ニュース・ブログ

2018
11/28

『論語』のすすめ

ブログ

私が師と仰ぐ方が、前々から『論語』を読むように・・・

このようにアドバイスして下さってました。

 

 

『論語』・・・・・・・

孔子と弟子たちとの問答をまとめたものです。

紀元前5世紀ころに生きた人たちの言葉とは、信じられないくらい、

現代の私たちにも響く言葉がしたためられてます!!

教養を広げる!!

思考を磨く!!

効果絶大です!!

特にも、言葉の明快さ、深さには、感銘しました。

 

 

『一を聞いて十を知る』

これも論語から・・・・・

 

さらには、日本伝統の『和』の概念・・・

これもまた、論語がルーツだったんです。

 

あの、聖徳太子の憲法十七条の

『和をもって貴しとなす・・・』の『和』

論語のパクりだったとは・・・・・驚きでした。

 

 

論語・・・・・・ハマりそうな気配です。

 

そして、次に読むのがこれ!!

 

英語で、論語を学んじゃえ~!! って一冊です。

 

著者は、以前、世間をお騒がせした彼ですが、

私は、彼をリスペクトしてます!!

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

植木大吾君 (札幌琴似工業高校3年)

 

 

北海道科学大学 都市環境学科 

推薦入試 合格 です!!

 

 

 

北海道科学大学・・・・彼の第一志望校です!!

植木君は、中3の時から、実力養成会に通ってくれてます。

志望理由書の作成のサポートも含め、

面接の練習も、徹底的に行ってきました!!

 

 

植木君、そして、お父様、お母様・・・・・

合格おめでとうございます!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

本音で書かせていただきます!!

 

大学受験・・・・たかだか18、19歳の時点で成功したからと言って、

その後の人生も順風満帆とは限りません!!

逆に失敗したからと言っても、そこで人生が終わるわけでも何でもありません。

むしろ、大学受験の時の失敗が、糧となり、人生が好転するヒトだって、数多くいます。

 

正直、今の段階で人生の夢がハッキリと決まっているというヒトは少ないでしょう。

とはいえ、『医者になりたい』とか『航空会社でグランドスタッフとして働きたい』

いった職業の選択肢くらいは、持ってるヒトは多いと思います。

 

覚えていて欲しいのは・・・・・

目的地への道は、一本ではないし、いろいろな道があるってこと。

大学で学んだ内容と職業とが直接的につながらないことだってあります。

 

とは言っても、自分の人生です!!

大学にこだわるのか、学部にこだわるのか、それともレベルにこだわるのか、

ここは、ハッキリと決める必要があります。

 

当然ですが、行く大学によって、出会う友達も、教えてくれる先生も異なってきます。

 

 

出会う人が異なると、人生もまた異なります!!

 

 

受験する大学・学部を決める際、大学時代に何をするのか、

もしくは、大学で学んだ知識、技術を、後の人生にどうつなげていくか?

 

 

『就職に有利な大学だとか学部』なんて言う人がいます。

これは、今となれば、 ”都市伝説” です!!

 

『就職に有利だからこの学部』なんて考えは、全くの古い幻想です!!

 

私の知り合いに大学関係者が、数多くいます!!

皆さん、同じように言ってます!!・・・・・

 

彼らが言ってるのは、

就職の際、問われるのは、

大学でどういうことを学んだのか?

人とのコミュニケーションをしっかりとれるか?

辛いこと、シンドイことがあってもそれに耐えられる精神的強さはあるか?

 

こういった部分が採用基準になってます!!

 

 

今の時代、『就職に有利な学部』なんてありません。

 

大学で何をしたいのか?

これを最優先するんです!!

 

自分の人生です。

ご家族、学校の先生などのアドバイスをいただきながら、

自分で責任をもって決めるんです!!

自分で決めるって楽しいと思いませんか?

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

こんな、感じで、やらかしました・・・・・

 

恥をしのんで、報告させていただきます。

 

特に、受験生の皆さんは、参考にして下さい!!

 

『ヒトのふり見て、我がふり、直せ』・・・・いいですね!!

 

私のやらかすミスの特徴・・・・

『漢字指定』では、『もらった!!』『余裕でしょ!!』なんて時に、気を抜き、超初歩的な

ミスをする。『やぶさ』の『』に引っ張られ、『馬』と書くべきところを『雨』。

実は、この設問の前に『森芳洲』に関する設問があり、『雨』に引っ張られてた・・

 

択一式では、設問を最後まで、しっかりと読まないから、勝手な思い込みで、解答して

た・・・・設問通りに、素直に考えればいいのに・・・・・慎重さにかける。

クイズ番組に例えると、問題を最後まで聞かずに、早押しして、やらかすって感じです。

 

 

 

◆『漢字指定』の問題の間違い・・・

本番・・・・普段とは、違うんですね、緊張してたわけではないのですが・・・・

本番でやらかしました。まぁ、それだけ、定着されてないという事です!!

私の課題ですね・・・・『漢字指定』

 

◆択一式問題の間違い・・・・

 

【問6】自信を持って、解答したんですが・・・・

私が解答した②は『綿糸』のこと。問われてるのは『生糸』のこと。

設問をしっかりと読みなさい!!・・・・って感じですね。

 

◆【問7】日露外交・・・・私が解答した③はポーツマス条約(1907年)

正解は、②の日英同盟(1904年)・・・”シカゴ博覧会”の開催年を覚えてなかった(泣)

“なんとなく” 覚えている・・・・これじゃ、得点できないでしょ!!

 

◆これも、設問、問題文をしっかりと注意深く読みなさい!!・・・っていう初歩的なミス

傾斜生産方式閣議決定 なんです・・・・傾斜生産方式運営ではないんですね・・・

 

受験生の皆さん・・・・・・・

参考にして下さいね・・・・・

 

まぁ、だいたいは、分かったと思います。

 

今野先生、基本的に、おっちょこちょい!!

 

先生の、こんな影響は、受けないでくださいね(笑)

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

日本史検定2級・・・・満点で合格します!!・・・・って公言した私。

昨日、受けてきました!!

結果は・・・・・・

 

 

50問中、5個ミスの90点!!

 

 

しかも・・・・漢字指定問題で、2題もバカみたいなミスをしました。

 

結果が全て・・・・・・

明日のブログでは、

恥を忍んで、私のミスを報告させていただきます。

どんなミスをしたのか?

原因は?

 

受験生の皆さんは是非とも参考にして下さい(泣)

『人のふり見て・・・・』の精神ですからね!!

 

 

ちなみに、問題は、こんな感じでした・・・・・・

 

はぁ?・・・原始、古代の病気、医療?・・・そんなの”あり?”・・・そんな感じでした。

 

この首相は、福田赳夫です。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。