ニュース・ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

生徒たちの多くは、自分を卑下することはあっても、なかなか自分のことを褒めることは しません。 逆に、例えば、友人が得意げになって話してるのを見た時、『うわぁ~自慢してる~』 といった反応をすることもあるのではないでしょうか? でも、自分の力が認められること、堂々と自慢できることというのは、生徒にとっても大 切なことだと思います。 言葉にするのは、...続きはこちら

2018
6/8

アジサイ・・・・・

ブログ

これは、昨年の7月15日の画像です。まだ七分咲き。 ◆これが昨年の7月20日の画像。満開!!  色鮮やか!! 昨年の鮮明な記憶がよみがえります。 アジサイ・・・・・・開花時期は、札幌は例年7月上旬~ 本州では、梅雨の時期と開花時期が重なることから、『梅雨の風物詩』と呼ばれてます。 花言葉は、『謙虚』・・・・・ 私は、ラベンダーと並んでアジサイが大...続きはこちら
先日、ある個人塾の代表の方が、研修というか、実力養成会、及び私の指導現場を 見させて欲しい・・・・ということでいらっしゃいました。 私は、こういうのは、大歓迎です!! 手の内は、すべてオープンにしてます!! さて、この方は、大手の塾のご出身です。 色々と思うところがあり、独立起業されました。 中学生メインの集団形式の指導形態です。 ...続きはこちら
"何も、聞かずに、つ~きあってくれて、Thank you.・・・・・・" ドリカムの『サンキュー』・・・・・大好きです。 声をかける時間は、ほんの数秒。 手間よりも、意識がものを言うのが"ありがとう"という言葉ではないでしょうか? よく、『感謝の気持ちを忘れずに・・・・』というコメントを耳にします。 正直、私は、違和感を...続きはこちら
故、土光敏夫さん・・・・ 『メザシの土光さん』ですね・・・・・・・ 土光さんの本を立て続けに2冊、読みました!! 石川島播磨重工業、東芝などの社長をされ、経団連の会長もされてました。 地味で質素な生活を送る一方、会社では社員の先頭に立ち有言実行を貫き、経営が傾きか けた企業を再建させ、さらには発展させたりしたことで有名過ぎるくらい有名です。 ...続きはこちら