ニュース・ブログ

『利休にたずねよ』・・・・・・映像がとても印象的でした。

まさに・・・『風情がある』という表現がピッタリ。

 

国語辞典で調べてみました・・・・・

元来、『風情』とは、『情緒』や『気配』『様子』『ありさま』『仕草』『身だしなみ』

などを意味するとあります。

 

我々が『風情がある』と言う時、これらの『風情』が我々の中にある『何か』と共鳴して

るんだと思うんです・・・・

 

では・・・・この『何か』とは?

 

うまく表現できませんが、

ひとりひとりの生い立ちや生まれ育った環境で『風情がある』と感じる”ものさし”が異な

るので、ヒトそれぞれの風情としか言いようがありません。

 

日本語ではうまく表現はできません・・・・

でも、英語なら、うまく表現できそうです!!

 

Feeling one’s origin.

 

自分自身の根源(ルーツ)を感じるコト。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

本日も、午前7時からスカイプ授業です。

その後は、すぐ、午前8時30分から対面授業・・・・・

最終的に授業終了予定は、22時です。

 

ということで・・・・午前7時の授業前に更新させてもらってます。

 

このように・・・・・生徒や保護者の方から、

早朝授業、早朝自習の問い合わせをたくさんいただいてました!!

その他にも、私の体調、健康を心配して下さり、

とても心温まる、とても気持のこもったメール等もいただいておりました。

 

とてもありがたいことと思っております。

 

友人Tも『やり過ぎ!!』と笑ってました・・・・・・・

 

正直、自分としても”働きすぎ”と思ってます。

今の時代に逆行する”仕事のスタイル”と認識してます。

まぁ・・・・塾で”単身赴任状態”で寝泊まりしてるからこそ、できることです(笑)

 

しかし・・・・それで、私の『本気』『熱量』が生徒へ伝わり、

さらに、やる気をみなぎらせてくれたら、本望です!!

 

 

目指すなら、高い嶺!!

 

 

先生も頑張ってます!!

 

共に、頑張ろう!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

レンタルしたDVD・・・・2回も見るなんて久々です!!

 

 

『利休にたずねよ』

 

 

中学生でも『千利休 = 茶の湯(わび茶)を大成した堺の商人』は知っている。

 

歴史上・・・・・もっとも有名な”ヒトたち”の一人と言える。

 

千利休・・・・・本名は、田中与四郎。

“利休”・・・・大徳寺の和尚さんが名付けたという。

 

“利”とは、『鋭な刃物』を意味するという。

“休”とは、この”鋭利な刃物”を振りかざすことなく、懐の奥に封印しなさいの”休”

 

“目からウロコ”とはこのことだ・・・・・

 

利休の美に対する意識、

万人を魅了するその所作、人間力・・・・・・

当時の天下人、織田信長、豊臣秀吉までもが彼に魅せられた。

 

彼自身が、”鋭利な刃物” そのものだったということ・・・・・・・・

 

この『利休にたずねよ』を見たいっ!! 思ったのは・・・・

“切腹の理由”

 

しかし・・・・理由は、いたって明白だった。

 

それよりも・・・・人間『田中与四郎』に魅せられた。

 

 

彼が追い求めた”美”

ヒトは、それを”侘び” ”寂び”  と言う。

 

日本文化のルーツがここにある。

 

 

タイトルが『利休にたずねよ』

誰が?

何を?

 

2回、見て、やっと分かった気がする・・・・・・・・・

 

 

日本史を指導させてもらっている立場で言わせてもらうと、

私自身・・・指導の幅、奥行きが間違いなく広がった!!

 

《”一流の授業”には”一流の準備”しかない》・・・林修先生の言葉が身に染みた。

 

ますます、日本史が好きになった。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この夏・・・早朝自習も熱烈大歓迎です!!

 

今朝6時45分の画像です!!

学校の講習に行く前に、自習に来ました!!

高3生、K君です!!

 

もちろんご両親のご了承の下、事前に連絡はもらってます!!

 

実力養成会は、早朝授業・早朝自習を徹底奨励してます!!

 

3年前に札医に合格したT君も

2年前に京大・農学部に合格したEさんも

昨年、一橋大・商学部に合格したWさんも

昨年、九大・農学部に合格したM君も

 

彼ら、彼女らも・・・みぃ~んな・・・・朝型でした!!

 

 

 

今が、満開の花たち、

そして、緑あざやかな観葉植物たちに囲まれた実力養成会の早朝・・・・

 

朝自習・・・・絶対にはかどります!!

 

 

《K君のお母様へ》

本日のお弁当作り・・・・朝早くから、本当にご苦労様でした・・・・

早朝自習・・・・・こんな感じで、頑張ってました!!

いつでも、大歓迎です!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

シスコライスの時の”残り”のミートソースです・・・

 

これもかなり前から・・・・“冷凍”してたもんです!!

 

このまま、パスタで食べるのも、芸がない!!

 

とっ、いうことで・・・・思い付きで、作ってみました!!

◆今回は・・・チリペッパーを多めに!!

 

でっ・・・・・・電子レンジでチン!!

 

 

これもまた・・・・・激ウマ!!

 

 

写真をとるのを忘れて、食べることに熱中してしまいました(笑)

 

 

濃い目のミートソース+たまご+とろけるチーズに決め手はチリペッパー

 

 

ちょうど、モスバーガーのスパイシーチリドックのような、

パンチの効いたスパイシー感がたまりませんでした!!

 

暑い夏にうってつけ!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。