ニュース・ブログ

『中学数学』と『高校数学』は全くの別教科だ!!

これは、私の持論であり、

現に、あるトップ高の先生も、同様のことを言っている。

 

 

高校生ともなれば、

中学生の時とは違い、

手取り足取りの授業は、必要ない。

 

いや、むしろ・・・・

百害あって一利なし!!

 

 

例えば・・・・・・

建設現場では建物を作ることが目的だが、

『安全第一』を目標としている。

 

じつは、数学もそれと同じ!!

 

数学という科目の性質上、”ち密さ” は絶対に無視してはならない!!

 

教科書に載っているような、初歩的な内容であっても、

根本から理解、納得することが鉄則だ!!

 

公式の証明にしても同様!!

 

 

生徒の思考力、英知は、

ち密で、本質的な数学の指導によってのみ培われる。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

今年の北大合格者数ランキング。

札幌東高が西を抜いて第3位!!

札幌旭丘高も北大合格者数は、年々、減少し、大丈夫? ・・・・

と業界関係者の方たちは、いつも以上にざわついた。

 

“北大合格者数” だけを見たら、そうなるのも当然だろう。

 

 

しかし・・・・・おもしろいことに、学校別の共通テスト平均点を見ると、

 

ベスト10は、例年と全く同じ!!

 

 

北大合格者数でいえば、札幌東が札幌西より上なのに、

学校平均点は、西が理系で12点、文系が7点、それぞれ上回っている。

 

 

それにしても・・・・・

東西南北、旭丘と準トップ高グループの差が年々、大きくなっているのが手に取るように

わかる。

もう・・・・どうにもならないくらいの差だ。

 

 

公立高校で

北大以上を目指すなら・・・東西南北、旭丘。

国立医学部を目指すなら・・・南北。

 

共通テストの学校別平均点を見る限り、こういう棲み分けになってしまう。

 

 

北大合格者ランキングの数字だけで、判断してはいけないものがあるように思う。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

かなり興味をそそられ、奥深かったです。

寿司は、日本の伝統的な民族文化であることを再認識させてくれました。

ご存知のように、私は、お寿司を握るのが大好きです。

先日も、妻と一緒に握ったばかり・・・・・

 

『寿司』・・・・・実は、千数百年の歴史があるんです!!

その歴史の中で様々な形態が生み出され、いまもなお、

全国各地に残ってます。

 

祭礼や季節の魚菜と結びついた古来より今もなお残る“古い寿司”

手軽さといろいろな工夫により生み出された“新しい寿司”

 

日本には、北から南まで、

材料、作り方ともとてもユニークな寿司が何と多いかと改めて驚かされました。

 

 

私の幼少期、大晦日は、いつも、母が生寿司を握ってくれてた。

また、遠足や運動会のお弁当は、母手製の手巻きずしやいなりずし・・・・

そういう時でないと、なかなか作ってもらえなかった。

 

つまり、寿司という食べ物は、私にとって、非日常、つまり《何かの機会》に作られ、

食べられるものであった・・・・・・

 

だから、寿司はほかの食べ物とは違う《贅沢な食べ物》という印象が鮮烈に今もなお、

残っている・・・・・・

 

 

そんな私のお寿司の思い出も相まって

この本読み終え、ますます”お寿司”が好きになった。

 

寿司=握り寿司 ではない!!

 

実に多くの寿司が全国にはある。

 

お寿司は、まさに、日本の歴史と伝統がはぐくんできた《民族文化》そのものだ。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

3年間、オールスカイプ授業のF君(帯広柏葉高校卒)は北大現役合格。

 

共通テストD判定から、見事、北大総合理系(数学重点)に合格したH君(北嶺卒)も

1年間、オールスカイプ授業!!

 

このように、実力養成会のスカイプ授業(オンライン)のクオリティーは、

対面授業となんら変わりがありません!!

 

すべては、合格実績が示す通りです!!

 

 

春休み中も、全授業の半数はスカイプ授業(オンライン)でした。

 

 

これからも・・・・

対面、スカイプ、共存で!!

 

時には、対面、

そして、時にはスカイプ!!

 

 

もはや、対面にこだわる必要は一切ありません!!

 

 

 

私が毎日見させてもらっている、

本州のある個人塾の塾長さんのブログです。

 

この個人塾も、いち早く、オンラインに取り組んでました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

コロナ禍で、いち早くオンラインに取り組んだ塾も数多くあります。

 

いち早く、オンラインに取り組んだからこそ、

何度も、何度も、試行錯誤、軌道修正を加え、

その塾、その塾なりの『ゆるぎないオンラインの形』を確立しました。

 

 

 

実力養成会は、コロナの前の7年前から、スカイプ授業に取り組んでます。

 

そこには、経験と実績に裏打ちされた”ゆるぎない形”があります。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

バルコニーでこの冬を越したプランターたち・・・・・

 

本当に、ご苦労さんでした!!

枯れた枝などきちんと剪定して近いうちに、土を全部、天日干しにしてあげ、

肥料も混ぜてあげます。

 

驚いたことに、もう、花が咲いてるのもあります!!

 

昨年は、こんな感じで、私の目を楽しませてくれました。

ご近所さんからも、大変好評でした!!

 

でっ・・・・今年は、

バルコニーを一面“紫のじゅーたん”にしようともくろんでます!!

 

こんなイメージです!!

 

もちろん・・・ここまでの規模とはいきませんが、

せまいバルコニーでもこんな感じに仕立ててみようと思ってます!!

 

ファーム富田 ならぬ ファーム実力養成会!!

 

 

 

 

さぁ・・・・今年の夏は・・・

 

ベランダでラベンダー(笑)

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。