- 
				Category / カテゴリー
- 
				Recent Articles / 最近の記事5件- 2025/10/31
 ◆長沼 Cafe『インカルシ』
- 2025/10/31
 実力養成会通信 第3045号 ”札幌南高2年生の指導例” の巻
- 2025/10/30
 ◆らーめん『久う(きゅう)』 厚別区国道12号線沿
- 2025/10/30
 実力養成会通信 第3044号 ”信じて見守る!!” の巻
- 2025/10/29
 ◆小樽あんかけ処『とろり庵』
 
- 2025/10/31
- 
				Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
先日、ある保護者の方から、嬉しいメールをいただきました!!
大変、有難いことに、数多くの保護者の方々から
『文章が読みやすい』
『面白くて、ためになる』
と言ってもらえてます。
さらには・・・・
お子さん、娘さんが無事、合格してからも、
ずっ~とブログを見てくださってる保護者の方もたくさんいらっしゃいます。
だからでしょうか・・・・
某新聞社から”夕刊のコラム”を担当してもらえませんか? というオファーも
過去にいただいてたことがあります(もちろん、感謝を述べつつ、丁重にお断りさせてい
ただきました)
私の文章をほめていただける理由のひとつに、
何よりも、年間400冊の本を読んでる、ということがあげられると思います。
合わせて・・・・・
読んでいただく方々の顔をイメージしながら書いている、ということもあると思います。
つまり、”読み手” のことを常に意識しながら書かせてもらってます。
ブログ・・・・特に塾ブログ・・・・・
塾ブログに対する思い入れも、人それぞれです。
“正解”はないのです!!
最低限のルールとモラルさえ守れば、基本的には・・・何を書いても自由なのです。
結局・・・・
“読みやすいブログ”とは・・・・
読んでいただく方たちのことを考えて書いていると、
おのずと、受けて(読み手)にしてみたら ”読みやすい” となるんだと思ってます。
これからも・・・・気持ちのこもったブログを書き続けます。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
昨日『秋の共通テスト特訓ゼミ/受験生の部』とどこおりなく終了しました!!
今回のゼミ・・・・私の中のテーマは『深掘り』と『定着』
国立医学部、旧帝を目指す、実力養成会の精鋭の皆さんです!!
特訓ゼミ・・・・・いつも思うのは、始まってしまえば・・・『あっという間』
受験生の皆さん!! お疲れさまでした!!
特訓ゼミ終了後のアンケートの一部です。
国立医学部や旧帝を目指してる受験生のコメントです。
こういった生徒たちの”生の声”を真摯に受け止めて、次のゼミに生かします!!
生徒のコメントを読ませてもらって、
私自身も、もっともっと勉強して、もっと、もっと生徒に色々なことを伝えていきたい!!
このように思った次第です。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
今朝の画像です!!
10時間特訓の早朝も、当然ながらランニングです・・・・・
ここ最近・・・ずっと5キロしか走ってない(汗)
私は、忙しいだとか、仕事が立て込んで、なんて、
言い訳がましいことは言わない。
弱音は吐きたくないが、少しスランプかも。
膝に相当負担がかかってるんだろう。
膝の調子が今一つ・・・・・(泣)
若気の至りで、サッカーで膝を怪我して、
それ以来・・・・膝に爆弾を抱えたまま。
もちろん、走る前は、
股関節、膝は念入りにストレッチをしてる。
膝に負担のかからないフォーム、スライド・・・しっかりと教えてもらった。
常に意識して走ってるが・・・気づけば・・・我流に戻ってるんだろう。
友人Tが以前、指摘してくれた”フォームの乱れ”だ。
無意識のうちに、膝をかばうから、フォームが乱れるらしい
道具には頼りたくないが、やはりシューズも原因してるのか?
『無理な距離とスピードは設定しちゃダメ!!』
と言われていたが、
無意識のうちに、自分の中で、ハードルを上げてたのも確かにあった・・・・
やっぱり、友人Tに並走してもらいながら、アドバイスを仰ごう・・・
やっぱ・・・GPS時計も必要なのかな・・・・
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうごさいました。


























