-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/1/8
今朝のウォーキング - 2025/1/8
◇実力養成会通信 第2845号 ”札南1年生、実力テスト対策指導例” の巻 - 2025/1/7
継続は力なり!!1年365日『毎日の英作』 - 2025/1/7
実力養成会通信 第2844号 “保護者通信について” の巻 - 2025/1/6
塾講師としての『イロハのイ』
- 2025/1/8
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
スカイプ授業、大盛況です!!
もちろん、対面授業だって、“あり” です。
昨日も、1100から2300まで全7コマの授業のうち、
スカイプ、6コマ
対面、1コマ
教室に来た生徒は、対面授業の1人のみ!!
少し・・・・・寂し思いもしますが、
これも、生徒の安全第一!!と考えればこその話。
本科生Hさん・・・・・
コロナ休校期間、毎日、塾に通ってくれてましたが、
今回は、共通テストを間近に控え、“注意してもしすぎることはない” ということで、
先週からスカイプ授業に移行しました。
彼女からのラインです・・・・
高2生、M君・・・・昨晩は、共通テスト演習!!
高3生、受験生がガチで演習してる予想問題を普通にガンガン解きまくらせてます!!
高3生、Sさん・・・・・昨晩は、共通テスト予想問題のガチ演習でした・・・
国立医学部志望です。
教室での、対面授業も行ってます!!
すべて、スカイプ!! ということではありません。
こういうご時世です。
生徒の安全性を最優先し、いくら注意してし過ぎる事はないっ!!
ということで、スカイプへ随時、移行してる途中です。
対面指導を希望する場合は、対面指導でも、全然、構いません。
私自身も、外出は、早朝ウォーキングだけ!!
買い物も、24時間営業のこのコンビニで全部すませてます。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
初冬の風物詩・・・・・
私にとっては、やっぱり、コレだ!!
昨日の道新”北の暦”でも取り上げられていた・・・・
いわゆる”寒干し大根”
長い、長い冬の食卓に上がる漬物の主役になる食材だ。
とは言え、今のこの時代、
漬物はスーパーに行けば気軽に手に入る。
私が、小学生のころの話だ。
母の漬ける”ニシン漬け”は、最高にうまかった!!
しっかりと漬かったニシンのうまみと
大根の自然な酸味・・・・今でも、ハッキリと覚えてる。
朝鮮漬けもメチャクチャうまかった。
これだけで、ご飯は何杯でもいけた・・・・
ピリッと辛みの効いた、赤唐辛子が強烈に印象に残ってる・・・・
漬物は、
その家、その家で代々受け継がれている本当のふるさとの味だ。
まさに、”おふくろの味”だ。
最近、母の作ってくれてた、
ニシン漬け
朝鮮漬けが無性に食べたくなる時がある・・・・・・
ふるさとの味
おふくろの味 は、
たとえ、いくつになっても、忘れる事のない味であり、
あの頃にタイムスリップさせてくれる魔法の味だ。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
本日、11月17日(火)より、実力養成会の授業は、
基本的にスカイプへ全面移行します!!
感染拡大に歯止めのかからない新型コロナウィルス・・・
市中感染が爆発的に進んでいます。
“誰でもどこでも感染する”
という、健全な危機感と当事者意識をもち、
生徒の安全性を最優先するためです!!
『基本的に』というのは・・・・・
以下の理由で対面授業をやることもやぶさかではない、このように考えてます。
①学校帰りによるので、時間的に教室での対面指導の方がいい。
②授業の送り迎えについては、車でするので感染リスクを軽減できる。
③スカイプ授業のネット環境が整っていない。
④保護者の方のご判断で、スカイプよりも対面指導を希望する。
ご存知のように、既に、半数の生徒がスカイプ授業へ移行しました。
自習に来る生徒、毎日、2~3名ぐらいです。
ですから・・・・教室に来る生徒は、通常時の半分です・・・・・・
自習についても、自粛をお願いします。
ただし・・・・ダメということでは決して、ありません!!
あくまでも保護者の方の承認を得た場合のみとします!!
実力養成会には、
高3生、本科生(浪人生)が数多く在籍してます。
共通テストを間近に控え、感染リスクを少しでも軽減するための措置です。
もちろん、受験生でなくとも、同様です。
どうか、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
ちなみに・・・・・
冬休み期間中は、基本的に全員スカイプ授業の予定です。
タイムテーブルについては、
11月1日の実力養成会通信 第1666号に準じます!!
1限目から10限目までのタイムテーブルで授業を実施します!!
12月31日
1月1日
1月2日
1月3日
この4日間も、当然ながら、スカイプ授業は実施します!!
今から、しっかりと予定に組み込んでおいてください!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
そこは、見渡す限り、丘陵地帯だ。
果てしなく広がる丘の風景が、そこにはある。
そこに植えられている野菜も様々。
風景がまさにパッチワークのように見える。
四季折々の顔を見せるその姿は、我々に感動を与えてくれる。
誰もが知る、美瑛の丘だ。
昨日の道新に”美瑛の特集”が組まれてた!
タイトルは・・・・・
時を訪ねて、、、、、『丘の発見』
私が大好きな風景写真家『前田真三さん』を始め、
美瑛の丘にたずさわってきた様々な方たちの半生が紹介されている・・・・・・
前田真三さんの生前の言葉だ・・・・・・
かつて、これだけおおらかで、心にふれる風景に出会ったことが出会っただろうか、
五体が痺れたよ・・・・
美瑛・・・・・私にとっても、忘れることの出来ない、心のふるさとだ。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。