ニュース・ブログ

昨年11月26日から始めた”ジグゾーパズル”

気付けば・・・・・・

 

生徒が帰った後の教室・・・・・・

教室の有線のチャンネルは・・・A-10 “昭和演歌”

 

内山田洋とクールファイブ『長崎は今日も雨だった』

欧陽菲菲『雨の御堂筋』

鶴岡正義と東京ロマンチカ『小樽の女よ』

 

こういった、演歌をBGMに、毎晩、チマチマとやってました!!

 

 

あざやかに・・・ハマってます(笑)

 

もちろん・・・・やるコトは、きっとりと、やったうえでの話です!!

 

 

 

でっ・・・・今やってるのが、コレです!!

 

着手1日目

着手2日目

着手3日目

着手4日目

着手5日目

着手6日目

着手7日目

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

昨年9月、ある非常勤講師を解雇しました。

 

解雇理由については、

一つ一つ、ご報告し、その理由をお伝えすべきと思いますが、

彼の名誉のためここでは伏せます。

 

ご理解の程、宜しくお願いいたします。

 

 

 

彼は、解雇されたことを腹いせに、

実力養成会、および、私個人を誹謗中傷するメールを生徒・保護者に送ってました。

解雇されてからも、執拗にです。

 

本意では、ありませんが、

彼に対し、法的鉄槌を加えるべく訴訟を起こしました。

 

訴訟をおこすにあたり、それなりの客観証拠の収取、および様々な調査をかけ、

万全の体制を整えました。

 

さぁ、満を持してこれから、裁判が開始されていきます!!

彼には、それ相応の賠償金額を請求してます。

 

 

調査をしていくなかで、判明したことですが、

実は・・・・あろうことか・・・・・

彼は、前職時代、今回と同じような理由で解雇されてました。

しかも・・・実名は公表されてはいませんが、新聞沙汰にまでなってました・・・・・・

 

 

彼は、ある方のご紹介で、実力養成会として採用しました。

 

“国文学の教授”・・・・このような肩書で、何も疑うこと無く採用しました・・・・

 

結果・・・・・このような顛末です。

 

すべては、私の責任です。

私の未熟な面が露呈しました。

 

生徒、保護者の皆様には、不愉快な思いをさせたことに、

心からお詫び申し上げます!!

 

今後このような事のないよう、経理担当の妻と共にしっかりとやって行きます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

激辛カレー・・・・私は大好きです!!

 

とは言え・・普段、食べれるのはココまでです『30倍』。

それ以上は、無理です(汗)

 

 

いただきものです!!       チャレンジさせてもらいました!!

 

それにしても、インパクトあります(笑)

 

パックの裏面です・・・・『鬼の目にも涙』の激辛・・・・果たして、完食できるか?

仕事に支障をきたさないように、慎重に食べます(笑)

 

さぁ・・・いただきます!!

見た目は、ごくごく普通のカレーですが、香りからして”激辛”感ただよわわせてます。

口に入れた瞬間・・・・えっ!?・・・そんなに辛くない!!      と思いきや・・・・

じわり、じわりと辛さが押し寄せてきました!!   辛いを通り越して、痛いです(泣)

でも、でも・・・・・・コク、深みのある、正統的なカレーです!!   おいしいです!!

でも・・・・・イタイ!!

汗が滝のように流れてきます!!

さすがの私も、ココで、ギブアップ!!

食べたのが17:30過ぎ・・・・このあと18:00から授業です!!

無理して食べたら・・・・授業に支障が出ると判断しました。

 

残りは・・・・次の日の朝にします!!

でっ次の日の朝・・・・・・・なんとか完食させてもらいました!!

生まれて、今まで、色々なカレーを食べてきました。

とんでもなく辛いカレーだって、それなりに食べてきました・・・・・・

 

でも、この“登別、激辛地獄のビーフカレー”が、

私の中では、ダントツでトップです!!

 

ハウスザカリー30倍よりも、辛いです。

 

ただ・・・・辛いだけじゃありません!!

正統的な、深みとコク・・・そして、トロトロのビーフの入った

美味しいカレーであることは、間違いありません!!

 

不思議なことに・・・・・もう一度食べてみたい気持ちです

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

実力養成会は、

あるお父様のご配意により、今もなお、

定期的に教室の一斉消毒、除菌をしてもらってます!!

 

さて・・・昨日の道新です!!

『これから感染者は増えるのは確実だ。備えはしたが、どこまで大きな波になるかは見通

せない・・・・』北海道医療センターの感染対策室室長のコメントだ。

 

専門家の見解では札幌の感染ピークは2月下旬!!

 

 

専門家は、学校、塾などにおける若年層のクラスターを懸念してる。

 

我々は、気が緩んでないだろうか?

 

 

“対岸の火事”と捉えてはいないだろうか?

 

 

ピークと想定される2月下旬、まさに・・・国公立前期の頃!!

 

健全に恐れましょう!!

 

 

そして、的確に行動しましょう!!

 

 

今から、しっかりと!!

 

 

私自身も”ウィズコロナ”ということで、

買い物は、早朝ウォーキングのときに24時間のスーパーですませ、

外出は必要最小限に抑えてます。

感染予防には十分留意して毎日の”おうち時間”を有意義に過ごしてます!!

 

 

実力養成会は、感染状況に応じて、早め早めに、

全面スカイプ授業へ移行します!!

あわせて、自習室も閉鎖します!!

今回に限り、特例は認めません!!

 

 

とにかく、早め、早めで決断し、行動します。

ご理解とご協力の程、宜しくお願いします!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

【追記】

私の毎日の”おうち時間”です。

生徒が帰った後、寝るまでの1時間は、

教室の有線チャンネルをB-10(昭和歌謡演歌)にし、

昭和演歌をBGMにジグゾーパズルに励んでます(笑)

これが・・・・また、いいんです!!

いわゆる”マイブーム”ってやつです!!

私のブログの影響で、ジグゾーパズルを始められたお母様がいらっしゃいます!!

ジグゾーパズル同好会、実力養成会ですね(笑)

 

 

このブログは、生徒、保護者の皆さん以外にも、

多くの塾講師、そして多くの高校の先生たちにもご覧いただいてます。

 

とても、ありがたいことと思ってます。

 

そこで・・・・・

新年早々、塾講師には、耳の痛いことをズバッと書かせてもらいます。

 

 

これは、昨年、大手さんの塾の研修会で、話をさせてもらったことです。

 

 

 

塾講師、予備校講師は

『継続は力なり』

と言う。

 

では、聞こう・・・・・

 

“貴方(塾講師)が、継続されてるコトは何ですか?”

ほとんどは『・・(無言)・・』だろう。

 

 

生徒は、講師の言動をつぶさに見てる!!

 

意識の高い生徒であればあるほど・・・・・・

 

 

指示したことを実行に移さない!! と塾講師はぼやく。

 

『できる生徒は、ああだ、こうだ』と傍観者のように生徒へネチネチと

塾講師は言う。

 

 

実行しない生徒を責める前に、

ああだ、こうだとネチネチいう前に、

自分の行動を振り返ってみるべき。

 

生徒に響かない・・・・・最大の理由は講師自身にある。

 

 

保護者の皆さんも、

厳しくも、愛ある”目”で、講師の言動、ブログを

つぶさに、ご覧いただきたいと思います。

 

我々は、

生徒、保護者は、講師の言動を冷静に見てる・・

そして、見られてる・・・・・

このような意識を持つことが大切です。

 

 

たかが、ブログ・・・・されどブログ。

 

何気ないブログにも、そのヒトの人間性、指導理念はにじみ出る。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。