ニュース・ブログ

模試の日程については、高校ごとで微妙に異なりますが、

夏休み明けに、第2回全統マーク模試(既に実施済みもありますが・・・・)

今月末には、第2回全統記述模試と続きます・・・・・・

 

9月上旬には、駿台の全国模試(記述)も実施されます。

10月にはいると、冠模試を始めとし、マーク模試、記述模試と毎週のように続きます!!

 

実は、模試に関しては、学校により、実施回数、時期は、異なります。

たとえ、学校で実施されなくても

必要に応じて、模試を受験しなくてはなりません!!

 

例えば、冠模試、医進模試、小論文模試など・・・・・・

 

 

『場数を踏む』『経験を積む』『弱点・課題を明確にする』『成長部分を確認する』

『予想問題をゲットする』

このような、意味合いから、私は、模試は受けれるだけ(あくまでも本人の負担にならな

い範囲内で)受けた方がいいという考え方をしています。

 

 

各予備校の模試日程などもしっかりとチェックして、模試のプランニングもしっかりと

行ってくださいね。

 

今野先生からも、個別に声をかけていきます!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

何としてでも、自宅でインデアンカレーを再現したい!!

 

私の野望は、日に日に強くなってます!!

 

下の画像は『ルー』を入れる前の状態です!!

肉、玉ねぎ、すりおろしのニンジンとリンゴ、トマト・・・・・

水の他に、トマトジュース、コカ・コーラにブイヨンも・・・・

もちろん、ローリエも・・・・・

 

徹底して、しかも愛情をこめて、弱火で煮込んでます!!

 

4時間煮込んでます!!・・・・・『ルー』はまだ入れてません。

いい感じです!!・・・・・このままでも十分、カレーになりえます・・・・・・

◆『ルー』を入れました!!

“とろみ”を出すために『じゃがいものすりおろし』入れ、

ヨーグルトと牛乳で味を整えました!・・・今回は、コンデンスミルクも投入しました。

 

このカレーを作っている時、偶然にも、テレビで『帯広インデアンカレー』が紹介されて

ました。帯広、十勝の人たちのソウルフード!!・・・・大々的に放送されてました!!

◆これが、『インデアンカレー』

◆これが我が家の『なんちゃってインデアンカレー』・・・・

近々、”銀皿”も購入します!!

かなり、インデアンカレーに近くなりました!!・・・・・・

自画自賛になりますが、かなりクォリティーは高いと思います。

 

 

今回作ってみて分かったこと!!

・インデアンカレーのあの独得の甘さは、『野菜の甘さ』と”コンデンスミルク”の甘さ。

・インデアンカレーのあの独得の”濃い色”は、徹底して炒め切った、飴色の玉ねぎベース

となり、そこにウスターソースの色、コカ・コーラの色が加わったもの。仕上げ用の牛

乳とヨーグルトの量が勝負どころとなる!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

お盆の真っ最中ですが、面談させていただきました。

 

道コンが終わりました。

お盆をはさむことで、気を緩ませないよう、さらに、ギアチェンジして

学力Aテストへ意識を向かせるために、そして学習指示を出すために、

お母様にも同席いただきました!!

 

帰省中のF君のお姉さんも来てくれました・・・・・実力養成会出身の大学生です。

うっすらと化粧もしてました・・・・・・

彼女の『成長ぶり』を感じました・・・・・・

時が経つのは本当に早いもの・・・・・実感しました。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

知る人ぞ知る!!・・・・”乃が美”の高級『生』食パン

越前谷先生、奥様・・・・・ありがとうございました。

 

宇都宮在住の越前谷先生・・・・

札幌在住の私・・・・・・・・・

 

いゃ・・・・私の、100倍、詳しいですよね (笑)・・・・・

 

 

乃が美さん・・・・札幌進出は、私も知っていました・・・・

当時、テレビでもよく紹介されてました。

果たして、『生』食パンとは、いかなるものか?・・・・とても興味はありました。

 

通常は、行列ができ、そう簡単には手に入らない『高級”生”食パン』

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

なぜ、模試の解き直しなのか?

 

3つある理由の中の2つ目です。

 

 

点数をあげる一番確実な方法は、

✖だった問題を〇にする!!

 

 

これって、メチャクチャ、当たり前の話ですよ。

 

全教科について言えることですからね。

 

例えば、君たちの勉強で使っている、

『マーク式問題集』

『一問一答集』

『過去問』

そして、今回の『模試』

これら、どんな問題においても、

✖だったものを〇にする事で、点数は確実にあがります。

 

あまりにも、当たり前の話なので、逆に『?』と思うかもしれませんね。

 

 

実は、東進衛星予備校、日本史の金谷先生も、ほぼ同じようなことを言ってます!!

金谷先生の『日本史一問一答』の”はしがき”を見て下さい!!

金谷先生の言う『できない問題』って✖な問題ですね。

『できるようになる』って〇にするってことですね。

今野先生が言ってることと同じですね。

 

 

✖を〇にする行動こそ、点数アップのための、一番確実で手堅い方法です。

 

 

得点力アップの行動・・・・・・・・

それは、✖を〇にする活動の積み重ねですよ!!

 

模試においても、✖を〇にする・・・・・・

 

これも、当然の活動ですからね!!

 

 

なぜ、模試の解き直しか?

①『模試は、本番の予想問題である』

②『点数を上げる確実な方法は、✖を〇にする』

 

分かってもらえましたね?

 

今野先生は、頭ごなしに、解き直しだ!!  見直しだ!!・・・・・・

このようには、言いません。

 

何故やらなきゃならないのか?

先生たちは、何を意図して、このような指示を出すのか?

 

この部分をきっちりと説明したうえで、皆さんへ指示を出します!!

 

 

さて、解き直しをする、3つ目の理由・・・・・

これが、一番大事!!・・・・核心の部分です!!

これについては、個別で伝えていきます!!

実力養成会通信でのコメントは、控えます!!

 

 

模試の解き直し、見直し・・・・・・・

みなさんだって、『しないよりは、した方がいい』・・・こう思ってますね。

空気的にも、解き直し・・・・復習・・・・そりゃ、やった方がいい・・・・

 

こう思ってるはず・・・・・・・

 

解き直し、見直し・・・・

 

この明確な根拠・理由を理解、確認、納得することで、

さらに、頑張れると思います!!

 

『やらされてる感』

とか

『いやいや感』

は、ありませんね?

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。