ニュース・ブログ

あるトップ高で、ロケットスタートをきった高1生の指導例を紹介させていただきます。

 

 

数学は、学年1位を目指してます!!

 

 

4step、青チャートは、ほとんど完璧です。

 

とは言え、それで満足されては、困ります!!

 

 

もっと、もっと高みを目指させてます!!

 

 

では、もっと、もっと高みを目指させる指導って?

今日は、その指導例をご紹介させていただきます。

 

数Ⅰ『命題の対偶』の指導です。

 

この問題・・・・・・

トップ高でロケットスタートをきり、4step、青チャートを解き切った生徒ですら、

やはり、手は止まります・・・・・・

 

ちなみに、本問は、一橋大の過去問です。

『フェルマーの小定理』をネタ元とした入試典型問題であり、

単なる難問ではなく、”良問の極み”と言えます。

 

安易な、定期考査の予想問題ということではありません。

このように、私自身の”目”で判断し、難しくも大学入試に直結した良問を早い段階から、

ガチで演習させて、しっかりと解説を入れます。

 

定期考査・・・・・とても大切です・・・・とは言え、定期考査の更に向こうに控えて

る、『大学入試』というものを常に意識させながら指導させてもらってます。

『井の中の蛙』 にさせないため、

『お山の大将』 にさせないための指導・・・・・

これが、『もっと、もっと高みを目指させる指導』です。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2019
6/2

夏至

ブログ

さて、6月となりましたね・・・・・・

 

札幌にとって、1年で一番いい時期ですね。

チューリップにツツジ、そしてライラックが色鮮やかに咲き誇ります。

そして、短い夏を楽しむイベントが目白押し。

北海道神宮祭にヨサコイ・・・・・

 

 

ところで、今年は、6月22日(土曜) が『夏至』に当たるそうです。

 

この日が、1年で最も昼の時間が長く、夜の時間が最も短くなります。

 

 

『夏至』の日・・・・・

関西では、タコを食べる風習があります。

関東では、焼餅を供えるとか・・・・・

 

 

実は・・・・・

ヨーロッパ、特に北欧では、『夏至』にかなり盛大なイベントが行われます。

スゥェーデンでは、学校が休みになります!!

北欧では、『夏至』というと、昔から特別な意味を持つ日ととらえられ、

人々は、『夏至』を心待ちにしています。

白夜に飲み明かします!!

 

 

一方、南半球のオーストラリア、シドニーは?・・・・・というと

北半球と全く季節が逆になりますので、

この日を『First day of winter』と呼んでます。

 

では、シドニーの夏至(北半球では冬至の日)

 

イギリスの風習の影響でしょう・・・・

北欧までとはいきませんが、イベントは各家庭で『ライトダウン』して

『キャンドルナイト』を行ってます。

 

Close the window.

くぅろぉ~ざぁ、うぃんどぉ~

Calm the light.

かぁ~ん、ざぁらぁい~って・・・・・なんかの歌詞にあったような(笑)

 

でっもって・・・・

Let’s  have a candle night.

ってわけです。

 

 

シドニーの夏至・・・・・日本では、イメージしにくいでしょうが、

いつも以上に家族がほっこりする日となってるようです。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

実力養成会で、スカイプ指導を導入して4年目に突入しました!!

 

昨年度は、スカイプ指導会員が中央大学(法学部)に合格しました!!

他にも東洋大学に合格した生徒もいます!!

合格実績も着実に伸びてます!!

 

『スカイプ指導』・・・・もう、すっかり定着したといえます。

 

本日は、スカイプ指導をご紹介させていただきます。

 

画面の生徒は、帯広の高校1年生です!!

昨日の朝の指導でした。

◆画面の生徒に向かい、こんな”感じ”で説明をしてます!!

◆『説明』・・・・・こんな感じです!!

◆生徒は、私の指示に従い、問題を演習します!!・・・・そして、解説・・・・・

◆ちなみに、この生徒も新学期と同時に、ロケットスタートを切ってます!!

帯広柏葉高校に通ってます。

中学時代は、いたって普通の割と優秀な中学生・・・・

しかし、今では・・・・・十勝管内のトップ高で、

数学の小テスト、英語の小テスト、それぞれ満点街道ばく進中です。

今、まさに、加速度的に成長、進化してます!!

 

昨日の指導のなかで、本人は、

『入試直後から高校数学の勉強をやってて本当に良かった』と言ってました。

これが、正直な気持ちでしょう・・・・・

 

彼のように、ロケットスタートをきった高1生は、まだ他にもいます!!

 

彼らに共通してること・・・・

それは、学校のクラスで、友達から、数学の問題を聞かれてます。

すなわち、クラスの周りも、彼らが『数学が出来る』ってわかってるんです。

ロケットスタートをきった彼らは、クラスで押しも押されぬそういう”キャラ”になってる

んです。

だからこそ、彼らに“自覚”と”プライド”、そして”自信”が芽生えてます・・・・・・

これらが、相乗効果を生み、学年トップクラスへと押し上げてくれるんです!!

 

ですから・・・・・

高校入試終了後から、入学式までの過ごし方で、向う3年間が決まるんです!!

 

お分かりいただけましたでしょうか?

 

 

 

実力養成会は、『合格実績と授業の質』に徹底してこだわり続けてます!!

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2019
6/1

カレー大好き!!

ブログ

突然ですが、私は、カレーが大好きです!!

 

 

なかでも・・・・『インデアンカレー』は、格別!!

あの まろやかな・・・・そして、どことなく懐かしい味・・・・

ルーのこく、うまみ・・・”おうちカレー” の極み!!

 

帯広出身の方から聞いた話ですが、おなじインデアンカレーでも、その店によって味が違

うとか・・・・・

 

今野家は、いつも『インデアンカレー芽室店』です。

なぜならば、道東自動車道からすぐだから!!

 

私にとって、絶対外せないカレー・・・・

創業昭和23年・・・・函館で生まれ、函館に愛され続けてきた・・・

老舗中の老舗!!

『小いけのカレー』これもメチャクチャうまいんです!!

昭和レトロな、攻撃的な辛さ・・・・しかも、ゴロゴロとした野菜。

ルーは、超サラサラ・・・・・

ご主人の『こだわり』がなんとも『粋』に感じるカレー・・・・・

伝統の味と、呼ぶにふさわしい『うまさ』

 

◆それと・・・ラッキーピエロ・・・ハンバーガーが有名ですが、

ここのカレーも、最高!!

甘さのなかにも、ちょっと酸味の効いた味・・・・

すりおろしのパイナップルが入ってるんだと思うんです。

ルーは、トロトロでインデアンに近い感じ。

ラッピーのカレーは、トロピカル感満載!!・・・・これもまた絶品!!

 

 

以前、私が手間、暇かけてつくった、『なんちゃってインデアンカレー』です!!

コーラも入ってるんです!!

見た目は、まさに、インデアンカレー!!

 

それと・・・・・忘れちゃならない今野家の ”おうちカレー”・・・・・

いつも食べ慣れてる、落ち着く味。

もちろん、大好きです!!

 

 

これほど、カレーが好きなのに、スープカレーは、まだ一度も食べたことがありません。

カレーと言えば、ルーカレー・・・・今どき、こんな人はいないんでしょうね(笑)

 

『食』に関しては、超保守的な今野でした・・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

100のカレー店があれば、100の味があるでしょう。

 

店主が徹底した”こだわり”をもって作るカレーは、

ナンバーワンというより、オンリーワン!!

どのお店のカレーも一級品であり、一つ一つのお店には、数多くの熱狂的なファンが

いることでしょう。

 

塾、予備校も やはり、同じだと思ってます。

 

100の塾があれば、100のこだわりがあります。

 

主宰者の ”こだわり” ”指導理念” ・・

これらがその塾の”売り”であり、”生命線” でもあります。

 

では、実力養成会の ”売り” ”生命線” とは?

 

これが、今日の『テーマ』です!!

 

 

実力養成会は、生徒の成績アップに徹底してフォーカスした指導を展開してます。

 

実力養成会は、塾の本質は、『合格実績と授業の質』という立ち位置です!!

 

定員は、たかだか30名。

このうち受験生は10名・・・・・にもかかわらず、昨年度も

京都大学、札幌医科大学、中央(法) 等々の難関大学に合格者を数多く輩出してます。

 

開設以来、国公立医学部を始めとする難関国公立大、

私大医学部、早慶など超難関私大にも実に数多くの合格者を輩出してきました・・・・・

その一部をご紹介させていただきます。

 

東海大学医学部合格、林君(北嶺卒)

北嶺卒、松本君

早稲田大学(商学部)合格、澤野君(北嶺卒)

札幌北卒、千葉君

大阪医科大学合格、間瀬君(北嶺卒)

旭川東卒、見砂君

斉藤君(北嶺卒)

山中君(立命館慶祥卒)

高井君(立命館慶祥卒)

 

今では、この合格実績を高く評価してくださり、

あちこちのメディアから取材依頼もいただいたり、

本の出版依頼もいただいたりしました。

とても光栄なことです。

 

実力養成会は、これからも、

『合格実績と授業の質』に徹底したこだわりを持って、突っ走っていきます!!

 

今後とも、何卒、宜しくお願いいたします!!

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。