ニュース・ブログ

2日連続!!・・・・・今日のブログも、たまたま『来訪者』ネタ。

 

昨日は、『Sさん』(当時はSって呼び捨てだったんですが)

が、塾に顔を見せに来てくれました!!

SNSの威力!!・・・・・すごいですね。

 

 

今では、5歳の娘さんのママです!!

とっても、素敵な女性になられてました!!(学生時代から素敵でしたけど・笑)

 

 

『Sさん』見てくれてる?・・・・・

 

 

私は、『Sさん』が小6の時から、中3の卒業まで数学の指導させてもらってました。

当時から、、真面目で、筋の通った、凛とした感じのする生徒でした。

 

彼女は、大学入学と同時に、数学の非常勤講師として、私の元で中学生の指導をしても

らってました・・・・・・その後、彼女は、大学を卒業し、就職となりました・・・・

 

昨日は、約20年ぶりの再会!!

 

当時の思い出話に花が咲きました・・・・・

 

私が、まだ若くて、イケイケの頃を間近で見てた彼女・・・・・

私の数多くの暴走を冷静に、見てたはず・・・・・・

なんとも、恥ずかしい感じ・・・・

 

 

とっても、かわいらしい5歳の娘さんのママとなった今でも

私の事を『先生』って呼んでくれ、しかも、顔を見せにきてくれる『Sさん』

 

 

心の底から、ありがとう!!

 

 

 

ちなみに、ここで、どうでもいい情報をひとつ・・・・・

『Sさん』の1つ先輩で、

この塾で、いっつもチョロチョロして、私に、怒鳴られ、気合をいれられてた生徒がい

ました・・・・・・・・

 

この生徒は、何を隠そう・・・・平成ノブシコブシの『吉村崇さん』です!!

札幌セミナー(現、札幌練成会)八軒教室ご出身です。

私は、当時(今から20年前)、札幌セミナー数学科指導部長として常勤講師(社員)16人、

非常勤講師(30人)の教育・研修・育成、及び、教材作成、各種模試作成、マニュアルビデ

オ作製等の仕事をさせてもらっておりました。まぁ・・・・平たく言えば、当時の札幌セ

ミナーの数学の総責任者って感じでお仕事をさせてもらってました。

 

 

『Sさん』は、当時の私にとって、とても頼りになる部下の一人でした!!

 

『上(私)』が頼りないので、『下』がしっかりと動いてくれるっていう、よくある組織

のパターンですよ(笑)・・・・・・

 

 

 

いずれにせよ、私が札幌セミナー(現札幌練成会)で数学科指導部長、および教務統括本

長として働かせていただいた経験は、今も私のさまざまな活動の “核” となっており

す。『塾人』としてのすべてを学ばせていただきました。

 

故奥山前社長、藤井前社長、白浜前監査役、小松前統括部長、掃部前統括部長を始めとす

る数多くの方々に、改めて、お礼を申し上げます。

 

今の今野があるのは皆様方のおかげです。

感謝の気持ちは、今もなお、ずっ~~と、心のど真ん中にあります!!

 

合わせて、札幌練成会さんの更なるご発展を、札幌セミナーOBとして、

陰ながら応援させていただいております。

 

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

札幌北高校、高3理系数学・・・GW明けに『関数・極限』の単元テストですね!!

この日の指導は、単元テスト対策でした!!

4step の重要問題を抜粋して演習、解説!!

『公式の図形的意味合い』を理解する!!・・・・・・ここが最重要です!!

 

札幌北高の数学指導も、

安心して、お任せください!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

2018
5/1

嬉しい来訪者

ブログ

GW期間中のある日、実力養成会OBの2名が顔を出しにきてくれました。

医学部の6年生と社会人2年生。

 

授業終了後、私の行きつけのお店に連れていき、お酒を飲みました・・・・・・

 

とてもしっかりとした若者に成長してました!!

ここまで、成長してたとは・・・・・正直、ビックリ!!

 

 

医学部6年生のM君の指導教官が医学書以外の本をとにかく読むよう指導されてると

のこと・・・・・医師・・・・様々な人と接するということで、専門バカにならないよう

見聞を広めなさいということなんでしょう・・・・・

とにかく、会話の引き出しが、すごすぎ!!

 

 

大手企業のマーケティング部門でリーダーとして自分より年上の方も部下に抱える社会人

2年目のS君は、というと・・・・

常に、腰を低くしつつも、智をもって、グループを引っ張っていってるようです。

彼は、・・・・・いつも仕事の効率を上げるには? グループの士気を上げるには、何すべ

きか? 会議を盛り上げるには?・・・と課題を見つけては、常に改善していました・・・

 

感心なことに、彼は、ドラッカーを始めとする『経営学』『リーダーシップ』のジャンル

など経営者が読むべき本を意識的に読み、目先の事にとらわれず、大局的にものごとを捉

えていました・・・・

 

 

彼らに共通していえるコトがあります!! それは・・・・・

読書そのものを『最高の自己投資』にしてるってこと!!

明らかに会話の質が違うんです・・・・・・

 

彼らを見てて、私自身もまだまだ、頑張らねば!!・・・・・率直にこう思いました。

 

自分の教え子が、このように立派に成長してる姿を見るって事は、

講師冥利につきます!!

 

この日は、とってもおいしいお酒でした!!

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

数学の問題を解く上で、特に大切なこと、・・・・・

それは、『試行錯誤』する姿勢です!!

あ~でもない、こ~でもない・・・・・う~ん、どうしよう?????

 

数学の問題に対して、このように考えられるかどうか?・・・・この部分です。

 

《以下、画像と本文内容とは関係ありません》

(私の個人的な感覚ですが、囲碁や将棋をする子供って言うのは算数・数学が得意の子が多いように思います。”試行錯誤しながら先を読む” この『試行錯誤』の姿勢が数学にも活かされるからです・・・・)

 

一方、この『試行錯誤する姿勢』を身につけるうえで、一番、やっかいなのは、

『正しいやり方は、一つしかない』という考え方です。

 

数学の出来ない子のほとんどは、数学の問題には『正しい解き方』が存在し、それは、あ

たかも”魔法”のようなもので、この世に一つだけ!!・・・・という勘違いをしています。

つまり、一見して複雑そうな問題でも、鮮やかに解決できる『唯一無二』の”正しい解き

方”が存在して、自分がこの問題を解けないのは、この”正しい解き方”を知らない、もし

くは、見つけられないから・・・・と思ってしまってるんです。

 

さらに言うと、

唯一無二のやり方を探して『わかりません』と言って諦めてしまうんです。

確かに・・・・古典的な、そして典型的な問題の多くは、このような鮮やかに解決できる

解き方が存在するのは事実です。

特に、塾や予備校は、このような鮮やかな解法パターンを多く教え、その解き方が使える

類題をたくさん解かせます。ですから、生徒たちがこのような勘違いをしてしまうのも、

ある意味仕方のない事なのですが・・・・

また、学校の先生も、参考書や問題集の解説までもが鮮やかな解き方を提示していること

も、この勘違いを増長させる原因になっています。

 

しかし、本来、数学には、解き方に正しいも、間違いもありません。

解いていく過程で、論理の積み上げ方を間違ったり、計算を間違ったりして、

結果として、間違うことがあるだけなんです。

どんな解き方でもいいので、『正しい』ことだけを積み重ねて、最後まで、到達できれ

正解!!という教科なのです。

 

『試行錯誤』・・・・・これは、最初から存在している一つの方法を見つける、というこ

とではないのです。

 

いろいろなやり方を試して、少しずつわかったことを積み上げていった結果として、解

方を『作り上げていく』ことなんです!!

 

大事な事は問題を『解く』ことです、正しい方法で解くということではありません。

 

解き方を忘れた、解き方を知らない、解き方を教えて・・・・・

という生徒は、この部分を勘違いしてるんです・・・・・・

正統的な数学に触れてないから・・・・・・

これは、指導者側にも責任があるんです!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2018
4/30

家族で焼肉!!

ブログ

この日は、17;00で仕事を上がらせてもらいました・・・・・・

 

家族全員でススキノで焼肉を食べました。

 

私は、筋金入りの”ホルモン派”・・・・・ひたすらホルモンを食べました。

とにかく・・・・”柔らかいんです!!”

 

下の画像は、上ミノ、ミノってこんな味だった?・・・・ってくらい美味しかったです。

実は、このお店、『超』がつくほど、高級店なんです・・・・・

 

仕事以外のプライベートとなると、そう簡単には行けません・・・・・。

友人が、愚息の「入学祝」ということで、

この焼き肉店の豪華なお食事券をプレゼントしてくれてたんです。

 

 

下の画像は、超肉厚の”ほたての塩焼き”・・そのままお刺身としても普通に食べれます。

えっ?・・・・・なのに、焼くの?

暗くて、見えにくいですね・・・・・『カニ雑炊』です・・・長女が絶賛!!

 

 

子供たちが、小学生の頃は、GWというと・・・・・毎年、よく、遠出したものです。

ところが、

中学生、高校生となると、部活等で、なかなかそうはいきませんよね・・・・・・・

 

この日は

久々に家族全員で、外でお食事。

 

たまには、いいもんですね。

いいリフレッシュになりました。

 

越前谷先生、改めまして、ありがとうございました。

家族、みんな、大喜びでした!!・・・・私も!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。