ニュース・ブログ

 

子育てをしてきたからこそ、納得できる、うなづける・・・・そんな一冊です。

 

生徒指導という視点で見てもとても勉強になりました。

 

 

親から子供への無償の愛情・・・・・

 

そもそもが他の家庭と比べるものではありませんが、

その表現方法は千差万別です。

 

本書を読んで改めて確認した点は以下の通りです!!

 

親の姿として、子供の視野を広げて自由に決めさせ、子供の挑戦を励まして、

応援する姿勢が大事!!

勉強は強制しないで、動機づけに心がけ、子供をよりよい環境に置き、何よりも

自らが手本となるような言動を心がける。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

今朝の早朝授業の様子です、東高1年M君。

M君は4月から毎週日曜日午前6時から授業です。

日曜日は、早朝授業の後、自宅近くの札幌学院大学図書館で自習してます。

早朝授業のおかげで規則正しい生活を送れるようになったといいます。

今朝は、数Ⅱ『二項定理』の授業でした!!

 

こういった地道な努力の積み重ねが最後の最後に大きな実を結びます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

2023
12/16

ジグゾーパズル奮戦記

ブログ

着手は昨年の11月22日でした・・・

昨年の12月12日

この状態でほぼ、1年近く放置・・・・・

でっ『ステイホーム宣言』と共に一念発起!!

 

12月13日(水)

12月15日(金)

 

 

次なるターゲットも用意してます(笑)

 

左が妻のです、そして右側が私の・・・・しかも”世界最小”の極小ピース!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

北大工学部のとある教授がこう言ってました。

『仮に20年前の学生(北大生)がいま(北大を)受験したら3分の1は不合格

 

これは、決してオーバーな表現ではありません。

それを裏付けるデータもあります。

 

【週刊ダイヤモンド12/9日号より】(偏差値はベネッセ調査)

 

北大(工学部)偏差値はこの20年で  61  ➩ 68

 

 

ベネッセの調査では、大阪大工学部と同程度の難易度となってます!!

 

言うまでもなく、関東圏、東海圏、近畿圏の優秀な生徒たちがドンドン受験するようにな

ったためです。

 

【2023北大総合案内より】

今年の北大入学者に限って言えば、道内生と関東生ほぼ同数です!!

北大の道内占有率がここ数年、ドンドン低下してるのは皆さんもご存知の通り。

その一方で道内受験生の共通テスト平均点は逆にドンドン上昇してます。

 

 

道内受験生の学力が低下しているのではなく、

優秀な道外勢に、ドンドン喰われてる・・・・・これが現実です。

 

しかも・・・・

後期受験者の大半は、前期で東大・京大・一橋・東工大等がダメだった生徒たちです。

 

 

確かに、20年前までは北大は【旧帝で一番入りやすい大学】でした。

今では、東北大、名古屋大と比較して難易度の違いはほとんどありません(ベネッセ調査)

 

当然ながら・・・

月寒、手稲、新川、藻岩、清田クラスで現役北大合格は可能性ゼロに近いです

(水産、看護は除く)

 

 

今年も・・・・・

 

『近くて遠い北大』となりそうですね・・・・

 

 

 

そんな中、実力養成会は、

 

 

この10年で14人の北大合格者を輩出してます!!

 

 

(特に2022年度受験では5人の北大合格者を輩出し、マスコミの取材依頼もありました)

 

 

 

愚息も、実力養成会生でした!!

現役で総合理系に合格しました。

 

 

 

北大合格ならお任せください!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2023
12/15

早朝ウォーキング.12/14.

ブログ

12月14日(金)午前4:45、気温-4゜

風がかなり強いです・・・・実際にはもっともっと寒く感じます!!

ウォーキングのゴールはいつもの神社です。

 

ここに来るといつもながら不思議と心が安らぎます。

毎日、健康で元気に暮らしていけてることに対する感謝とお礼をしてます。

あわせて家族の健康、生徒たちの健康もお祈りしてます。

境内でストレッチもしてます・・・・境内の防犯カメラには、毎日決まった時間に登場す

る”元気なオジサン”(笑) なんでしょう・・・・

ウォーキングの”締め”は、定番のホットコーヒー・・・・・これが何とも言えないくらい

美味しいです。

 

時間にして45分の早朝ウォーキング。

雨の日も、風の日も、猛吹雪の日も・・・・・・

 

こうして、私の一日がスタートします。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。