ニュース・ブログ

今、実力養成会では、新高3、浪人生に対して、5月河合第一回全統マーク模試に向けて

の目標設定と目標達成のための具体的な学習活動項目を決めるための面談を継続していま

す。

浪人生であれば、今回の模試で、どの位取らなきゃならないのか?は経験上わかります。

しかし、新高3生は、『何点取らなきゃならないのか?』は、まだ漠然としてます。そこ

にメスをいれて、『必達点数』を強烈に意識させ、そのための具体的学習活動項目を考え

させます。

センターを受けない私大受験組も、スタートラインの立ち位置を『数字』でしっかりと把

握させるために、全員受験をさせます。

 

実力養成会で、どのように受験指導を行っているのか?

その一例をご紹介させていただきます。

CIMG6501

①志望大学に合格するには、センターで何点を達成しなきゃならないか? を生徒と私の間で共通理解する。

②センター本番で、①の点数を達成するために、逆算して、5月では、何点が必要か? を生徒と私の間で共通理解する。

③5月全統マークで②の点数を達成するために、各教科、何を、どのように、どのような期間計画で勉強するのかを生徒と私の間で共通理解する。

④以下の『学習活動項目』計画に落とし込む。

CIMG6502

生徒自身が、何を?  どのようにして?  いつまでに?  が分かるように、目に見える形でその計画を立案します。あくまでも、生徒に考えさせて、私が、チェックをいれます。

“他力本願”の姿勢を排除するためです。

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

cimg2185

以下は、本文からの抜粋です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は、気の弱い人間です。

気を許すと、つい、何事でも楽な方に流されてしまいがち。

そんな、弱さを分かってるからこそ、勝負どころでは、あえて意図的に自分を追い込む

うなところがあります。

逃げ場を断つことで、逃げられないような環境を作ることです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

私自身も、まったく同じです。

自分が弱いことを知ってるから・・・・・

 

仕事に没頭できる環境を作るのもしかり。

有言実行で退路を断つのもしかり。

色々と考えると、ビビるので、本能で決めるのもしかり。

 

 

よく、ストイックなヒト・・・って見たり聞いたりします。

ストイックなヒトが全員ということではありません。

しかし、『弱い自分』と決別したいから、気付けば、ストイック・・・・

こんな理由でストイックになっていった方も少なくないと思うのです。

 

では、私はどうか?

まだまだ甘ちゃんです。ストイックな域には達してません。

しいて、言うなら“なんちゃってストイック”ぐらいでしょうか。

 

 

とは言え、冷静に考えた時、ストイックがどうしたこうした以前の話、『家族の協力』

なしでは、私は、とっくにぶっつぶれていたと思います。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ある会員の保護者の方から、『(勉強)時間の使い方の効率が良くないみたい』との

ご相談を受け、本人の一日の時間の使い方を2週間に渡り細かく追跡調査をしました。

CIMG6499

これに基づき、時間の有効活用、勉強の優先順位について、面談の中で指導していきま

す。私の方から一方的に提示するということではなく、本人に考えさせます。

その上で、私と彼と協働作業でモデルプランを作成していきます。

CIMG6500

『モデルプラン』(スタンダードプラン)は、こちらからの一方通行にならないように

配慮します。

『押し付け』ではなく、自分の意志でプランを作り上げる!!って意識を持たすためで

す。・・・・・持っていきたい方向は、この生徒の”自立”だからです。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

実力養成会名物『青チャート工程表』です。

CIMG6494

 

生徒本人の、志望大学、現時点での理解度・定着度を考え、青チャートの中から問題を厳

選し、この工程表に基づき、1回目は『わかる』をテーマに、2回目は『覚える』をテーマ

に、3回目は『完全マスター』をテーマにやらせていくものです。

私が、徹底的に細かくチェックを入れていき、『定着度テスト』を不定期で実施していき

ます。以下が、この生徒の青チャートノートです。

CIMG6495

 

間違いなく、力がつきます!!

 

ただし、実直に、やり切ればって話です・・・・・・

 

 

合格していった生徒のほとんどは、この『工程表』で足腰を強靭なものにして行きまし

た・・・・・・・

実力養成会は、徹底して、やらせていきます。

CIMG6496

授業を受けた後も、黙々と自習をしている生徒たち・・・・共に新高3生。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

実力養成会のHPを見ていただき、、興味を持っていただいた空知管内にお住いの

ある浪人生のお母様から、ご相談のお電話をいただきました・・・・・・

 

札幌には、大手の予備校から、個別の予備校・・・・いろいろとあります。

まあ、どこがいいか? って話ですけど、

いつも、言うように、

 

どこに通うか? ではなく、どう勉強するか?

 

予備校云々する前に、本人がどうであるか?

そこをしっかりと議論すべきです。

 

お母様が受験するんですか?

お母様のその御熱心な部分は、アタマが下がる思いです。

でも、

受験するのは、お子さんですよ!!

 

予備校がなんとかしてくれる。

予備校の先生がやる気スイッチを探して、オンにしてくれる。

予備校の自習室がやる気にしてくれる。

本人の性格を踏まえた上で、やる気を持たせてくれる。

・・・・・・・・・・・

 

全部、他力本願だと思いませんか?

 

 

しかも、おっしゃることが、全部”受け身”

 

になってるんです。お気づきでしたか?

 

 

 

他者に依存してるうちは、『進化』は望めません。

 

本人自身が、心から変わろうと思ってるのか?

目標達成のために、出来ること、やれることは、全部やろうという覚悟が本人にできて

るのか?

 

お母様の並々ならぬ覚悟は伝わってるんですが、本人自身の覚悟がどうも見え

てきませんでした・・・・

 

 

あえて、言わせていただきます。

気分を害すような言い方になれば、ごめんなさい。

 

過保護です。

 

c-examination0

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。