ニュース・ブログ

後ろ髪をひかれる思いで長女を送り出してから早一週間。

4月1日が入学式でした。

長女の一人暮らしがスタートしたわけです・・・・・

 

親の心配をよそに、

長女は、すでに新生活をエンジョイしてるようです・・・・

 

 

大学1年生・・・・

真っ白なキャンバスに自分好みの色をデザインしていく喜びは、

DUOで言うところの    beyond  description”     (言葉に言い表わせない)

 

焦る必要はありません!!

 

心行くまで、自分の『好き』を探し求めて欲しいと願ってます・・・・・・

 

厳しくも魅力的な大学での学び

サークルや旅での出会いや経験

 

これからの大学生活が与えてくれるものすべてが

君の可能性を広げるかけがえのない”資産”となるんです!!

 

 

大いに遊び、大いに学んでください!!

 

 

 

やっと、子離れできたかな(笑)

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2020年からの新大学入試では、高度な思考力・判断力・表現力が問われます!!

 

2021年1月より『センター試験』に代わって実施される『大学入試共通テスト』では、

数学ⅠA、国語では、記述問題も出題されるというのは、皆さんもご存知の通りですね。

 

以前の実力養成会通信でも指摘させてもらったことですが

既に、『大学入試共通テスト』用の参考書、問題集も書店に並んでいます。

大手予備校では、『大学入試共通テスト』模試の作成に着手しています。

私自身も、『大学入試共通テスト』については、毎日、勉強しているところですが

まぁ・・・・市販されてる『予想問題』や『問題集』を解く限り、”設問形式” が変わっ

ただけで、必要とされる学力は、センター試験とそんなに変わりはありません!!

ただし、記述問題に対しては、それなりのトレーニングが必要になります!!

 

 

このような、『動き』というか『大きな流れ』を受けて、

皆さんご存知のように

北海道公立高校入試も2022年から『応用力』重視するという基本方針を打ち出しまし

た・・・・・・これについては、それぞれのお立場の方々で、それぞれのご意見はあろお

かと思いますが、私の個人的な意見としては、

 

『大賛成!!』

 

 

実力養成会ホームページの『今野のこだわり』に、以下の事を書かせてもらってます。

 

平均的な高校生を想定した教科書に従うだけの学習では、素質に恵まれた高い志を持

生徒たちの能力を引き出すには十分ではありません・・・・・・・

 

 

上の『高校生』を『中学生』に変えても、まったく同じことが言えます。

素質に恵まれた高い志を持つ中学生はわんさかいます!!

 

 

実力養成会は、生徒の能力を極限まで引き上げます!!

 

 

安心して、お任せください!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

2019
4/2

先人たちのメッセージ

ブログ

ある保護者の方から、メールをいただきました。

『先生のブログをこれからも毎朝、楽しみに拝読させていただきます』

 

あるいは・・・

『先生のブログは、とても勉強になります、これからもずっと読ませていただきます』

 

いずれも、卒塾していった生徒のお母様からです・・・・

 

 

本当にありがたいお言葉です。

私としても、とても励みになります。

これからも、ご覧いただく保護者の皆さんにとって、

『ためになる』『また、読みたいと思える』そんなブログを

頑張って更新させていただきます!!

たとえ卒塾・・・・・とはいえ、私にとっては、全員、大切な教え子であることになんら

変わりはありません!!

 

 

 

さて・・・・新元号の『令和』

とても素敵だと思ってます。

 

 

万葉集からの由来・・・・・・・

まさに、先人たちのメッセージの上に、新しい日本をみんなで作り上げていこう!!

こういう思いが込められてるんでしょうね・・・・・

 

 

江戸時代の思想家、二宮尊徳の言葉です。

『可愛くば、5つ教えて、3つ褒め、2つ叱って良き人にせよ』

 

まさに教育とは、『褒める』と『叱る』が基本であることを物語っています。

 

 

また、実力養成会の指導理念の一つでもある山本五十六の言葉・・・・

『やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ』

これもまた、『褒めること』の効用を説いてます。

 

 

『褒める』・・・・・例え、些細な事でもいいんです!!

簡単な言葉でも、そこに感動と喜びがあれば・・・・・

ですから

『褒める言葉』は、極論すると『明日の見える言葉』だと思うんです。

 

 

私は、この二人の言葉に、

『明日の見える言葉に背中を押されてヒトは、成長する』という

教育者としての心構えを説いた先人たちのメッセージに思えてならないのです。

 

 

先人たちのメッセージ・・・・・大切にしていきたいものです。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

実力養成会は、

塾・予備校の本質は、『指導内容』と『合格実績』である!!

このような、立場に立っています。

 

 

実力養成会の指導理念は、二つです。

 

まず、一つ目が・・・・

 

そして、もう一つが・・・・

2019年、実力養成会 合格実績/最終確定版

 

 

★第一志望大学合格率 50%

★大学合格率     93.7%

 

 

 

【国公立大学】

◆京都大学 農学部  (第一志望、進学)

◆札幌医科大学 医学部 医学科 (第一志望、進学)

◆弘前大学 理工学部 電子情報学科 (合格辞退)

◆小樽商科大学 商学部【後期】 (進学)

 

【私立大学】

◆中央大学 法学部 法律学科  (第一志望、進学/数学選択)

◆中央大学 商学部 会計学科  (数学選択)

◆明治大学 法学部 法律学科  (数学選択)

◆独協大学 外国語学部 英語学科 (第一志望、進学)

◆独協大学 外国語学部 国際文化学科

◆独協大学 国際交流学部

◆明治学院大学 経済学部 (第一志望、進学/数学選択)

◆法政大学 経済学部   (数学選択)

◆立命館大学 理工学部  (第一志望、進学)

◆神田外語大学 外国語学部

◆東洋大学 国際連携学部  (進学/数学選択)

◆日本大学 法学部

◆日本大学 生産工学部

◆東京農業大学 分子生命学科 (進学)

◆東京農業大学  デザイン農学部

◆帝京大学 理工学部

◆北海学園大学 工学部 (進学)

◆神奈川工科大学 看護学部 (進学)

◆北海道科学大学 工学部  (第一志望、進学)

◆札幌学院大学 経営学部  (進学)

◆札幌国際大学 国際観光学科

 

【公立高校】

◆帯広柏葉高校

◆札幌北高校

 

 

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2019
4/1

強いってこと・・・・

ブログ

元女子サッカー選手の澤穂希さんが言ってました・・・・

 

 

強いってことは、

泣かないことじゃない。

泣いても

また笑えること。

 

素晴らしいと思いませんか?

 

ヒトは、望む、望まぬにかかわらず、逆境に遭遇します。

その逆境にこらえきれず涙することもあるでしょう・・・

大切なのは、そこからですよね!!

 

実は・・・・今野は、「ビビり」で「ヘタレ」なんです(笑)

ですから、人一倍、このようなフレーズに勇気づけられます。

 

 

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。