ニュース・ブログ

あるトップ高に通う高2生から英作の質問を受け、

色々とアドバイスをさせてもらいました!!

 

皆さんにとっても、とても勉強になると思うので、共有させてもらおうと思いました!!

 

 

英訳せよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢を見ないのは疲れすぎてるからだと言ったりするが、

本当は一晩のうちには必ず見ているのであって、ただ覚えていないだけである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

日本語の単語と英語の単語は1対1で対応してない場合がほとんどです。

つまり・・・・これくらいのレベルとなると逐語訳は有効ではありません。

 

では、英訳するとき、どう向き合えばいいのでしょうか?

 

まずは、日本語を見て、どの構文を使えるのか?・・・これを考えます。

この際に・・・日ごろから暗記してきた『ドラゴンイングリッシュ』『DUO基本例文』

が威力を発揮してくれます!!

 

次に・・英訳しやすい日本語に置き換える!!

日本語は、とにかく主語がありません!!

これは、日本語の特徴の一つで、主語がなくても文が成立してしまいます。

しかし・・・英語はそうはいきません!!

主語を補う!!

 

 

では・・・・設問の日本文を、英訳しやすい日本文に置き換えます!!

《夢を見ないのは疲れすぎているからだと言ったりするが》

まず、この日本文・・・・主語と述語を整理しましょう!!

さて・・・この日本文ですが、主語は特別に誰と決まってませんね?

こういうときは・・・『あなた』にするのが一般的です。

ドラゴンイングリッシュに何度も登場してますね(笑)

 

《疲れすぎてる》については、『とても疲れてる』に変えると英訳しやすいですね。

 

《言ったりするが》については、『~~と言われてる(言われることがある)』に変えまし

ょう・・・・・・DUO基本例文139.『英国の君主制は廃止するべきだというヒトもいる

るけどあなたはどう思う?』 ↤ この形をそのまま”パクれます(笑)”

 

ということで、最初の文《夢を見ないのは疲れすぎているからだと言ったりするが》を

英訳しやすい、次の日本文に置き換えましょう!!

《次のことが言われることがある+あなたがとても疲れていると夢を見ない》

 

どうでしょうか?

これなら、しっかりと英訳できますね?

 

 

こんな感じで、皆さんもまずは、トライしてみてください!!

 

 

続きは、明日の実力養成会通信で・・・・

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

これが、本物の泉屋のスパカツです!!

この夏、愚息が道東旅行に行った際の画像です。

“量が半端なかった!!”   びっくりしてました(笑)

食べ応え十分!!  ・・・・女性や子供は食べきれないでしょう・・・

泉屋さんのミートソースは、とてもあっさりとして、奥深い味です。

昭和レトロ感満載!!

まずはカツから・・・

いい感じで揚がりました。

あらかじめ、熱していた鉄板に盛ります。

カツを乗せ・・・

ミートソースをかけ・・・

改めて、鉄板を火にかけます!!

粉チーズとパセリをふって出来上がりです。

美味しく、いただきました!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

定期考査が迫ってますね。

そういった中で、高体連による公欠・・・・

場合によっては、3日・4日・・・・・かなりの”痛手”となりますが・・・

実力養成会であれば全く心配なしです!!

 

あるトップ高に通う高2生です。

高体連で3日間の公欠でしたが、しっかりとサポートしてます。

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

2022
8/29

5時間55分23秒!!

ブログ

北海道マラソン2022.

友人Tのタイム・・・・5時間55分23秒!!

右端がTだ。

 

35キロを過ぎたあたりで、足がつって・・・・・

40キロ地点で、足に痙攣・・・・・・・・・・・

 

そのまま、完走した!!

 

いやいや・・・・たいしたもんだ!!

 

スッゴイ刺激になったし、パワーをもらった!!

 

ヤツの話によると、65歳以上のランナーも相当数いたらしい!!

 

 

実は・・・・ヤツのお子さんは・・・・・

大会当日は、エントリーされなかったが箱根駅伝ランナーだ。

 

ヤツを見てて・・・・納得だ。

 

来年、一緒に走ろうと強烈に誘われてるが・・・・

 

フルマラソンは、無理だろう・・・・

でも、やってみたい気持ちはある!!

 

 

人間、いくつになっても、チャレンジ!!

 

 

やるとしたら・・・・

まずはハーフマラソンからだろう・・・・

 

 

今晩・・・・完走の”宴”をやろうぜ!!

色々と話を聞かせて欲しい!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

夏休みが終わり、受験勉強は折り返し地点を通過しました。

 

これからは受験本番までの残り時間をより強く意識しながら、

“合格に直結する成果”を確実に積み上げていく必要があります!!

 

 

では、合格に直結する成果を積み上げるには?

 

 

⓵志望校の合格最低点を把握する!!

②出題傾向と自身の現状学力を客観的に分析する!!

③各科目の目標得点を設定する!!

④受験本番までの全体計画を立てる!!

⑤週単位の計画を立てて実行する!!

 

 

特に、これからは・・・・

模試と過去問の使い方がとても重要になります!!

 

これらを適切に使いこなすことができれば、

北大以上の難関大入試を制する道もしっかりと見えてきます!!

 

詳細は、個別に伝えていきます!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがうございました。