ニュース・ブログ

いつもより、30分早く家を出る・・・・・

駅へ続く道の横には・・・・・・公園緑地。

このベンチに腰掛け、缶コーヒー片手に

音読をしたり、日本史の一問一答を確認したり・・・・

 

早朝のすがすがしい空気の中・・・・・・

はかどらないわけがない!!

30分、早く家を出るだけで、朝の充実感を味わえる。

 

『塵もつれれば山となる』と人は言う・・・・・

私も、積もった塵の大きさを実感している・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

実力養成会会員は、結果を出してます!!

今回の定期試験、及び駿台ベネッセマーク模試で

自己最高点達成者続出中です!!

 

本人の了承をいただいた生徒のみ報告させてもらいます!!

点数調査は、まだ継続中です。

 

◆Kさん・・・今回の駿台ベネッセマークで

 

英語178点!!・・・・自己最高達成!!

 

勝因を聞きました!!

⇒従来と解く順番を変えてみた!!  従来は1⇒2⇒3⇒・・・と順番通り。

今回は、3⇒4⇒5⇒6⇒1⇒2、結果として時間内で処理できた!!

 

 

◆札幌南高Nさん・・・・・今回の定期考査で

 

数学、自己最高達成!!

 

下の画像は、Nさんです!!

 

◆S君・・・・・・今回の駿台ベネッセで数学

 

ⅠA、ⅡBともに自己最高を達成!!

 

勝因は?

⇒実力養成会の演習の方が時間的にきついので、今回は余裕をもって解けた!!

 

 

差し当たり、確認の取れた生徒のみの報告でした・・・・・・

 

 

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

先日夜のスポーツ番組で、

ボツワナの女子ソフトボールチームの日本人コーチが紹介されてました。

彼女がインタビューの中で言っていた、

『許してあげる範囲を広げる』というコメントがとても心に響きました。

 

これは、とても奥の深い言葉だと思いました・・・・・・

 

 

さて・・・・

『うまく出来ないかもしれない・・・・』このような不安は誰でも持ってます!!

生徒だけでなく、我々大人もそうです!!

 

誰でも最初は、うまくいかないものです!!

最初から完璧に出来るヒトなんて、そういません!!

だからこそ、新しいことを学び、練習する意味があります。

 

上手くできないだろうという“思い込み”を持ってしまい、意識的に、

あるいは無意識のうちに物事に対して挑戦することを避ける生徒がいます。

 

このようにして挑戦を避けていくと、最初はちょっとした差であったものが、

どんどん大きくなってしまいます。

このようにして『苦手意識』が形成されていきます!!

 

やがて、この『苦手意識』がその生徒の態度の一部分になっていきます!!

 

とは言え・・・・・苦手意識はどんな人でも多かれ少なかれ持っているものです。

 

問題は、苦手意識を持っていること自体ではなく、

苦手なことに対して挑戦していくか避けていくか?・・・・・ここです

 

このような生徒に対して、我々講師が、意識する事は、

安心して失敗の出来る環境を整えるコト!!

ハードルを低く設定して上げる!!

小さな成功体験を積ませる!!

 

このようにして、少しずつ挑戦していくことができてくると、こっちのもん!!

 

こういう時にこそ、

 

許してあげる範囲を広げる

ってことなんでしょうね・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

中3生F君です!!・・・・・・音読の口頭チェックをしてます!!

2週間前に、この生徒に音読の指示を出しました!!

以下の全文を暗唱できるようになるまで、毎日朝晩音読するように!!

・・・・途中地震もあり、大変でしたがしっかりとやり切ってました!!

結果は、完全に、暗唱できるようになってました!!

 

 

お見事でした!!

 

 

『日頃から英文を気楽に読む習慣を身につけさせたい!!』

『英文を英語のまま、”直読直解”できるようにさせたい!!』

 

このような明確な意図をもって、本格的に音読に取り組ませてます!!

この意図は、生徒にも伝え、十分理解してくれてます!!

中3生に対して、高1が使う『速単入門編』をゴリゴリやらせてます!!

 

私が見てるのは、高校合格後、その高校でトップを突っ走っていけるだけの足腰を鍛え

る!!・・・・・・ここです!!

 

実は、私自身も『音読の成果』を体感してます!!

だから、音読を徹底的にやらせてます!!

 

ネイティブスピーカーの音声も注意深く聞くよう指示しています!!

英文が読まれた後、日本語訳が瞬時に推測できる訓練もさせてます!!

これが、”直読直解”ってやつです!!

 

いわゆる”同時通訳”をする人たちの感性です!!

 

 

中3生には、無理・・・・・・いやいや、これは大人の勝手な思い込みです!!

出来るんです!!

やらせないから、出来ないだけ!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ご存知のように、

樽商、帯畜、北見工大が2022年春より統合されます。

室工大では、学部新設。

千歳科技大の公立化。

道内でも、大学再編の波が押し寄せてます!!

 

9月16日(日曜)の道新に次のような記事が載ってました!!

ご覧になった保護者の方も数多くいらっしゃると思います。

大学受験指導者として、

このことは、しっかりと胸に刻み込んでおかなければならない!!

このように痛感してます。

 

『我々の時代は、こうだった・・・・』

『自分の大学受験の時は、こうだった・・・・』

 

こういった話は、今の、大学受験では、全く通用しない。

5年前というと、もう、一昔って感じです・・・・・

 

大学の経営難からくる生き残り戦略をはじめとし、AO、推薦入試枠の激増など

大学受験業界も目まぐるしく、日々、激変しています!!

 

高校生、浪人生をお預かりするものとして、

常に、アンテナを張り巡らしていかなければなりません!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございます。