国語・数学、記述式見送り!!・・・へ
 
ほぼ、見送りとなるんでしょうね・・・・
 

まぁ、今となれば、皆さんにとっても想定内ですよね(笑)

 
英語外部検定試験延期・・・・・
国・数、記述式延期・・・・・・・・
とはいえ、大学入学共通テスト自体は実施されます。
 
延期、見送りになったこれらは、共通テストの”枝葉”の部分でしかありません。
 
サッカーワールドカップのアジア予選・・・に例えましょう。
予選リーグの試合形式に変更が出た・・・・・こんな感じです!!
ワールドカップは実施されるんです!!
 
 
共通テスト、そのものは実施されるでしょう・・・・
 
過去2回の試行調査テストが実施されてます。
本番もこの試行テストに準じたものとなるでしょう・・・・・・
 
我々は・・・・テスト本体そのものに目を向けなければなりません。
 
それ相応の準備をしないとハイスコア―は望めません!!
 
本番は、こんな問題が出題されるんです!!(試行調査テストより)
 
【第1回試行調査テスト第3問】



 
まず・・・・・問題文がメチャクチャ長い!!
 
普通に読んで、マイペースでやってたら、この大問1題だけで60分かかります。
(大学入学共通テスト数ⅠA特訓ゼミで実証済)
 
設問形式もセンターとは全然異なる!!
 
さらに、踏み込みます!!
 
本問は・・・・
高速道路の渋滞について調査した結果を確率に見立てて、この確率をどのように設定し
ていくのが妥当か?・・・・・・この命題について、太郎君と花子さんが打ち立てた仮
設に基づき、さまざまな角度から確率を求め、この結果から適切な交通量を維持するた
めには、どうしたらいいか?・・・・・こういう問題です!!
 
 
公式を覚えて、使い回す・・・・・
典型問題の解法パターンを暗記して、解く・・・・
 
こういう手法では全く太刀打ちできない!!・・・・・おわかりいただけたと思います。
さらに・・・・問題文を正確に読み取る!!・・・・・出題者の意図を読み取る!!
 
『国語力』
 
これがなければ、かなりしんどいです!!
 
ある保護者の方からお聞きしました・・・・
あるトップ高では、大学入学共通テストに向けて、国語力アップのための大々的なテコ入
れをするそうです!!
 
 
ということで・・・・・
健全なる危機感をお持ちになっている各高校の数学の先生たちは、
 
こりゃ~まずいことになるぞ~!!!!!!!!!
 
ってことで、今回の定期考査・・・・・
こんな問題を出題してるわけです・・・・

 
で・・・・・実力養成会でも、早い時期から
『大学入学共通テスト数学/特訓ゼミ』
を実施させてもらってます!!
 
既にご案内させてもらっております
 
来年の1月3日の『大学入学共通テスト数ⅠA・炎の8時間特訓ゼミ』
 
これを実施する理由・・・・お分かりいただけたと思います。
 
 
我々は、虎視眈々と準備するのみ!!
でっ、我々が、大学入学共通テストで、圧倒的なハイスコア―を達成するんです!!
 
 
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。