ニュース・ブログ

2016
10/22

失敗を後悔するなっ!!

ブログ

先日、ある生徒から、

『先生は失敗とか挫折したことあるんですか?』って聞かれた。

 

えっ?

 

『先生なんて、今でも、失敗や挫折の連続だよ』・・・・・生徒は意外だったよう。

 

私は、自慢じゃないが、成功した経験より、失敗した経験の方が圧倒的に多い。

 

何かをやらなければ、失敗もしないし、成功もしない。

状況は、今と何も変わらない。

だまっていても、何も始まらないっ!!

これが、私の全ての基本。

 

色々な本にも当たり前のように書いてあることだけど

いくら失敗してもあきらめないこと。

あきらめずに続けていれば、いつかは必ず成功する。

だから、失敗は失敗じゃない。

まさに、ドリカムの『何度でも』の世界!!

 

失敗を素直に受け入れようぜ!!

失敗から学ぼうぜ!!

だから、失敗を後悔する必要なんて皆無!!

 

なんとか、なるってっ!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありかとうございました。

 

 

 

 

2016
10/21

免許更新

ブログ

昨日、更新期間ギリギリのところで、更新手続きを行いました。

 

更新時講習。

かなりびっくり!!

スマホをいじっているヒト・・・・・

居眠りしているヒト・・・・・・・・

読書しているヒト・・・・・・・・・

 

こんなにひどかった?

たまたま?

 

受講者のモラルの問題ですが、

どうしても、職業がら、講師の先生の、講習の進め方、講師としての技量にも問題がある

のでは? って考えてしまうんです。

 

受講者を飽きさせないような話術。

受講者の心を鷲掴みにする更新時講習という名のエンターテーメント。

心の底から、安全運転の意識を再認識させる2時間のドラマのち密なプロデュース。

 

法定講習・・・・・お役所仕事・・・・・・仕方のないことか・・・・・・・

 

私が、講師なら・・・・・・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

『自称プロの家庭教師』のブログです・・・・・・

誰? とか どこの?  はもちろんどうでもいい話。

 

要は、保護者のみなさんに”シビアな目”を持っていただきたい!!

そのために、あえて、紹介させてもらいます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

標にしている大学は、いわゆる難関国立大学ですから、現役合格

 を目指すならば、これくらいの時期から、順調に伸び続けていくこ

とが大切です。

 その辺りに気を配り、しっかりとした演習を実施し、高みを目指し

 て指導します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

このように、口先だけの、実行のともなわない、適当なコメントに対して、メチャクチャ腹が立ってしまいます。同業者として、絶対に許せません。

 

まず・・・『現役合格を目指すならば』の部分に関して・・・・・

自称プロの家庭教師ならば、現役合格のみを考えて指導しなきゃダメでしょう!!

指導する側は、(成績が)ギリギリでも、なりふり構わず、最後のひとつの椅子に滑り込ま

せる!!そんな気持ちでなきゃだめ。これじゃ”傍観者”・・この時点で、話になりません。

 

次に・・・『順調に伸び続けることが大切です』の部分に関して・・・・

順調に”伸びつづけたい”たいから、家庭教師をつけたのでは?

 

『しっかりとした演習』『高みを目指して指導』の部分について・・・・

なんら、具体性がない。具体的にどうやっていくのでしょうか?

高みって具体的に、どういうことでしょうか?

出まかせで言ってるだけ。

 

 

 

私は、『批判』だけでは終りません。

 

ということで、・・・・・・・・

じゃ、どう取り組ませるのか?

『しっかりとした演習』ってどういうことか?

実力養成会での取り組ませ方を紹介します。

 

★通称“青チャート工程表”です。

生徒一人一人の状況、すなわち、克服すべき領域、課題点などなどを照らし合わせ、完全

マスターすべき問題を私が厳選し、それを一覧表にまとめ、毎日一題、専用ノートに解かせます。解いた日にちを工程表に書きこみます。

指導日に、毎回チェックし及びフォローのための解説をいれていきます・・これがしっかりとした演習です。

cimg2297

★生徒は、”青チャート工程表”にのっとって、A4の専用ノートにこのように演習していきます。

cimg2298

★生徒がしっかりと取り組めるかどうか?

それは、指示を出す側の、指示の出し方、チェックの仕方次第です。

 

★この生徒は、高2生です。意識は高いです。このように意識の高い生徒に対してでも、ここまで、こまかく指示をいれるんです!!

 

★『しっかりとした演習をしましす』 『高みを目指して指導します』 なんて、誰でも口で言うのは簡単です。実力養成会は、口だけじゃありません。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

合格と不合格の差なんて、わずか、1点とか2点。

東大なんかは、コンマ何点の世界。

 

じゃ、この差はどこでつける?

他の生徒があんまり注目しない教科で確実に点を取ることが、実は、地味だけど合格のコ

ツと言えます。

これは、大人社会でも言えること。

他のヒトがまだ目をつけていない部分、あるいは軽く考えられがちな部分にこそこだわ

る・・・・・・そこを一生懸命にやれば必ず差がつく!!

 

春の時点で合格は”夢のまた夢”・・・・しかし夏を過ぎたあたりから成績を加速度的に伸

ばし、最後は志望校に合格!!・・・・・このような生徒を何十人も見てきました・・・

このような生徒に、ハッキリと共通している部分があります!!

それは……

 

素直さ

 

先生に”やれっ!!”と言われた通りにやる。

“覚えろっ!!”と言われた通りに覚える。

この素直さ。

言われた通りにやることが基本に忠実ってこと。

 

出来ない生徒ほど、なんだかんだ理由をつけては、やらない・・・・

これは、いつの時代でも、変わらない真理!!

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

大人の世界、

ビジネスの世界、

『忙しいから出来ません』なんて通用しない。

 

『時間がありません』っていうのは、『やる気がありません』ってこと。

だから、忙しい人ほど時間を無駄にしないし、仕事が早い。

というか、時間の使い方が上手くて、仕事の早い人間の下に仕事が集まるってこと。

 

受験生の君たちはどうか?

『本当に時間がない?』

『本当に寝る暇もない?』

先生から見たら、改善の余地ありまくりっ!!

 

『本当に死ぬ気で勉強する』って言うけれど、口だけ。

 

まだまだ、腹のくくり方が甘いっ!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。