ニュース・ブログ

9月の定期考査で数学・満点を達成した生徒がいました。

以前も、少し紹介させていただきましたが、

改めて、考えると・・・・・まさに、快挙!!

CIMG9665

実力養成会に入会したのが今年の2月。

入会理由は『学校の数学の授業についていけなくなった』

 

まぎれもなく、快挙です!!

 

 

なぜ、この生徒は、入会から7か月で、満点を達成できたか?

①本人の実直な努力

②本人の強靭な意志

③本人の素直さと謙虚さ

 

特に、強調したいのが『素直さ』と『謙虚さ』です。

自分は、まだまだ未熟という意識。

自分のミスを、素直な気持ちで受け入れ、軌道修正する。

すべて、ここに帰着するんです。

この『素直さ』と『謙虚さ』は、社会に出てからも、とても大切な資質です。

 

このことは、生徒本人へ、私の口から、キチッと伝えました!!

大いに、褒めました!!

 

 

あえて、言っときましょう。

その一方で・・・・・・・・

自分の間違い、ミスに対して言い訳をする生徒もいます。

“ミスしたけど、基本的なことはちゃんと理解してるから”

“自分はどうせ、~~~だから”

のように・・・・・・

否定的に考えたり、自分に言い訳したところでそこからは何も生まれません。

 

あるいは『でも』を連発して、自分のミスを認めようとしない・・・・

 

このような生徒は、残念ですが、伸びません。

 

できない理由を、学校の先生だったり、塾の先生の教え方が悪い・・・・とまでします。

挙句の果てには、保護者の方も、その言葉を真に受けて、塾に怒鳴りこみをかける。

なんて、話もきいたこともあります。

 

さて、話を本題に戻しましょう。

この生徒の場合、『快挙』であることは、間違いないのですが、

私も、この生徒自身も、テストに向けては、それなりの”手応え”は、感じてました。

 

(もちろん、本人の努力に敬意を表したうえで)

なるべくして、なった結果です。

 

満点を達成するには、それなりの明確な根拠があるんです。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

どんなに『すばらしい商品です』と力説しても、

圧倒的な証拠がなければ、

お客は、あなたの言うことを信用しない。

 

圧倒的な証拠とは、”お客様の声”であり、リアリティーのことだ。

CIMG9383

 

この話を、『実力養成会』で考えたら、”圧倒的な証拠”とは、

『合格実績』であり『どれだけ成績がアップしたか?』であろう。

これからも、全面に打ち出していこうと考えている。

もちろん、リアリティー(可能な限り画像と共に)をもって!!

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

昨日、一般の方から、お問い合わせを頂きました。

大学における、一般数学の指導はしてもらえますか?・・・・・・・こんな内容でした。

 

 

もちろん、お任せください!!

 

 

過去にも、何度か経験があります。

 

◆ちなみに、これが北大(1年、2年)で使ってる教科書です。

CIMG9724

 

◆小樽商科大学で使ってる教科書がこれです。

CIMG9725

 

◆これは、北海道薬科大学で使ってる教科書です。

CIMG9726

 

 

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

親愛なる日本の皆さん、こんにちは。

 

そして、幾多の激戦を制し、ワールドカップロシアのチケットを手にし、

選手、スタッフ、そして全国民の皆さんに心から敬意を表します。

 

image

ワールドカップヨーロッパ予選は、いよいよ大詰めのところに差し掛かってます。

 

ドイツは予選リーグ、グループCに属し、北アイルランド、アゼルバイジャン、チェコ、

ノルウェー、サンマリノとタイトでハードな闘いが続いてます。

現在、第8節終了。8連勝です。

次の第9節、10月5日の北アイルランド戦で勝利したら、本選出場となります。

 

周りの皆さんは、”余裕だね” とか”安泰だね”と言います。

ワールドカップ予選は、文字通り、国の威信をかけた真剣勝負。

“余裕”とか”安泰” なんてのはありません。

一戦一戦に全てを注ぎこんで、闘ってます。

 

さて、ヨーロッパ予選全体を見た時、すでに、ベルギーが早々とロシア行きのチケットを

手に入れてます。イングランド、プレミアリーグでその才能を開花させたFWルカク選手

を中心とする攻撃陣に目が行きがちですが、ディフェンス陣も屈強で安定してます。

ロシアの本選でも、優勝候補に挙げられるでしょう。

 

それと、スイス・・・・・。

前回のユーロを制したポルトガルと同組になったものの、そのポルトガルを抑え、圧巻の

8連勝。高い総合力を発揮する実力派チームです。ベルギー同様、本選の台風の目になる

ことは間違いありません。

 

ヨーロッパ予選は10月の第一週に『第9節』が実施されます。

ここで、大勢が決まります。

まさに、『国の威信をかけた負けられない闘い』となるでしょう 。

 

それでは、今日は、この辺で・・・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

今年、7月1日のブログで、

伝説の『宝塚ブス25箇条』というのを書かせてもらいました。

gypsy001

ブス(男であれば”ブ男”?)は、見た目ではない、心の問題だ!!ってこと。

 

先日、読んだ本にこんなことが書かれてました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宝塚音楽学校では、

女優を育てるつもりはない。

女性を育てることにこそ注力した。

 

小林一三(阪急グループ創設者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

決して、女性限定の話ではありませんよね。

私自身も含め、男性にも、当然、言える事です・・・・・

 

『見た目じゃないよ、心の問題だよ』ってことですね。

 

 

大いに、納得です。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。