-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/5
実力養成会通信 第2928号 ”教材研究の積み重ね【前編】” の巻 - 2025/7/5
実力養成会通信 第2926号 ”コレって決めた一冊をとことんやり切れ!!” の巻 - 2025/7/5
★トヨタ セリカ1600GT (昭和45年式) 純正ソレックス!! - 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻
- 2025/7/5
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
実力養成会は、完全個別指導、1対1 です!! まさに、下の画像の通りです!!
しかし、今回の『中3生、8時間特訓ゼミ』のように、学年限定、内容限定の特訓ゼミも
年数回実施させていただいてます!!
今後の実施予定は・・・・・『高3生・高卒生 センター数学10時間特訓』
『高2生 センター10時間特訓』『中3生入試直前ゼミ』
これらのゼミは、任意参加です。別料金でやらせていただきます!!
さて・・・・・昨日のゼミですが・・・・
参加した生徒たちは、集中を切らさず最後まで、頑張ってました!!
とても、中身の濃い8時間となりました!!
終わってみれば・・・・アッという間・・・・こんな感じでした!!
◆国語指導のヒトコマ・・・・・詩の主題の捉え方についてです。
◆数学指導のヒトコマ・・・・・・図形の面積についてです。
◆社会指導のヒトコマ・・・・・・歴史、特に現代史です!! なぜ、バルカン半島は『ヨーロッパの火薬庫』と呼ばれてたのか?・・・・説明してます。
◆理科指導のヒトコマ・・・・1回の呼吸で肺に取り込まれる酸素の量についてです。
◆英語指導のヒトコマ・・・・・間接疑問文についてです。
◆最後は、定期試験対策、数学で相似の指導です!!
生徒の皆さん・・・・・お疲れさまでした!!
よく、頑張った!!
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
第3回全統マーク模試で、過去最高点(自己採点)をマークした生徒がいます。
これから実施の高校も一部あったり、本人の要望もあり詳細は、控えますが、
この模試で、3科目、過去最高点をたたき出しました!!
勝因は・・・・・・・
誰でもできることを、誰も出来ないくらい続けた!!
何をするかではなく、どれだけ続けるか!!
いつも言ってることの繰り返しになりますが・・・・
現代の情報化時代においては、手に入れられない情報はありません。
方法論は、星の数ほどあり、そして調べればわかります。
どんな素晴らしい方法、もしくは講師お勧めの方法を取り入れても、すぐに成果が出る事
はありません。
『続ける』ことで、生徒は成長します。
ところが、多くの生徒、講師は『これはダメ』と言って途中で切り捨てたりします。
続けるコトが結果に反映される・・・このことを見事に実証できた一例です。
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
本日は、中3生8時間特訓です!!
10:00 ⇒ 18:00
教室玄関前の部屋(ホワイトボートを置いてある部屋)を使用します。
他の部屋では、いつも通り、自習は可能です!!
防衛医科大学、旭川医科大学AO入試は、本日、2日目です!!
頑張れ、受験生!!・・・・・頑張れ、実力養成会生!!
皆さんの健闘を心より、祈ってます!!
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
友人が言ってたことです・・・・
なぁ~るほど!!・・・・・って感じです。
ご紹介させてもらいます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく『人材』という言葉を耳にします。
実は、この『じんざい』の『ざい』に充てられる漢字は4つあるそうです。
『人罪』
何かとトラブルを起こす人。人の悪口ばかり言ってる人。
『人在』
文字通り、「存在する人」・・・・ただ、そこにいるだけの人
『人材』
仕事キッチリとやってくれる人。しかし、もし辞めてしまったとしても同じ知識、技術
がある人で補える・・・・という人。
「材料」だから、代えがいくらでも効く。
『人財』
財産となる人。
“君がうちの会社にいてくれて本当に良かった”
“君の代わりはいないよ!!”
と言ってもらえる人。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4つの人材・・・・うまいこと言いますね。
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。