-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/4
そんなオヤジのひとり言 / 母親似? 父親似? - 2025/4/4
実力養成会通信 第2935号 ”自分の目で見て、肌で感じる!!” の巻 - 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!!
- 2025/4/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
北大理系数学・・・・・大問の(1)でグラフを描け!!・・・鉄板です。
決して、侮れません!!
関数の式が与えられていて、グラフの概形を知らなければならない時、
何が何でも微分して増減表を作るヒトをよく見かけます。
でも、これは大変、損なやり方です。
微分が有効なのは、局所(部分)の増減や凹凸を調べる場合で、
その前に・・・・・
①まず大づかみにグラフの概形をつかみ、
②それから細かい部分を調べる
というのがグラフを追跡する(描く)ときの正しい態度です。
特に・・・・・
分母、分子が正式で表現されてる分数関数はなかなか描きにくく、
北大理系数学でも頻出中の頻出です。
とはいえ・・・・・
分数関数には分数関数なりの”グラフの描き方のコツ”というものが存在します!!
漸近線との向き合い方
対称性・周期性への着目
などです・・・・・・・
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
大泉洋演じる“源頼朝”・・・・・
なかなか”いい味”を醸し出してますね・・・・・
特に、義経とのああいった形でしかできなかった”再会”
頼朝の無念さが画面を通して伝わりましたね。
とは言え・・・あくまでも、ドラマの中での話・・・・・
実際は・・・・・
もっと、もっと、冷酷で血も涙もない”屈折した性格”の持ち主・・・・
今でいう・・・・・”多重人格者”だったと言われてます。
多感な時期に伊豆にずっ~と幽閉されていたことを思えば当然と言えば当然でしょう。
さて・・・・頼朝の死因ですが、
皆さんご存知のように、これもまた諸説あります。
ドラマで、どのように描かれるか、今から興味津々です!!
そもそも・・・・
鎌倉幕府のオフィシャルな記録書(北条サイドから見た)である”吾妻鏡”にですら、
頼朝の死に関する記載がない(後に追加という形であっさりとしか書かれてない)のは、
誰が考えても、おかしなことですし、不自然、極まりありません!!
今のところ『落馬』による事故 というのが通説になってますが・・・・・
これもまた、今後はどうなるか? わかりません。
頼朝の死因に関しては・・・・
なんと室町時代から、今でいう”都市伝説”的な話で、
安徳天皇の怨霊だとか義経を始めとする頼朝に殺された人たちの怨霊、
さらには、持病であった糖尿病説・・・・
まぁ・・・・あげればキリがありませんね(笑)
こういった本は様々な角度から”頼朝の死因”を追及してます。
実に様々と書かれてます・・・・・
ちなみに・・・・東大史料編纂所ですら、”頼朝暗殺説”もあり得る!! としてます。
さらには・・・こうまで書かれてます!!
『我々が学校で習った日本史は、間違いだらけだ』
いずれにせよ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歴史とはhistory。
history とは 彼の(his)物語(story)。
では、彼とは?
そう・・・・・勝者。
吾妻鏡は、勝者である北条氏の書いた物語です。
北条氏にとって、都合の悪いことは闇に葬り去られるんです。
それが頼朝であっても・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
5月24日の道新です!!
立命館慶祥高3年生の有志5名が
ウクライナ避難民の人たちへの募金活動を行います!!
この中心的メンバーが実力養成会の生徒です!!
思うだけなら・・・・・だれでも出来る!!
要は・・・・行動を起こして意味をなす!!
大人たちは前例のないコト・・・なんてことを言いたがる。
出来る?
出来ない?
やる前から、そんなこと考える必要はない!!
やりながら、軌道修正していけばいいだけの話!!
まずは・・・・行動を起こそう!!
Alright, let’s get started.
このようにアドバイスさせてもらったら・・・・・・・
なんと・・・気づけば・・・新聞にも取り上げられました!!
“他人事”ととらえずに、
“自分事”としてとらえて、
自分にできることを思うだけではなく、実行に移すところ・・・・が特に素晴らしい!!
口だけのオトナたちがわんさかいる。
できない、やれない理由をあげて、そんな自分を正当化するオトナたちがわんさかいる。
しかし、彼女たちは違う!!
心の底からリスペクトしてます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月5日(日)午前10:30~15:30
札駅、チカホ で募金活動をやります!!
私からも、是非とも、ご協力をお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。