ニュース・ブログ

まずこの本なんです!!

とても古い本なんですが、とても”有名な本”です!!

 

高校の英語の先生をされてる方であれば半数以上は、間違いなく読んでます!!

 

要は・・・・・

 

英語を勉強するうえで、『give』と『get』さえ、しっかりとマスターしたら、

ほとんど大丈夫!!

 

さらには・・・・・・・

 

 

動詞の横綱 ⇒『get』『give』

 

 

動詞の大関 ⇒ 『be動詞』『have』

 

 

 

と書かれてます!!

 

 

 

今日は、この『get』について深く掘り下げていきます!!

 

 

『エバーグリーン(桐原書店)』から抜粋しました・・・・

まず、見て下さい!!

このように、『get』は、色々な使われ方をします!!

上の参考書では・・・・

①到着する

②~になる

③買う

④~に・・・してくれる

⑤~に・・・させる

 

でっ・・・・『get』の原義について考えてみましょう!!

 

 

いつものように『英英辞典』で細かく見てみると・・・・・

イディオムも含め2ページにわたり説明されてます!!

 

 

get  の本質的な意味(原義)は、『手に入れる!!』

 

 

しかも・・・be動詞、have のニュアンスもしっかりと合わせ持つ!!

 

 

どぉ?・・・・ストンって腹に落ちたでしょ?

 

 

 

新高1の皆には、4月8日までに、

このように、基本動詞10の原義を徹底して理解してもらいます!!

 

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

実力養成会は、連日、午前8時30分から午後10時まで稼働しています!!

 

さて・・・・

 

帯広柏葉高校、新高2(現高1生)のスカイプ指導例をご紹介させていただきます。

この生徒は中3の夏から指導させてもらってます。

 

 

この生徒もまた・・・・帯広柏葉高校を真ん中くらいの点数で合格しましたが、

入試直後から、ガッチリと高校数学に取り組み、ロケットスタートを切り、

学年トップクラスまで駆け上がりました!!

 

この生徒の数学に関しては、『青チャート数ⅡB』をメインテキストとしてガンガン進め

てます!!

 

学校では、休校前は、数ⅡB『不等式の証明』まで学習してました・・・・・

この休校期間中に・・・・・

『複素数』⇒『解と係数の関係』⇒『剰余の定理・因数定理』⇒『高次方程式』と

ガンガン進み、第2章『複素数と方程式』を終了しました!!

 

そこで・・・・”単元のまとめ” ということで 『チョイスⅡB』より数題抜粋し、

応用演習をゴリゴリさせました!!

この単元は、学校では未習分野です!!

しかし、この生徒は、この問題をゴリゴリと解きます!!

実力養成会のスカイプ指導の水準、クオリティの高さが

お分かりいただけると思います!!

 

勿論、ドラゴンイングリッシュもガンガン進めています!!

4月8日までに1周させます!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

東京一工・・・・難関国公立の中でも、

日本最難関とされる東大、京大、一橋大、東京工業大、・・・・

これらを称して『東京一工』

 

札幌南高校でも、『東京一工』現役合格は33名しかいません!!

 

 

これが、一橋大学、商学部に現役合格した生徒のノートです!!

 

 

私との授業で扱った問題を

このようにして解き直し、完全に”自分のモノ”としてました!!

 

今野の目で厳選した”良問”をこのように一題一題、大切に大切に、解き直し、

自分のモノにして行く!!

 

まさに、王道!!

 

 

凡事徹底です!!

 

 

でっ・・・・・これが、一橋日本史論述対策、添削指導の一例です!!

 

 

東京一工、医学部・・・・・・

 

実力養成会にお任せください!!

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2020
3/16

江戸しぐさに学ぶ

ブログ

江戸時代、世界で一番人口の多い町は、江戸でした。

 

当時の人口は約100万人といわれてます。

 

そんな江戸の町で気持ちよく暮らせるように『江戸しぐさ』という“マナー”という

か “心得” のようなものがありました・・・・・

 

この中には、現在も我々が自然に行っているマナーもたくさんあります。

 

そんな『江戸しぐさ』のひとつに『うかつあやまり』というのがあります。

 

例えば・・・・・・

人ごみの中で足を踏まれたとしましょう。

 

踏んだ人が謝るのは当たり前ですが、

踏まれた方も「こちらもうかつでした」「うっかりしててすみませんでした」

と謝るのです。

 

お互いに譲り合い、許し合うことで穏やかに平和に暮らそうという

江戸の人たちの知恵です。

 

 

こういう、今だからこそ・・・・・

心に余裕を持ち、思いやりの精神を持ち続けたいものです・・・・・・

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

札幌北高校、新高3(現高2)・・・・・・・

学校の数学は、休校になる前に、数Ⅲ”2次曲線の性質”まで進んでました!!

 

この期間中、数Ⅲをバシバシ進めてます!!

 

画像から、本人の ”やる気オーラ” が伝わりますね?

 

4月8日までに、微分法すべて完璧に仕上げます!!

 

 

ドラゴンイングリッシュも1周させます!!

 

 

学校が始まったら数Ⅲは、間違いなく、猛烈なスピードで進んでいきます!!

 

 

我々は健全なる危機感を持って、

数Ⅲの勉強を正統的に、しかも実直に進めてます!!

時には、大学数学の概念までも伝えてます!!

 

 

この休校期間中・・・・・

 

媒介変数表示終了!!

 

分数関数・無理関数終了!!

 

合成関数・逆関数終了!!

 

ということで・・・この日は、数列の極限を終了!!

次回は、無限等比数列だ!!

 

 

本人も、やる気満々です!!

このように・・・・ドンドン、サクサク進んでます!!

 

 

それと・・・・ドラゴンイングリッシュもこの期間中に1周させます!!

 

圧倒的アドバンテージをもって、新学期を迎える!!

 

ドラゴンイングリッシュも今月中に1周だ!!

 

 

万全の態勢で、第一回全統マーク模試、記述模試だ!!

 

 

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。