-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美 - 2025/4/19
実力養成会通信 第2949号 ”医学部志望の皆さんへ” の巻 - 2025/4/18
◆『お好み焼き』
- 2025/4/20
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
歴史好きな方ならこの写真は一度は目にしたことはあるのではないでしょうか?
いわゆる『フルベッキ群像写真』っていわれてるものです!!
この写真は、明治28年に雑誌『太陽』に掲載された写真です。
この写真には、坂本龍馬、西郷隆盛、伊藤博文、桂小五郎、勝海舟、大隈重信、
さらには、岩倉具視までも・・・・・・・
明治維新の志士たち、幕臣、公家までもが一同に会してるという、これ以上ない豪華な集
合写真です!!
ちなみに、中央のスーツ姿の外国人がフルベッキ、左が長男のウィリアム。
フルベッキという人は、表向きは、オランダから来た宣教師ってことになってます。
この48名の中で、唯一、名前の特定できない人物がいるんです・・・・・
その若者とは、写真中央に堂々と座ってます!!
画面中央、最前列左から七番目の人物です!!
最重要ポジションの位置にいながら、特定できないというのもなんとも奇妙な話です。
この人物が・・・・・それは、後日、勉強しきった時に、報告させてもらいます。
そもそも、これだけ豪華な集合写真が、維新後の明治28年に、初めて世に出るってのも
ちょっと違和感を覚えませんか?
本来なら表舞台に出てもおかしくないような写真、教科書に掲載されるべき写真。
にもかかわらず、30年近くして、偶然にも世に出てきた・・・・・
人目につくのを嫌う理由があったから・・・・・と考えるのが自然では?
この写真には、とんでもない”大いなる謎”が秘められてるようです!!
とは言え、当然、疑問の声もあがるわけで、
これだけ都合良く有名な志士たちが勢揃いなどありえない!!
ということで、『偽物』と主張する学者さんも数多くいます!!
『本物派』も『偽物派』も両者一歩も譲らず
いまだに、結論は出ていません・・・・・・
邪馬台国論争みたいなもんです・・・・
歴史とは、his story・・・・ということで、勝者の物語。
勝者・・・・・すなわち、権力者。
権力者のみが、歴史をでっち上げることが許される・・・・・
こうも言えるのではないでしょうか・・・・・
さて、今、私は、日本史指導の担当者として、そして、日本史好きなオッサンとして
明治維新について、
様々な視点で描かれた本、
色々な立ち位置で書かれた本、
これらを読みあさり、勉強してるところです。
明治維新・・・・・教科書に書くにかけない、様々な闇の部分はかなりありそうです。
時の権力者が、闇に葬り去り、今も、隠され続けてる衝撃の事実もありそうな感じ・・
この辺の部分は、都度、報告させてもらいます!!
ロマンと書いて、歴史・・・・・・・
歴史とは、勝者のストーリー・・・・・・
今日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
普段の勉強の時・・・・・
魂を込めて計算してますか?
以前の実力養成会通信で書きましたが、再度、伝えます!!
『方針は、合ってたけど、計算ミスしただけ』
だとか、
『考え方はあってたけど、ケアレスミスしただけ』
って言っても、
間違いは間違い!!
【画像は本文内容とは一切関係ありません】
所詮、ミスするだけの実力でしょ!!
ただ、それだけの話。
方針が、合っていようが、いまいが、✖でしょ!!
【画像は、本文内容とは一切関係ありません!!】
試験本番で、計算ミスして悔しがる前に、
普段の勉強の計算ミスを悔しがりなさい!!
計算ミスって、君のいつもの『ルーチン』になってませんか?
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございます!!
手稲温泉”ほのか”には、『塩サウナ』があります!!
私は、特に、この『塩サウナ』が大好きです!!
通常のサウナより、熱くはないんです・・・・
どちらかというと”ミストサウナ”に近いんです!!
こんなイメージです
体中に、塩をすりこむんです!!
通常のサウナの2倍以上の汗が噴き出てきます!!
体中の”疲れのエキス”とか”汚れた成分”が汗と一緒に噴き出る感じがたまりません!!
ところで、お魚に”塩をふる”・・・・・
お魚に塩を振りかけて、少し置いておくと表面にじんわり水分がにじみます。
これは、お魚の表面の塩分濃度が高くなり、それを薄めようとする『浸透圧』の働きに
よるものです。・・・・まぁ、平たく言えば、水は、濃度の薄い方から濃い方へ引っ張
られる・・・・・こんな感じです!!
【これでわかる生物基礎/文英堂】より
お魚の表面ににじみ出た水分には、お魚の”生臭さ”も含まれてます。
塩をふることで、身がしまり、生臭さも除去できるって事で、皆さんも、お料理の時にさ
てるかと思います・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おわかり、いただけましたね?
『塩サウナ』って、『お魚の塩ふり』と同じ原理なんです!!
塩サウナ・・・・・汗が通常の2倍以上噴き出る理由・・・・・
そして、体中の老廃物、疲れ成分までも除去できる理由・・・・
もし、『塩サウナ』をまだ、されてない方がいましたら、どうぞ、お試しを!!
あっ、それと特に女性の方!!・・・・美肌効果もすごいです!!
お肌は、ツルツルすべすべになります!!
以上、どうでもいい、『塩サウナ』レポートでした・・・・
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
恐怖を自信に変えるのは、練習しかないっ!!
ボクシングの元世界チャンピオン、具志堅用高さんの言葉です。
ボクシングでは、油断すると顔面を殴られます!!
世界チャンピオンであっても怖い!!
その恐怖や不安を自信に変えるのは、日頃の練習しかありません。
現役、浪人のみなさん!!
受験生って、不安との闘いですよね。
この勉強法でいいのか?
この問題集でいいのか?
こんな時間配分(センターと2次)でいいのか?
色々なことを考えて不安になるでしょう・・・・・
数学をやってる時、英語が気になり、
英語を始めたら、数学が気になってしまうものです。
不安や恐怖を自信に変えるのは、勉強しかありません!!
勉強して、勉強して、勉強しまくって、
『ここまでやったのだから失敗しても悔いはないっ!!』
と思えるところまで努力した人でないとたどり着けないステージがあるんです!!
実力養成会には、そのようなステージにたどり着いた先輩たちが”わんさか”います。
今野先生も、そんな生徒たちを指導させてもらってきました。
そんな生徒と二人三脚でやってきたから、わかるんです!!
彼らは、本気で努力してきたから、不安や恐怖にも決して動じません!!
この夏、〇〇時間、勉強しなさい!!・・・・・こんな事は言いません!!
どんな『結果』でも悔いがないと思えるまで、自分を鍛えなさい!!
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。