ニュース・ブログ

30年ぶりにバイクに跨ることにした。

 

 

子供たちも大きくなった。

 

若さにまかせて勢いで走ってたあの頃は、もう遠い昔(笑)

 

年を重ねた今は、今なりの楽しみ方がある・・・・・

 

訪れたことのない街を走るツーリングの楽しみは、

見る景色、

感じる風、

触れ合う人たちとの『新しい出会い』にある。

 

 

豊かな自然や文化、

歴史ロマンに触れる旅をしてみたい。

 

 

でも、色々と考え、そりゃあ、躊躇もする。

 

やっぱり・・・心躍る旅に出たい!!

風を感じたい!!

 

 

ビビりで、

ヘタレな自分に足りなかったのは、

一歩、踏み出す勇気。

 

 

妻の、一つ返事の ”いいんでないっ!!”

 

この言葉が背中を押してくれた。

 

 

バイクに乗ってばかりのダメなおじさんになりそう(笑)

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨日、昨々日と2日連続で、

F君とF君のお母様の”合格体験記”をご紹介させていただきました。

 

この中に、共通した “キーワード” が登場してました・・・・・

 

 

『ロケットスタート』 です!!

 

 

 

中途半端な先取りでは、大した効果はありません!!

 

 

 

 

圧倒的な先取りです!!

もちろん、本質を理解したうえでの話。

 

 

これにより、圧倒的アドバンテージを手にし、一気に学年トップに躍り出ます。

結果として、揺るぎない自信と、確固たるモチベーションを手にします。

私が、これほどまで、ロケットスタートに、こだわる理由です。

 

我々は、周りが、勉強から離れ、遊びまくっている中、

高校入試の翌日から・・・実直に勉強を継続してます。

 

 

道東のとある町から進学のために引っ越し、

その引っ越し当日も、勉強しました・・・・・・・

 

あと2日で、決勝トーナメントが開始されます!!

 

 

特に・・・・”化学基礎” もピンポイントで授業をします!!

今の時点から”モル”について、授業を進めます。

 

さぁ・・・・ラストスパートをかけます!!

 

実力養成会は、

『~~~しましょう』

だとか

『~~~して欲しいと思います』

だとか

『~~~してもらえればと思います』

 

のように、生徒へ”丸投げ”はしません!!

 

私や他の非常勤講師が『やりなさいっ!!』と指示をして、

必ず、やらせる・・・・・・当たり前のことの繰り返しです。

これが、開設以来、ぶれずに、貫いてきた『実力養成会スタイル』です。

 

結果は・・・・合格実績が示す通りです!!

 

実績を見ていただければ、お分かりいただけると思います。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

ネタは、いつもの24時間営業のスーパーの割引品です・・・・・

行くのは、いつも早朝なので、ほぼほぼ、全品、半額です(笑)

しっかりと包丁を研ぎます!!

◆研ぎ石は、こんなにも減りました・・・・・

高級な包丁で料理したいと思う時もありますが、

結婚以来、長い間、ずっ~と使ってる包丁です・・・しっかりと研いで、いつも、

キレッキレの状態で使ってます。

◆今日も、切れ味、最高です。

◆本日のネタです・・・・これに、“えんがわ”“にしん”も加わってます。

今日は・・・“炙りえんがわ”にも挑戦します!!

◆酢飯作りです。

◆妻に撮ってもらいました。

◆お昼は、妻と握りたてのお寿司です。

まぐろ、たこ、いか、ほたて、えんがわ、炙りえんがわ、サーモン、炙りサーモン、

うなぎ、にしん・・・・・これが、この日、握ったものです。

◆残りは、いつものように・・・・・こんな感じです。

 

 

『寿司どころ、実力養成会』の大将、”よっちゃん” でした(笑)

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

昨日、ご紹介させてもらいましたF君の北大合格体験記。

そのF君のお母様にも『親の立場から見た北大合格体験記』を書いて頂きました。

ちなみに・・・F君は、3年間、スカイプ授業でした!!

 

改めまして、F君のお母様!!

ありがとうございました!!

 

 

彼のおかげで、私自身も、また、成長させてもらうことが出来ました。

 

彼の真面目さ、愚直さに全てが集約されると思ってます。

 

また、お姉ちゃんも、立派に成長されて、自分の娘のことのように、

嬉しく思ってます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

先月、濃厚接触者となり、ホテルで療養してた友人T。

 

そんなヤツを心配するオーストラリアの友人からラインをもらい、

色々とやりとりをさせてもらった。

 

このやりとりの中で、またしても、新たな発見があった!!

 

 

オーストラリア人に限らず、欧米のヒトたちは、

『Yes』『No』の意思表示がメチャクャはっきりしてる。

 

だから、何を考えているのかがわかりやすい。

 

 

一方、私も含めて日本人はどうか?

 

日本人は 『Yes』『No』 は『めちゃくちゃ曖昧』

 

だから、ネイティブは大いに困惑する。

 

その代表的フレーズが

 

『けっこうです』

 

彼らは、この肯定とも否定ともどちらにでもとれる難解な日本語を

声のトーン、

語尾の上げ下げで、

判断するらしい・・・・・言われてみると、納得だ。

 

 

『日本人は、なぜこのように”扱いにくい”言葉をチョイスするのか?』

と聞かれた。

 

It’s consideration. Unique to Japan.

“日本人特有の細やかな心遣い”

 

このように伝えたが、

 

彼は、こう言ってた

I don’t get it. 

“私には、理解できない”

 

ネイティブには、理解できない感覚だ。

 

 

『日本人はあいまいな態度をとる』というのがネイティブの本音。

 

そもそも、”日本人のあいまいな態度”は、

“相手の気持ちを推し量りながら”コミュニケーションをとろうとする配慮だ。

 

しかし・・・ネイティブには、到底理解できない。

 

 

とはいえ・・・・

 

このあいまいな表現こそ、

我々の文化・・・・・

すなわち

“察する” というものだ。

 

ネイティブには、”察する”という文化はない。

 

ネイティブと知り合いになると

 

様々なことに気付かされる・・・・

そして・・・・とても勉強になる。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。