ニュース・ブログ

ちなみに、私もガチで数IA解きましたが76点、

数IIBが84点でした。

普段は、1問、2問ミスの96、98点ですが、

数列は異次元の難しさでした。

 

愚息も数ⅡB解きましたが、82点でした。

ちなみに、現役のとき(昨年)は、数ⅡB92点でした。

 

 

 

さて、

札幌南高の生徒の得点状況、

 

札幌西高校の得点状況、

 

立命館慶祥高校の得点状況、

 

帯広柏葉高校の得点状況、

 

それぞれ生徒たちから色々と聞き、今回の共通テストの得点状況が見えてきました。

あくまでも、私個人の印象です。

 

札幌南高の生徒ですら、点数は軒並み、大幅ダウンです。

これにより生徒の多くが志望校を下げるという状況にあるようです。

ある北大医学部志望者は、普段は780点台・・・・しかし、720点しか取れてません。

 

 

北大理系志望、どうやら650点から680点ゾーンに集中するような気配です。

北大文系志望、どうやら640点から670点ゾーンに集中しそうです。

北大医保健は、580点から600点というところでしょう。

とくに、保健は、総合理系からそれ相応の人数が、流れてくることが予想されます。

 

 

以上、あくまでも、私の個人的な印象でした。

 

いずれにせよ、あと2,3日したら、リサーチ結果を待たずして、

ネットですべて調べられるようになります。

そりまでは、もう少しの我慢・・・・ということですね。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

塾講師は、いつも決まってこう言う!!

 

『継続は力なり!!』

 

しかし・・・・言ってる本人が何かを継続してるか?

 

おそらく”口だけ”

 

ダイエットも続かない・・・・・

ジョギングも続かない・・・・・・

 

説得力ゼロ・・・・・・だから、生徒にも響かない。

 

生徒は、”継続できない”塾講師をつぶさに見てる。

 

 

 

さて・・・小6、中2の兄弟です。

 

冬休み中、大晦日も元旦も、一日も休むことなく、

音読を提出してました。

我々にとっては”当たり前”のこと・・・・・

 

どんな時でも『毎日音読』のこの兄弟・・・・・

我々にとっても、ご両親にとっても、これが普通です!!

 

 

 

やると言ったらやる!!

 

やらせると言ったら、やらせる!!

 

 

それをできない塾講師が最近、多すぎる。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

共通テスト・・・・『激難』でした!!

 

 

センター試験も含めて、過去最高難度と言えるでしょう!!

特に、数ⅠA、数ⅡB、国語、生物は、とんでもなく難しいです!!

 

 

実力養成会の生徒の事例です。

①普段の模試で、数学9割の生徒でも50点台。

②普段の模試で、コンスタントに700~720 点の生徒でも630台。

愚息がバイトしてる大手の塾での事例。

北大志望者・・・・・軒並み600点台、700点台は数える程。

 

 

昨晩発表のベネッセの予想では、

理系受験生の平均点は、昨年の−47点。

文系受験生の平均点は、昨年の−61点。

 

 

昨晩発表の河合の予想では、

理系受験生の平均点は、昨年の−49点。

文系受験生の平均点は、昨年の−42点。

 

ボーダーも、当然、相当、下がります!!

 

点数があまりにも、取れず、ショックを受けてる受験生がほとんどでしょう・・・・

なかには・・・志望校変更というヒトもいるでしょう・・・・

 

 

正式な数値が出るのを待ちましょう!!

あと、数日で、リサーチ結果を待たず、

ネットで嫌というほど、合格判定も調べられます!!

 

 

取れなかったからと、落ち込む必要は一切ない!!

 

 

 

凹んでる時間があったら、2次対策しなさいっ!!

 

 

 

 

泣いてる時間があったら、2次対策しなさいっ!!

 

 

本当に合格したいなら、今すぐ、やりなさいっ!!

 

 

 

 

限界にチャレンジしなさいっ!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

2022
1/16

ジグゾーパズル万歳!!

ブログ

『ラベンダー色の富良野』完成しました!!

着手1日目、12/27

着手17日目、1/11

着手18日目、1/12、完成!!   一気にラストスパートをかけました!!

でっ・・・こんな、感じです!!

ということで、、、、

翌日!!

 

まさかの・・・・・

着手1日目、1/13

着手2日目、1/14

着手3日目、1/15・・・・ブログ更新前の早朝90分かけて、ココまで来ました!!

“色” ”グラデーション” が鮮明なので、ここまでは、おもしろいように、進みます!!

“読み”がズバズバ的中!!

しかし「空」の部分になると、そう簡単にはいかないでしょう、、、

あるお母様が、おっしゃってました・・・・・

 

『読み』と『瞬時の判断』

 

そうなんです!!

 

どことなく、囲碁・将棋に通じる部分があります。

 

 

さて・・・・・コロナ感染急拡大で私は≪ステイホーム宣言≫をし、早朝ウォーキング以外は外出しません!!

 

悩ましいことに、1月、2月、3月中旬まで、ステイホームは続きそうです・・・・

 

当然ながら・・・”おうち時間”を充実させるために、、、、

ジグゾーパズル、ちゃっかり、買い込んでました!!

まだ3つもあります(笑)

 

さらには、超難しい2016のベリースモールピースの”ラスボス”も、まだ、残ってます。

これは、しっかりと”修行”を積んでから、「集大成」として、チャレンジします!!

 

これで・・・・・3月中旬までは、十分、もつでしょう(笑)

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ある生徒の昨日の報告です!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

緊張で手が震えてマークシートに塗ったあとが”星形”みたいになってました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

自分だけじゃありません!!

他の皆も、こんな感じです!!

 

 

むしろ、このしびれるような緊張感をエンジョイする感覚で!!

 

さぁ・・・・2日目

 

 

≪はじめ≫の号令で、

問題にガッツかないこと!!

 

 

1~2分かけて、問題全体を見渡すこと!!

 

 

普通にやってたら、時間は無くなります!!

 

 

時間がない中で、どう立ち振る舞うか?

 

 

すべては、我々の練習した通り!!

 

 

あれだけ、やったんだから!!

 

 

絶対、大丈夫!!

 

 

I know you can do it.

 

 

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。