ニュース・ブログ

ある友人が、何気なく、言ってたんです。

思い起こして、改めて考えてみたんです。

・・・・『うまいこと言うな~』・・・・・

 

こういう、ネタって、どっから、仕入れてるんでしょうね・・・・・

 

 

『叫ぶ』と『叶う』は、強烈にリンクしてる。

キミの心の『叫び』に耳を傾けてごらん・・・・・

その心の『叫び』から、たった一つのものを取り除けば、

願いは『叶う』のさ・・・・・・

CIMG9351

では、取り除く、”たった一つのこと”って何か?

それは、『そんなの無理』っていう意識!!

いや~~~”ナイス” だと思いませんか?

 

『ベタ』過ぎ・・・・でも、いいと思いませんか?

 

なんか、田村正和 が言いそうな、フレーズ・・・・・

例えが、昭和感満載でしたね・・・・・・

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

昨日も、お問い合わせ数件いただきました。

 

実力養成会の夏期講習・・・・・・

 

指導回数は、『4回』を基本としてます。

4回以上でも大丈夫です。

回数に限定、制約ははありません。

ちなみに・・・・・夏期期間中は、指導のない日でも、自習室として、毎日利用できます。午前9:00~午後10:oo。

 

▼自習風景

CIMG9290

CIMG6587

指導回数、指導内容、指導テーマにいては、面談で詳細を詰めます。

 

 

具体的には、こんな感じです。

あくまでも、イメージです・・・・・・

 

◆中学生の場合

どのように、勉強していけばいいか?

勉強の習慣をつけてほしい・・・・・

数学4回。英語4回を希望します。

 

◆高校1年生の場合

予算的に、数学5回、英語3回。合計8回の授業で

夏休み中に、1学期の学習内容をガッチリ復習して完璧にマスターしたい。

 

◆高校2年生の場合

数学がかなり厳しい状況になっている・・・・・・・

夏休み中に、1年・2年の内容を、基礎からしっかりとやり直したい!!

回数的には、10回!! この10回で、数学に対する苦手意識を克服してほしい!!

 

◆高校3年生の場合

物理・化学・・・・・センター対策というか、センターで8割をとるための、土台作りを

してほしい・・・・。併せて、今後、効率的に勉強していくための、勉強法についても指

導してほしい・・・。回数的に、どれくらいなのか?見当もつかないので、相談したい。

 

◆浪人生の場合

今、通ってる予備校の授業レベルについていけてない。復習に追われ、消化不良をおこし

てる。予備校の授業をサポートするような感じで指導してほしい・・・・・

▼高3生の指導風景

cimg2475

▼本科生(浪人生)の指導風景 CIMG9323

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

2017
6/16

人生をもっと楽しもう!!

ブログ

『動かす側』か『動かされる側』か・・・・・

 

『使う側』か『使われる側』か・・・・・・・

 

どっちが良いとか、悪いってことではありません。

 

 

よくある例え・・・・・・・

 

「今の、政治がなってない!!」

と愚痴る若者に対して、

「なら、政治家になって、今の政治を正せ!!」

 

もしくは、

「こんな会社、やってられない!!」

という不満タラタラな若者に対して

「なら、自分で会社を起こしなさい!!」

 

 

極論すると、こんなロジックですよ・・・・・・

 

いや・・・・・スケジュール管理がなかなか上手くできなくて・・・・

であれば、有能な秘書を雇い、スケジュール管理させなさい!!

ってことですよ・・・・・・・

 

 

 

私の旧友が、気付けば、動かす側・・・・・・・

しかも、自治体のトップ。

 

だから、人生って面白いんですね・・・・・

 

 

退屈な毎日を変えるのは、他でもない自分です。

 

周りの目は気にしない!!

周りの人は、自分の人生の責任はとってくれない。

 

失敗を恐れない!!

「失敗は成功の元」

 

だ・か・ら・・・・・

 

『チャンスが来たらやろう』

〇『チャンスをゲットするためにやろう』

 

 

✖『出来るようになったらヤル』

〇『やってるうちにできるようになる』

 

 

傍観者から、実際のプレイヤーになれば、

人生は、何倍も楽しくなります!!

 

さぁ、一歩を踏み出しましょう!!

アメリカ東部3.13

 

 

もっともっと、人生を楽しみましょう!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

旧友が、気付けば”町長”に・・・・・・

本当、冗談のような、面白い話ですよね・・・・・・・

CIMG1799

(当時の写真です、手前の赤いのが私、25歳)

 

 

ついつい、懐かしくなり、その町のホームページを食い入るように見てました。

『町広報』

『町議会だより』

バックナンバーも掲載されていたので色々と見させてもらいました・・・・・

 

いやぁ~いたる所に懐かしい名前があるわ、あるわ・・というか、出てくる!!

 

ある旧友は、町の幹部になり『議会だより』で写真入りで答弁が紹介されてました。

また、ある旧友は、『町議会議員』になってるし!!

ある旧友は、『〇〇中学校』の校長先生として、昨年4月にふたたび〇〇町に着任。

 

また、ある旧友は、〇〇〇〇消防組合の〇〇分団長をやってたり、

ある旧友は、〇〇土地改良区の代表監事をやってたり・・・・・・

 

 

CIMG1808

(1986年・・・・今から31年前。羊蹄山の親子登山の引率時、羊蹄の山小屋にて。左の2名の方は、既にお亡くなりなられてますが、私の人生の師である先生たちです。哀悼の意を込めて、そして、今の私があるのは先生たちのおかげです、という感謝の気持ちと共にご紹介させていただきます)

 

 

 

今から30年前のあのとき・・・・

一緒にやんちゃして、一緒に呑んで、どんちゃん騒ぎしてた旧友たち・・・・

 

 

それぞれの方たちがそれぞれの立場で、地域の方たちのために、

身を粉にして頑張ってるんだなぁ~~ってヒシヒシと感じました・・・・・

 

 

私が、若い時、大変仲良くさせていただいた旧友の方々。

 

未熟者で、とんがりまくって、取り扱いが、メッチャ面倒くさい若者でした。

にも、かかわらず、私と仲良くしてくれて、ありがとうございました・・・・・

 

その中の一人が、今は、町長・・・・・・。

 

彼が、昔、なんかの飲み会の席で、私に言ってたことをふと思い出しました・・・

『迷惑をかける人になるな』ではなく、『人の役に立つ人物になろうぜ』・・・・・・

 

0014

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ケアレスミスに対して、悔しがる・・・・・

そして、〇〇点分も、落とした・・・・って凹む。

最後は、いつもの・・・・”次からは、頑張る”・・・・・

話は、これで終わり。

 

結局、

自分には、ケアレスミスはつきもの。ケアレスミスをしても仕方ないって認めてしまってるのさ・・・・

ハッキリ言いましょう!!

 

『ケアレスミスを防ぐための意識が低すぎ』

 

『ケアレスミスを防ぐための対策は何一つしてない』

 

これが、大学入試本番なら・・・・・って考えると、ゾッとします。

大学入試は『1点が合否の分かれ目』です。

CIMG9352

CIMG9354

CIMG9355

CIMG9356

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。