ニュース・ブログ

実力養成会は、昨年12月より、

毎朝、グループLINEにて様々な画像と共に『保護者通信』も発信させてもらってます。

 

ちなみに昨日1月2日(木)『保護者通信』の一部です

 

 

『保護者通信』を発信する意図は・・・・・

次の3点です。

 

 

①塾の”いま”をお伝えする。

お子さんがいま、どんなことを勉強してるのか?

先生はどんなことを伝えて、どんな指示を出して、どこへ向かってるのか?

これらをお伝えするためです。

高校生ともなれば、なかなか、塾のこと、勉強のことは、

話さなくなるものです。

 

②『正確』かつ『意味のある』受験情報を共有する。

SNSにより、誰でもどこでも様々な情報を発信できます。

それゆえ、無責任な誤情報や事実と異なる受験情報、妄想、憶測が飛び交ってます。

厄介なことにこう言った情報に目を白黒させる受験生、保護者がいるのも事実で

す。不安をあおられ『ブレる』保護者も少なくありません。

こういった実情を踏まえて、保護者通信では、正確かつ有益な情報やデータを提供して

ます。

ブログでモザイク入りの情報でも『保護者通信』では極力、モザイクなしで様々

なリアルな情報を残酷なまでに提供しています。

 

③『子育て』『親としてどう接するか?』有益な情報を共有する。

私は2人の子どもの親として、これまでずっ~と子育て(ほとんど妻でしたが)をして

ました。2人の子どもはもう独立し、子育て卒業です。

保護者の方の多くは、

本音として【子育てしたことのないヒトにそんなこと言われたくないわ】という感情もあ

ると聞きいてます、私も全くの同感です。

 

子育てを卒業した”父さん”という立場と

合わせて、これまでの44年の指導経験をバックボーンとした様々な経験談、経験則を包

み隠さず皆さんへ提供して、皆さんの『子育て』に少しでもお役に立つことが出来た

・・・このように考えました。

 

さらに・・・

こういった、活動を通して、実力養成会の『本気度』『真剣度』が伝われば幸いです。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

お正月休み明けの塾の授業・・・・

『正月ボケ』になってる生徒に対し、グダグダ言う塾講師。

 

よくある光景です。

 

生徒云々より

そもそも・・・・学習習慣を身につけさせられてない講師の責任。

 

では・・・・実力養成会は、どうなんでしょうか?

 

 

大晦日だろうが、元旦だろうが、『毎日の英作』です!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

1月2日(金)です、 共通テスト16日前!!

 

 

お正月ですが・・・・受験生は、それどころではありません。

 

 

正月なんて、関係なしに生徒から答案が郵送されます!!

生徒は、まさに真剣に取り組んでいますっ!!

もちろん、私も妥協を許さず真剣に添削してます!!

 

でっ・・・このように即日で答案を返送します!!

ただし、添削を終えると、その場ですぐに『速報版』として画像送信してます。

 

 

私が”入試採点者”の視点から添削してます!!

 

これにより、大学側の出題意図に沿った解答がかけるようになります!!

 

これが・・・・合格即応力!!

 

 

そうそう、簡単に身につくものではありません。

 

だから・・・・共通テスト前の今でもこのようにコツコツと積みあけなきゃなりません。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2025
1/1

◇毎日が元旦!!

ブログ

『一年の計は元旦にあり』

 

 

そりゃ、そうですが・・・・・

 

そもそも・・・・『やるヒト』は、元旦だろうが、なんだろうが・・・

 

 

思ったその瞬間!!

 

感即動!!

 

って話です。

 

 

塾生の皆さん!!

 

言うだけ、書くだけでなく・・・・・

 

 

思い立ったら、即行動。

 

 

 

1年365日、毎日が元旦です!!

 

 

 

共に頑張りましょう。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

皆さん、明けまして、おめでとうございます!

 

 

いつも温かいご理解、ご協力、ご支援をいただき、心よりお礼申し上げます。

 

皆さんのご支援が実力養成の成長、進化を支えてます。

 

 

『継続は力なり』

『凡事徹底』

『感即動』

 

この3つを大黒柱として、

2025年も共に素晴らしい成果を達成できるよう、共に頑張っていきましょう!!

 

 

 

今年は特に・・・・『保護者通信』を今まで以上に充実させます。

どうぞ、楽しみにしていてください。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。