ニュース・ブログ

共通テストのガチ演習をしてて、直前期の今・・・・・

 

『時間が足りませんでした(汗)』と言う生徒がいる。

 

 

もちろん、一生懸命にやった結果だ。

その”頑張り”は、大いに認めたうえで、あえて言わせてもらう!!

 

 

普通にやってたら、誰でも時間は足りない!!

 

 

そもそも、共通テストは、限られた時間の中で、

いかに、効率よく解くかを見るテストでもある。

 

 

“時間が足りない(汗)”・・・・ではないっ!!

 

 

 

ない時間の中で、どう、パフォーマンスするか?

 

 

 

『共通テスト =  時間がたりない』

 

今から、このように、認識を改めなさい!!

 

 

仮に、数ⅠAの目標点が70点だとしよう・・・・・・

70分と言う、強烈な時間制限の中で、

いかに、70点を達成するか!!

 

 

30点を捨てる!!

ただし・・・・30点捨てる以上は、キッチリと70点を確保する!!

 

 

このような意識へシフトしなさい!!

 

 

もっと、もっと・・時間に対して、シビアに、そして、真剣に向き合いなさい!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

今朝、午前4時50分の画像です。

気温は氷点下8度・・・・・

真冬の、張り詰めた、凛とした”空気感”が大好きです。

まさに、身も心も引き締まる感じがします。

 

今朝はいつになく、東の空が、何か不気味な感じでオレンジ色に輝いてました・・・・

 

毎朝、毎朝・・・・・来る日も、来る日も・・・

 

雨の日はカッパを着て、

夏は、短パンランニングで、

真冬は、こんな格好で・・・・・

2020年4月より、早朝ウォーキングを継続してます。

 

今では、完全に生活の一部となってます。

早朝ウォーキングをしないと一日が始まりません。

 

初めて、ブログに早朝ウォーキングをアップしたのが2020年4月8日。

 

その時の画像がコレです。

この日のブログに

「早朝ウォーキングは、今後、絶対に継続する!!」こう断言してます(笑)

 

でっ・・・・・結果は、

1年9か月間、継続してます!!

 

 

私の朝活に影響され、

生徒、保護者の方でも、朝活するようになった方もいます。

 

 

とても、嬉しいことです。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨晩のK君!!   共通テスト数ⅠAガチ演習 100点達成!!

100点達成!!         しかも・・・・・8分前の62分でフィニッシュ!!

異次元のパフォーマンスです!!

私でも、到底無理です(汗)

 

3年前、京大農学部に現役合格したEさん以来の快挙です!!

 

 

さて・・・・共通テスト1週間前ですが、

 

 

何はともあれ、ステイホーム!!

 

 

 

『ワクチン打ってるから、大丈夫』・・・・って気が緩んでませんか?

 

 

『まさか、自分がかかるわけがない!!』・・・・・ってタカをくくってませんか?

 

『そんなに・・・・重症にならない?』・・・・・って軽く見過ぎてませんか?

 

 

感染力が強力と言われてる新たな変異株『オミクロン株』

『第6波』の到来です。

 

 

みなさん・・・・

共通テスト直前、コロナに感染したらって想像してみて下さい!!

 

 

受験生だからって、特例は認められません!!

 

 

 

家庭内感染だって十分に想定されます!!

 

 

 

授業は100% 安全、安心のオンライン!!

 

 

私は、今のこの感染状況を”他人事”とはとらえてません!!

 

“自分事”としてとらえてます。

 

なにはともあれ、万全の態勢で、共通テスト、国公立2次を迎えます!!

 

 

 

だから・・・

私は、本日より、

完全ステイホームを宣言します!!

 

 

早朝ウォーキング以外は、極力、外出しません!!

 

 

皆さん!!    もっと、もっと、健全な危機管理意識を持ちましょう!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

懇意にさせてもらってる本州の英語の個人塾に在籍するある受験生が

コロナ感染で昨年の受験を棒に振りました。

家庭内感染でした。

中学生の弟さんの通ってた学習塾で発生したクラスターによるものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨年11月26日から始めた”ジグゾーパズル”

気付けば・・・・・・

 

生徒が帰った後の教室・・・・・・

教室の有線のチャンネルは・・・A-10 “昭和演歌”

 

内山田洋とクールファイブ『長崎は今日も雨だった』

欧陽菲菲『雨の御堂筋』

鶴岡正義と東京ロマンチカ『小樽の女よ』

 

こういった、演歌をBGMに、毎晩、チマチマとやってました!!

 

 

あざやかに・・・ハマってます(笑)

 

もちろん・・・・やるコトは、きっとりと、やったうえでの話です!!

 

 

 

でっ・・・・今やってるのが、コレです!!

 

着手1日目

着手2日目

着手3日目

着手4日目

着手5日目

着手6日目

着手7日目

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

昨年9月、ある非常勤講師を解雇しました。

 

解雇理由については、

一つ一つ、ご報告し、その理由をお伝えすべきと思いますが、

彼の名誉のためここでは伏せます。

 

ご理解の程、宜しくお願いいたします。

 

 

 

彼は、解雇されたことを腹いせに、

実力養成会、および、私個人を誹謗中傷するメールを生徒・保護者に送ってました。

解雇されてからも、執拗にです。

 

本意では、ありませんが、

彼に対し、法的鉄槌を加えるべく訴訟を起こしました。

 

訴訟をおこすにあたり、それなりの客観証拠の収取、および様々な調査をかけ、

万全の体制を整えました。

 

さぁ、満を持してこれから、裁判が開始されていきます!!

彼には、それ相応の賠償金額を請求してます。

 

 

調査をしていくなかで、判明したことですが、

実は・・・・あろうことか・・・・・

彼は、前職時代、今回と同じような理由で解雇されてました。

しかも・・・実名は公表されてはいませんが、新聞沙汰にまでなってました・・・・・・

 

 

彼は、ある方のご紹介で、実力養成会として採用しました。

 

“国文学の教授”・・・・このような肩書で、何も疑うこと無く採用しました・・・・

 

結果・・・・・このような顛末です。

 

すべては、私の責任です。

私の未熟な面が露呈しました。

 

生徒、保護者の皆様には、不愉快な思いをさせたことに、

心からお詫び申し上げます!!

 

今後このような事のないよう、経理担当の妻と共にしっかりとやって行きます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。