ニュース・ブログ

2019
10/19

東大南大門金剛力士像!!

ブログ

どうでも、いい話でスミマセン。

私は、仏像が大好きです。

ホームセンターで、材木を買って、彫刻刀で、

“なんちゃって仏像を作りたいと思い続けて、もう十年・・・・・笑

 

 

さて、私の『仏像ガチャ』コレクションのひとつです!!

 

東大寺南大門金剛力士像!!

鎌倉文化を代表する仏像  

あの運慶、快慶らが、69日間で製作したという寄木作りの集大成 (山川史料集)

 

でっ・・・・・・・・

 

という事でした・・・・・・

 

実物は、こんなにもデカく、すごい迫力ですよね!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

『三角比』・・・・高1で初めて学ぶ『考え方』『概念』です。

 

中学数学で学習した、合同、相似、三平方の定理をベースに、解析幾何学の入り口をのぞ

いてみよう!!・・・・・・こんなイメージです。

 

三角比・・・・・真面目に表現すると図形の性質を探る”計量的方法”

分かりやすく言うと・・・・辺の長さ、角度、面積、体積を求める際の強力な武器!!

 

 

数Ⅰのヤマ場と言える単元です。

 

 

ここの理解の深さが、数Ⅱの三角関数、ベクトルにダイレクトにかかわってきます!!

 

私も、三角比の指導については、特に”根底から指導”を心掛けてます!!

 

 

実は・・・・

三角比の考え方は、古代、エジプト文明の頃からあったんです!!

歴史的な経緯、エピソード、偉人たちのこぼれ話なども伝えてます!!

 

三角比・・・・・・とにかく『単位円』です。暗記ではなく、図を描き、図で確認!!

慣れてくると・・・・図は描かないで、頭のスクリーンに描き出す!!

さらには、教科書には、tan90゜

『定義されない』『値は存在しない』と説明されてます!!

えっ・・・・なんで?・・・・・生徒は、そう思うでしょう・・・・

この、とても微妙で、あいまいな部分にもしっかりメスをいれてます!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2019
10/18

DUO基本例文No.2から

ブログ

ニュースに映し出される映像を見て、胸が張り裂けそうな思いをしてる方って、

かなり多くいらっしゃると思います。

 

どれだけ辛いか?

どれだ絶望感を味わされてるか?

 

 

こればっかりは、当人でなきゃわかりません。

 

 

 

意外に思われるかもしれませんが、私もかつて絶対絶命の状況に陥ったことがあります。

 

でも、今、こうして生きてます。

 

結果論ですが・・・・生きていれば、何とかなりますというか、私の場合はなりました!!

 

 

DUOに、こんな例文があります。

 

 

Take it easy.    I can assure you that everything will turn out fine.

 

くよくよしないで。大丈夫、すべてうまくいくさ。

 

 

時期が時期だけに、胸に突き刺さります。

 

DUOの基礎例文・・・・その一つ一つをしっかりと見ていくと、示唆に富んだ例文がと

ても多いです。

 

 

どうか、一日も早く、平穏な一日が訪れますように・・・・・・

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

  • 数列、漸化式。

式の形により、そのほとんとば、処理はパターン化されてます。

『解法の暗記』で、そこそこ解けます。

『解法の暗記』は、悪いことではありません。誰でも、最初はそうです!!

しかし、”さらに高みへ” となると、根底理解、本質的な基礎基本の理解が不可欠です。

◇なぜ、特性方程式?・・・・・なぜ、特殊解?

生徒は、当然、なんで? となります。

しっかりと『理屈』を説明してます!!

これで、生徒は、『納得して、ストンって腹に落ちます!!』

◇この通り、バッチリ!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2019
10/17

そんなオヤジの独り言

ブログ

鹿苑寺金閣

 

足利義満の北山山荘、

1層目は寝殿造

2層目は武家造

3層目は禅宗仏殿造

教科書では、この金閣、『時代の特徴』『文化の特徴』という表現で紹介されてます。

なぜ、義満は各層ごとに建築様式を変えたのでしょうか?

そこには、しっかりとした意味が込められてるんです!!

 

1層目、寝殿造・・・朝廷勢力、お公家さんを現してます。

2層目、武家造・・・武士を現してます。

3層目、禅宗仏殿造・・中国人の禅僧・・・・すなわち義満自身なんです!!

この建物の主である義満を現わしてます。

 

金閣を建てた時、義満は既に出家し、禅僧になってました・・・・・

話せば、長くなるので、これ位にしておきましょう(笑)

 

歴史好きな私に

修学旅行中の愚息が送ってくれた画像でした・・・・・・・

 

ありがとう!!

ブログに使わせてもらいました。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。