ニュース・ブログ

2020
7/4

英会話上達のコツ

ブログ

昨日、英会話教室に通われているという、ある保護者の方から

『英会話上達のコツ』について聞かれました・・・・・・

 

と、いう事で、私の“つたない経験談”をご紹介させていただきます。

 

片言の英語で会話をするだけなら、文法的な知識はいりません。

 

多少の基本単語と身振り、手振りだけで通じ合えます!!

 

しかし・・・・内容のある話だとか、

さらに踏み込んで語り合う・・・・・

こうなると、体系的な文法知識が必要になります。

 

それと、私の場合は、DUOの基本例文560がやっぱりべ-スにあります!!

そういった意味では、DUOの例文は、本当に使える例文ばかりです!!

 

 

さて・・・・

会話と言っても、文章を支える力は文法の知識です。

 

 

私の経験上、文法力のある人は、話す必要が生じた時に短期間である程度の会話力を確実

に身に付けます。

 

しかし、その一方で文法をおろそかにした人は途中で”アタマ打ち”になり、

まとまった内容のある話は一向に出来ません。

 

 

コツ?・・・・・・まぁ、ドンドン話しかける!!

 

そして、いい意味で赤っ恥をかく(笑)

経験値を積む!!

これが上達の一番の近道です!!

 

とにかく・・・ネイティブのように!! と意気込まないことです!!

 

まずは、自分の単語レベル、文法レベルで、すなわち話せる範囲で、話す!!

これに尽きると思います!!

 

自分の言いたいことを簡単な英語で正確に表現する!!

 

世界で日々、話されてる英語のほとんどは、いわゆるブロークンイングリッシュです!!

 

完璧な英語・・・・それは上級者の人たち・・・・

 

使えるレベルで、間違いを恐れずに!!

ドンドン話しかける!!

 

そして、仲良くなり、どんどんラインをする!!

 

まさに、習うより慣れろ!!

 

 

 

英会話・・・・

楽しいです!!

気軽に、”国際交流” ができるんです!!

 

 

例えば・・・・下の画像・・・・・

カメルーン人は、単一民族だそうです。

それゆえ、彼が言うには、ほとんどのカメルーン人は、やさしく、おっとりとして、とて

も平和的だそうです。

しかし・・・見た目からか、ほとんどの日本人は、”警戒” するそうです。

 

『キミのような、日本人と友達になれて、ボクは、メッチャ嬉しいよ・・・・・』

『今度、自宅に遊びに来ないかい?』

『妻の韓国の手料理をご馳走するよ!!』・・・

と強引に誘われタジタジしてる場面です(汗)

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

彼はカメルーン人です!!

設計技師さんです。

カメルーンの留学制度で韓国の大学で建築を学び、

学生時代にお知り合いになった韓国の女性の方と結婚しました。

 

カメルーンのサッカーのユースのナショナルチーム時代では、

あのエムボマ選手と一緒だったそうです!!

将来、サッカーの道に進むか、韓国へ留学か・・・・・

留学の道を決断しました・・・・

 

見ず知らずの外国人に気軽に声をかけ、

そして、色々とお互いの国のこと、仕事のこと、文化の違いなどなど

語り合い、仲良くなれる!!

 

 

英語って素晴らしいと思いませんか?

 

 

彼とはライン交換させてもらい、今でも、仲良くさせてもらってます!!

 

 

英語の素晴らしさって、こういうところにあると思いませんか?

 

 

あの、ガクトさんも言ってました・・・・・

 

『発音? 文法?そんなんじゃない。仲良くなりたいというハートさ!!』

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

あるトップ高に通う高3生だ!!

その生徒は、コロナ期間で、数Ⅲを全て終了させた。

 

世のなか、ゴールデンウィーク・・・・

そんな時も、ひたすら、スカイプで数Ⅲを勉強し、どんどん予習を進めた。

 

そして、学校が再開する頃、数Ⅲ、全て終了した!!

 

学校が再開しても、コロナ期間中の”勉強主体”の生活リズムをずっとキープしてた。

 

 

今回の模試で、数学だけだが・・・・どうやら学年3位(推定)を達成したようだ!!

 

 

東京一工合格ボーダーを余裕で超える数字だ!!

 

 

今年に限って言えば・・・・・

夏休みは・・・8月の2週間くらいに落ち着きそうだ・・・・・

 

 

言っておくが・・

 

夏を制する者は・・・・というのは今年はない!!

 

 

 

コロナ期間・・・

生活リズムが乱れ、勉強も単調になった生徒もいるだろう。

トップ高ですら昼夜逆転してた生徒もいると聞いている。

学校が再開しても、エンジンがかからなく、ダラダラと過ごしてた生徒もいるだろう。

だからと言って、誰もがそうだ、と言うことではない。

 

そういう生徒が多い中で

コロナ期間、ひたすら勉強しまくり、

圧倒的アドバンテージをゲットした生徒も相当数いる!!

 

こういった生徒たちは・・・・・

コロナ期間でギアを上げ、学校が再開し、さらにギアを一段上げ、

今、トップギアで独走してるということだ。

 

 

もう、差は埋まらないだろう・・・・・

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2020
7/2

クール・ビズ

ブログ

クール・ビズ!!

 

今では、完全に市民権を得ましたね。

 

さて、この『クール・ビス』・・・単語自体は英語です。

 

しかし、ネイティブには全く通じません!!

 

省エネのキャンペーンのために作られた、完全無欠の造語です。

 

ネイティブがこの『Cool Biz(business)』という表現を見たら・・・・・・・

 

 

涼しいビジネス ?????????????

 

 

まぁ・・・こんな感じでしょう!!

 

What’s Cool biz ?

It doesn’t really mean anything.

 

 

 

 

では、皆さん!!

ネイティブに『クール・ビズ』を分かってもらうにはどう説明しますか?

 

 

高1生なら高1生なりに

高2生なら高2生なりに

高3生なら高3生なりに

 

しっかりと英語で説明してみて下さい!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

公立、私立を問わず、あちこちの高校で、”単元テスト”が実施されている。

 

一部の公立高校は、定期考査に突入しているが、そうでない高校は、

“仮評定”の関係で実施せざるを得ないからだ。

 

 

実力養成会の生徒たちは、この単元テストでしっかりと結果を出している!!

 

 

確かに凄い結果を出してくれてる!!

 

 

以下の4件は、いずれもトップ高に通う生徒だ!!

 

学年平均48点のテストで94点・・・学年2位 ←過去最高達成

 

学年平均40点のテストで79点!!・・・クラス2位 ←過去最高達成

 

学年平均42点のテストで84点!!・・・クラス3位 ←過去最高達成

(先日の実力養成会通信で紹介済)

 

クラス平均39点のテストで66点・・・クラス5位以内 ←過去最高達成

 

 

実は、過去最高を達成した生徒たちは、以外にもこの結果に対して、クールだった・・・

 

あれだけやったのだから、ある意味、とれて当然!!

 

こんな感覚を持ってるようだ!!

 

 

これも・・・・コロナ期間のおかげだ。

 

 

定期考査でも、大躍進を実現してくれるだろう!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。