ニュース・ブログ

3月5日(火曜)・・・・・公立高校入試日。

 

 

そして、今日から、国公立大学前期試験の合格発表が、順次行われていきます!!

 

 

私にとっては、胃のキリキリする一週間となります!!

“針のむしろ”・・・・・ってやつですね(笑)

 

君たち、そして保護者の方々は、私の100倍以上の”しんどさ”ですよね(笑)

 

 

例え、結果がどんな形になろうとも、

皆さんが、新しい春を笑顔で迎えられることを心ら祈るだけです・・・・

 

そして、もう一つ・・・・・

合格をつかみ取るために、君たちが積み重ねてきた努力、これは、君たちの財産です。

 

君たちに続く実力養成会の後輩たちも、君たちをリスペクトしてます!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

実力養成会・・・・・3月1日より、新年度授業がスタートしております!!

 

 

現役生は、既に、定員となってます。

 

 

新入会(予定者も含む)のメンバーもこれで完全に確定しました!!

本科生(浪人生)の受け入れについては、随時、相談に応じさせていただきます。

 

実力養成会の新年度現役生会員の高校、中学校をお知らせします。

 

なんと・・・・気付けば、立命館SPの生徒は、中・高合わせて5名となりました。

 

◆札幌南高

◆札幌北高

◆札幌西高

◆札幌東高

◆札幌旭丘高

◆札幌啓成高

◆札幌北陵高(予定)

◆帯広柏葉高(予定)・・・・・・スカイプ指導

◆登別明日高・・・・・・・・・スカイプ指導、対面指導 併用型

◆北嶺中、高

◆立命館慶祥中、高(含SP)

◆札幌光星高(含ステラ)

◆札幌第一高

◆札幌日大高

◆藤女子高

◆向陵中

 

 

こうのような中学・高校へ通う生徒たちとこれから一年間、走り抜きます!!

 

スローガンは・・・・今年も・・・

 

『凡事徹底』

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

あのイチロー選手のように、

世の中で何か突出した結果を出している人たちの特徴って何でしょうか?

 

それは、『何か一つのことを継続している』って事ではないでしょうか?

 

一つのことを何年、何十年も継続してきた・・・・

だから、もはや、他の人がちょっとくらい努力したところで、追いつけないレベルになっ

てるんです!!

人が周りとは、違う結果を出すときには、必ず『継続』による積み重ねがあります。

『継続』することが出来れば、『継続』した分だけ高いところに行けます。

高いところに行けば、行くほど ”見える景色” も違ってきます。

私が、普段から、何度となく書かせてもらっている部分です。

 

「継続 ?・・・・大事だよね、何事も続けないとね・・・」と口では言いますが、

本気でそう思って実行してる人は、少ないでしょう。

 

おかげさまで、実力養成会は、新年度、ですが、

2月10日前後で、既に定員となりました。

 

とても有り難いことです。

 

外への広報、宣伝活動は、一切しておりません。

すべてが『口コミ』か『ブログを見て・・・』というものです。

 

特に、ブログに関しては、

『実力養成会通信』と『ブログ』を毎朝、出社前に更新させてもらってます。

皆さまが、ご覧になって、ためになり、そして面白く、また読んでみたい!! って思える

ような内容にすべく、日々更新させてもらっています。

 

これもまた、『継続』と言えます。

 

 

勉強にしても、何にしても、継続によって、初めて意味を持つ!!

 

よく、『継続は、力なり』と言います。

私は、

『継続しか力にならない!!』

このように受けとめてます。

 

皆さんは、いかがでしょうか?

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

実力養成会の中3生の皆さん!!

いよいよ、明日ですね!!

 

『平常心』

 

よく耳にしますね。

皆さんの心には、緊張や不安もあるでしょう。

 

これらを乗り切るには『平常心』が大きな力になります。

 

 

いつもと変わらぬ生活をすること!!

いつもと同じリズムで普段通りに試験に臨むこと!!

この2つで、君たちなら、入試本番もいつも通りの力で乗り越えられます!!

 

 

さて、『平常心』・・・・語源を調べてみると

何事にも動じない心を表していたわけではないようです。

 

緊張や弱さや不安も含めて、ありのままの自分に気付き、受け入れ、

自分を知り、自分を素直に受け入れる心を表していたそうです。

 

自分を知って素直に受け入れてこそ、自分の力を発揮できる!!

こういうことです。

 

緊張や不安・・・・・・15の君たちからしたら当然です。

ですから、慌てることは、全くありません!!

 

いつも通りの自分を信じて『平常心』で入試に臨むこと!!

 

 

それと・・・・

最近、今野先生が気に入ってるフレーズを君たちに送らせてください!!

 

Don’t  worry,   be happy.

 

ちっちゃいことは、気にすんな!!

 

 

それと・・・・言っておきますけど、

高校入試を終えると、

すぐ、高校の勉強を開始しますからね!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2019
3/3

春を感じる言葉

ブログ

一気に雪解けが進みました。

 

日一日と春を感じますね。

 

2月4日が『立春』・・・・・そして、3月20日が『春分の日』

“言葉” によっても、春を感じます・・・・・

 

さて、春分に食べると言われてる食べ物・・・・

『ぼたもち』ですね!!

 

さて、さて、次は『おはぎ』です!!

 

あれれ・・・・・『ぼたもち』も『おはぎ』も同じ?

 

 

中身は同じ・・・

 

 

ご存知の方多いと思いますが、季節によって、呼び方が異なるんです!!

 

春は、やはり『ぼたもち』なんです。

牡丹という、幾重にも花びらをつける美しい花があります。

この花の咲く季節だから『牡丹餅』が『ぼたもち』になったと言われてます。

 

昼と夜の長さが同じになる日・・・・秋は、『秋分の日』

その頃咲く花が『萩』

それで『おはぎ』となったと言われてます。

 

 

季節を表す言葉・・・・

季節によって呼び名が変わる言葉・・・・

 

こういった言葉は、他にもまだたくさんあります。

これは、古来より、日本人が季節の移り変わりを大切にしてきた”証”でしょう。

 

雨の名前にしても、色の名前にしても然り。

 

こういう時代だからこそ、

日常の何気ない風景や、モノにふと目を止める感性だったり、

言葉を大切にする習慣は忘れたくないものです。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。