実力養成会の皆さん、保護者の皆さん、こんにちは。
いきなり「DUO」の登場です。この「DUO」は本科生T君のものです。
写真の2つ目は、「DUO」の目次のページです。いやにカラフルですよね。
しっかりと意味があるんです・・・・・・・・。
T君は、毎週月曜日、数学の指導前に、DUO口頭チェックを継続しています。
口頭チェックを合格したセクションをマーカーでつぶしていきます。
しかも、2月はイエロー、3月はブルー、4月はピンク・・・・・
こうやって、半年かけて、1周 完了 します。
今度は、2周目に突入です。2周目からは、合格したセクションは、ボールペン
で丸をつけていきます・・・。よって、カラフルな目次になっていく・というわけです。
「カラフル」= 「それだけ、実直にやりこんでる」 こういう事なんです。
口頭チェックだけじゃありません!! 「DUO」の書き取りテストもあります ↓
全セクション用意してます。生徒はセルフサービスでコピーし、自己チェックをしています。私の妻が作成しました。(今野家総動員で生徒をサボートしてます)
次は、・・・本科生M君の「速単」です。
みなさんにも、おなじみの「速単/必修編」ですね。やはり、目次は、カラフル!!
シールまで、貼ってます。3週目に突入してます。
掲載されている長文をひたすら音読させてます。もちろんCDも聞きまくってます。
やり抜く!!
やりきる!! こういうことを言います。私がよく言う、強靭な足腰は、このように鍛えら
れていきます。
「速単」には、上級編もあります。もちろん、必修編で十分です。
中途半端なプライドが許さないんでしょうか?・・
「上級編」をやりたがる生徒が多いこと・・・本当に「?」と思います・・・・
もって、3か月・・・他にやるべきことがあるのに・・・
数年前、私が指導していた、北嶺20期生M君・・1浪で東大理Ⅱ合格。
センターは英語200点。彼も「速単/必修編」でした。「上級編」には見向きもしません
私は、東大2次英語を想定し、とにかく、ひたすら、
ディクテーション ⇒ シャド-イング ⇒ 音読
をさせてました・・・この作戦は、M君の現役時代の北嶺英語担当のG先生
と全く同じでした。
東大2次英語もこれで、ばっちりでした!!
「DUO」であれ「速単」であれ、身の丈に合ったものを
とにかく、やりぬく、やりきらせる・・・・これに尽きるんです!!