ニュース・ブログ

道北のある地方都市に住んでる中3生のA君。

札幌のトップ高校を受験します。

既に、新年度入会予約を頂いてます。

 

ご両親は、お二人とも、中学校の先生をされてます。

先日、お父様と電話で色々とお話させてもらいました。

 

道北のある地方都市でも、

年々、札幌のトップ高校を受験する生徒が増えてると・・・・・・

 

3年前まで、各中学校の成績優秀な生徒は、

例外なく、管内のトップ高校を受験してたそうです。

ごくごく稀なケースとして、スポーツ推薦だとかで札幌の高校を受験することはあったそ

うです。

ところが、ここ3年の間・・・・

札幌のトップ高校を受験する生徒が、激増。

 

A君の通う中学校では、札幌のトップ高校を受験するのが〇名。

お父様が勤務されてる中学校では△名。

お母様が勤務されてる中学校では◇名。

 

これが、現実なんでしょうね・・・・・

 

 

ちなみに、つい、先日、新入会となった中3生B君。

彼もまた空知管内の地方都市に住んでます。

彼も、札幌のトップ高校を受験します・・・・・

 

ロケットスタートを切るために、実力養成会で勉強をスタートしています。

“特急”に乗って、実力養成会に通ってくれてます!!

 

いずれも、

高校入試終了後から入学式までの過ごし方で、向う3年間が決定づけられる!! という

私のブログに共鳴して下さり、入会となりました!!

特に、お兄ちゃん、お姉ちゃんのいるご家庭では、高校受験終了後から入学式までの過ご

し方がいかに重要か?  を身をもって経験されてるから、わかるんだと思います。

 

 

この2つの事例からも、

全道各地の優秀な生徒たちは、札幌のトップ校を目指す・・・

このように見て取れるかと思います。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

本人、およびご両親の了承をいただいた分のみアップします。

公表NGの生徒もいます。 実際の合格は、これ以外にもあります。

 

 

 

■Iさん(スカイプ指導会員/宇都宮女子高校)

日本大学 

法学部法律学科  一般入試合格    ← ”すべり止め” 本命はこれから。

 

 

■Kさん(札幌光星高校)

中央大学 商学部会計学科 センター利用合格 ← ”すべり止め” 本命はこれから。

ちなみに、中大商学部センター利用の難易度は、北大経済と同じくらいです!!

 

 

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

A; 『お昼、何食べる?』

B;『やっぱ、ラーメンでしょ』

 

大学生Aと大学生Bの会話です。

『やっぱ、ラーメンでしょ』を英訳するとどうなるでしょう?

ある高校2生の和文英訳の課題プリントにあった問題です。

 

 

私は、英語の専門家ではありません、ましてや文法力は高1レベルかそれ以下・・・・

間違ってるかもしれませんが・・・・・・・

こう思うのです・・・・

 

 

正解は、 after  all   になってるんです・・・・

 

『やっぱ』⇒ 『やはり』・・・・after all  (結局、やはり) が妥当なんでしょうか?

そもそも、after  all    って、all の  after ですよね・・・・・

 

ですから、『after all』ってのは、

いろんなこと、さまざまなこと(all) のあと(after) って、感じがするんです。

 

英語 ⇔ 日本語  は『1対1対応』では決してないと思うんです。

 

ですから、大学生Bの言う『やっぱ、ラーメンでしょ』をafter all にするのは、なんか違

和感を覚えます!!

 

この場合は、

『of course』(もちろん) がしっくりくると思うんですが、どうでしょうか?

 

なんか、重箱のスミを・・・・・的な感じでスミマセン!!

 

 

“ブロークンイングリッシュ”ならそこそこの今野でした。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

さて・・・・・

新規入会となった、札幌東高校のある会員です。

先日、オリエンテーションと、ちょっとした指導をさせてもらいました。

多少緊張気味のこの生徒に、こんなことを聞きました・・・・・

 

 

『どお?・・本当にブログのまんまでしょ?』

『はいっ!!』

 

 

最近、数多くの父兄の方たちと、電話等でお話させてもらっています。

教育的関心度のとても高い方々です・・・・・・

 

ホームページに書かれてある事、ブログで発信されてる事と、実際に会って話をしてみる

と、あるいは、教室で面談をさせてもらうと、

“言ってることとやってることが、ちょっと違うんじゃない?・・・・・”

という塾もあると聞きました。

ほとんどの塾は、ちゃんと運営されているはず!!

 

ただし、数の中には、実際に、

言ってることとやってることが違うってのもあるでしょう。

 

教育的関心度がとても高いゆえ、塾に要求するレベルも高い・・・・・

しかし、その塾の現状がそのレベルに応えれない・・・・・・・・・・

あるいは塾側が、そこまでのレベルを要求しているという事に、気付けてない!!

ということもあると思います。

 

いつも、いつも、書かせていただいてることですが、

それぞれの塾の見てる景色、見えてる景色・・・・・様々です。

 

見えてる景気の違い・・・・・指導の質の違い、実績の違いそのものです。

 

 

さて・・・・・新年度の新規会員も固まりつつあります!!

新年度の実力養成会には、

◆札幌南

◆札幌北

◆札幌西

◆札幌東

◆札幌旭丘

◆北嶺

◆立命館慶祥高校(SP)

→立命館慶祥中のSPの生徒も3名!!

◆札幌光星(ステラ)

◆札幌第一(選抜)

などのトップ高校の生徒たちが集結してくれました!!

 

特に、このような、高校に通う生徒、保護者の方々にご支持を頂いているという事は、

本当にありがたく、光栄なことと思っています。

 

ちなみに、この他にも、色々な高校の生徒に来てもらってます!!

中には、高校名を出すのはNGというご家庭もあります。

 

 

実力養成会は、塾は、生徒の成績をあげてなんぼの厳しい世界!!

という立ち位置で、運営させてもらってます!!

 

 

身の引き締まる思いをしてます!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

私は、普段の指導で、数学、物理、日本史を担当させてもらってます。

 

例え、教科が異なっても、一貫して、ブレないのは、『理屈』『成り立ち』『本質』を 

大前提にした指導です。

 

長年、大学受験指導をさせてもらってると・・・・必然的にこれ以外の教科に関する知識

も増え”そこそこ”のレベル(センター7割程度) であれば指導できるようになります。

なぜならば、センターの地歴公民の一問一答暗記を指示し、その口頭チェックを毎回毎回

キッチリと実行しているから・・・・・チリも積もれば山となってるんです!!

 

だから、チリも積もれば・・・・からの、『地理』の話です(笑)

 

例えば・・・・・

センターで地理Bを選択する生徒、誰もがまず最初に覚えるべき『数字』

それは・・・・・『地球一周の距離・・・・40,000km』

 

ところで・・・・この40,000という数字・・・・いやにキレイだと思いませんか?

 

『理屈』は、こうなんです!!

 

 

北極点から、赤道までの距離を『10,000km』 にしょうぜ!!・・・って決めたんです。

もちろん、地球は球体・・・・10,000×4 で 1周は40,000km !!

それで・・・・この10,000km をベースにして、

1km という単位が生まれ、1m , 1cm・・・・・と決まっていったんです・・・・・

我々が、普段、当たり前のように使っている長さの単位・・・・それは、地球から生まれ

たもんなんです!!・・・・・・

 

 

数学に、定義、本質が存在するように、地理にも、根拠、背景が存在するって話でした!!

 

そこにヒマラヤ山脈があること・・・・明確な理由があります!!

そこにニューヨークという町が出来たこと・・・これにも理由があります。

なぜ、中国の四川料理が辛いか・・・・・・・・これにも明確な理由があります。

なぜ、ピッツバーグが鉄鋼業で、ヒューストンが石油化学、シカゴが食品工業か

・・・・これにも明確な理由があります。

さらに、言えば・・・・

なぜ、ウズベキスタンの横がタジキスタンか?・・・・地名のつながりという点におい

て、そこに明確な理由が存在します。

 

 

意味を知る・・・・・これは地理に限ったことではありません・・・・・

全ての教科に通じる話です!!

 

 

全ての『事象』には、『根拠・原因』があります。

その『根拠』に行きつくまでの『過程』『途中式』『道筋』をしっかり考える。

 

とても大切なことです・・・・・・

『物理』という科目は、その最たる例ですね。

 

 

今年のセンターの地理B・・・・・ガチで解いて、78点だったことを受けて、

調子こいて、地理も教える気になっている、今野でした・・・・・

 

『チリも積もれば山となる!!』改めての

『チリも積もれば、地理だって教えられるぞ~!!』の今野でした。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。