレって決めた一冊をとことんやり切れ!!” の巻 - 2025/7/5
★トヨタ セリカ1600GT (昭和45年式) 純正ソレックス!! - 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻
- 2025/7/5
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
以下の高1生たちは6月の第一回定期考査で、
間違いなく学年トップに君臨することでしょう!!
我々は、高校入試直後から、それなりのことは、してきてます!!
ある意味、当然といえば当然です。
先日、学校で実施された課題テストでも100点満点が2名!!
GW期間も勉強の手は緩めません!!
早朝授業で規則正しいリズムをキープします。
さらにガンガン “先取り”
◆新川・高1生、K君、実に素晴らしい滑り出し!!
対称式、交代式の処理もバッチリ!!
課題は、”自分のアタマ” で考える!! “思考をフル回転させる”
◆南・高1生N君・・・万全の滑り出し!!
“キレ”は、ぴかイチ!!
努力のヒト。
◆南・高1生Iさん・・・・・見事な滑り出し!!
絶対値が2つ以上の不等式の処理もバッチリ!!
打てば響く、数学センスの持ち主
◆南・高1生U君・・・・申し分のない滑り出し!!
二項定理、多項定理も完璧!!
通称・・・・”自習のオニ”
◆西・高1生Iさん・・・・・鮮やかな滑り出し!!
親元離れ、一人暮らし!!
お父様、お母様!!・・・・・・このように頑張ってます!! ご安心ください!!
先日、同じ町出身のお友達と札駅・大通りでお食事も・・楽しそうに話してくれました。
西高生の8割が『?』となるこの問題も完璧にクリアー!!
“場合分け”の本質をしっかりと落とし込みました!!・・・・
4stepノート、ガンガン進めてます。
◆西・高1生O君・・・・・素晴らしい滑り出し!!
絶対値が2つ以上入った不等式の処理も完璧!!
課題である”丁寧な答案作り”も克服しつつあります。
実績の実力養成会です!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
実力養成会には、現在、中学生が4名通ってくれてます!!
多くの塾は『合格すること』をゴールにしてます。
実力養成会は『東西南北、旭丘において学年上位に君臨する』ことを常に意識してます。
高校合格をゴールとしてるから・・・・
次々と迫りくる定期テスト・・・・学力A、B、Cテスト・・・・道コン・・・・
などをクリアするため、とにかく公式・解法の丸暗記をして、
いや・・・暗記を強いられながら、なんとか乗り越えてきたのです。
中学時代・・・・・塾講師から、手取り足取り指導されてきた生徒は、
トップ高校へ進学すると、糸の切れた凧状態に陥りがちです。
そもそも・・・数学を学ぶ本当の理由は、
論理力(=数学的思考力)、つまり筋道を立てて物事を考えていく力を養うことにありま
す。
皮肉なことに・・・・・中学時代の”手取り足取りの指導”が、
生徒たちの”筋道を立てて物事を考えていく力”を奪ってしまってるのです・・・・・
そこには・・・・論理のカケラもなく、数学を学ぶ意味は完全に失われてます。
実力養成会の生徒たちは・・・・半数以上は、トップ高で学年上位に君臨してます。
たかだか・・・・定員が30名の個人塾、しかも受験生は10名ちょい・・・・・
にもかかわらず、圧倒的な合格実績を達成しているのは、明確な理由があります。
『勉強』とは・・・・・
“勉めて強いられるもの”ではありません!!
実力養成会は、”勉強”の本質を実践してます。
その結果が・・・・この通りです。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。