ニュース・ブログ

昨日のブログの続きです・・・・・・

 

◆タイトル『無』・・・・何も考えず、ただ、ただ、ボーっとしてました・・・・

 

◆タイトル『5月の朝陽』

 

◆タイトル『コロナ休校中の愚息との授業(笑)』

彼も圧倒的アドバンテージを手にした一人だ、休校中に、既に数Ⅲを終了した。

 

◆タイトル『大空と大地の中で in 支笏湖 』

 

◆タイトル『コンパクトだけど凄いヤツ.その1』

 

塩をふるのを忘れたら、こうなります(泣)

 

生協に売ってるのと産地直送がどれだけの違いがあるのか?

皆さん、わかりますか?

今まで食べてきた中で、一番うまかった・・・・・

とにかく・・・・味が濃いんです!!

 

◆タイトル『コンパクトだけど凄いヤツ.その2』

手作りだと味も格別だ・・・・・

 

◆タイトル『キャンドルと鏡月とボズスキャッグス』

一人の大人の時間を楽しむには、欠かせなアイテムたち(笑)

 

◆タイトル『幻想的な風景』・・・・気温ー7.1度の早朝でした。

番外編・・・・

◆タイトル『料理バンザイ!!』

《サクサク牡蠣フライ》

《室蘭焼き鳥丼》・・・・・成り行きで作ってみたものの、かなり、うまかった!!

 

《とろろと豆腐の”ふわとろ”パスタ室蘭焼き鳥風》

《長いもの梅肉和え》・・長いもと梅肉とかつお節・・・ごはん、何杯でもいけます!!

 

《ふわとろ感満載、長いもののお好み焼き》

 

《元祖室蘭焼き鳥、タレも自家製オリジナルver.》

《牡蠣とほうれん草のクリームシチュー》

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

ある北嶺生だ。彼は寮生だ。

画像は、昨晩10限目(21:30~23:00)の授業だ。

彼は、青雲寮の自習室でこのスカイプ授業を受けている。

寮生は当然ながらPCの持ち込みは禁止だ。

 

寮監の先生のご了承をいただいた上で、このスカイプ授業を受けている。

 

 

例年であれば、青雲寮は、冬休み突入と同時に、閉鎖となる。

生徒は、全員帰省する。

 

しかし・・・・・今年は、コロナの影響で、全員が寮に残ってる。

寮生は全員、寮で年を越す。

 

徹底した予防対策の中で、

心身共に万全の態勢で共通テストを迎える。

 

 

寮としても臨戦態勢を敷いている。

 

 

当然ながら、大晦日、元旦も通常通りだ。

365日の中の普通の一日だ。

 

彼は、31日、1月1日、2日、3日の4日間、

寮の自習室で私のスカイプ授業をうける。

 

北嶺の寮生は、年末・年始はごくごくいつものように、

黙々と勉強する・・・・・・・・

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今年を振り返る・・・・・・ということで、

今日と明日の2回にわたり、

ブログ用の画像で、私のお気に入りをご紹介させていただきます!!

 

まず、これです・・・・・タイトルをつけるとすれば『夜明け前』

 

タイトルは『風を楽しむ』

 

タイトルは『キャンドルに癒される』

 

タイトルは『オレンジの早朝』

 

タイトルは『何もしないを楽しむ』

 

タイトルは『グイグイ来るカメルーンの友人』

 

タイトルは『色鮮やかな早朝』

 

タイトルは『実は、でこぼこ』

 

番外編として・・・・・

感慨深かったものとしては・・・・

『インデアンカレーの再現』『びっくりドンキーのハンバーグの再現』ですね(笑)

自分で言うのもおこがましいですが、かなりのクォリティーです!!

友人数名に振舞いましたが、皆、感動してくれてました!!

見た目からして完全に『インデアン』だと思いませんか?

ハンバーグソースも完璧に再現しました!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

高2生のOさん。

この冬、共通テストの演習を徹底的に行っている!!

来年3月の【全統共通テスト高2模試】に照準を合わせてる。

 

◆彼女からのラインだ。

(掲載にあたり、事前に了承をいただいてます)

 

習うより、慣れろ!!

 

これに尽きる!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

ご存知のように、

連日、朝早くから夜遅くまでビッチリ授業をさせていただいております!!

 

今もなお、基本的に、早朝ウォーキング以外は、外出を控えております。

 

規則正しい生活を送る。

一日、しっかりと3食をとる。

十分な睡眠時間を確保する。

 

これを3本柱とし、私自身も健康、コロナ感染には最大限の注意を払ってます。

 

とはいえ・・・・・

私も、膝・腰に爆弾を抱えてる身、

私の意志とは裏腹に、体が言う事を聞かなくなることがあります。

 

 

そういう時は、無理をせず、休むよう心掛けております。

 

どうか、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。