ニュース・ブログ

2018
8/7

“大量行動”

ブログ

私の友人は、

『大量行動』という表現を使う時がある。

 

つい、先日のメールでも・・・・・

『土日休みなく来週を迎えますが、大量行動で自分をしっかり作っていきます』

 

まぁ、平たく言えば、土日は、超忙しいけど、頑張ります!!

このような意味合い。

 

忙しさが、自分を成長させてくれる!!

忙しい中で、自分を見失わないようにする!!

 

そんな、彼の『心意気』を感じさせてくれるメールです。

 

 

『大量行動』・・・・・・なんか、心にストンって落ちた表現だった・・・・・

 

 

私も、バクらせてもらおう!!

 

 

大量行動、まかせなさいっ!!

 

 

Kさん・・・・・・・色々な事に気付かせてくれて、ありがとう!!

 

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ここは、千歳空港・・・・・これから、ある人が北海道へやってきます!!

宇都宮女子高3年Iさん。

実力養成会スカイプ指導会員。

普段は、スカイプで指導させてもらってますが、

夏休みということで、3日間の特訓を受けに札幌にやってきました!!

実力養成会の近くのホテルに3泊します!!

そんなIさんのモチベーションには、本当に頭が下がります!!

 

 

北大は昨日までオープンキャンパスを実施していました!!

彼女の第一志望は、違う大学ですが、せっかくの機会なので、北大のオープンキャンパス

にも参加してきました。

 

宇都宮スタディーフィールド越前谷塾長より差し入れしていただいた、リアルゴールド等

を片手に、頑張ってます!!

まずは、事前課題・・・・ドラゴンイングリッシュ基本例文100文チェックテスト!!

それと・・・・日本史山川一問一答100題口頭チェックテスト!!

当然ながら、このように完璧です!!

志望大学の過去問と2次予想問題を抜き打ちで、演習させてます!!

☆過去問は、この通り、完答!!・・・・お見事です!!

☆『素数関連の予想問題』

 

 

今日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

餃子が大好きという、ある生徒へ

私の友人のお店、『さっぽろのぎょうざやさん』をすすめた。

店主”かっちゃん”とママです。

(どうでもいい情報ですが、近々、朝野球チーム『かっちゃんず』を作ります)

そして、私は、この生徒へいつものように、調子こいて、次のように話しました!!

 

I’m sure you satisfied.

 

間違いなく、おいしいから!!

 

I’m sure ~ ・・・・・・

『間違いなく~だよ』とか『~ということを確信している』という鉄板フレーズです。

 

 

そうすると、この生徒から、すかさず、こんな突っ込みが・・・・

 

『先生・・・・文法的になんか、変じゃないですか?』

 

『未来形ですよね・・・・

それと、satisfy だから、受動態ですよね・・・

だから・・・・

I’m sure you’ll be satisfied. ですよね? 』

 

 

そうです!!・・・・・・その通りです。彼の指摘通りなんです・・・

何せ、彼は超優秀です!!

ちなみに、私の文法力は、高1レベルですから(笑)

 

 

ところで・・・『いや、待てよ・・・』

このフレーズ(I’m sure you satisfied.)って、私が良く言ってるフレーズ。

ネイティブにも普通に話してたし、向うも、同じように言い返してたし・・・・

 

何が言いたいか?

 

意外かもしれませんが、世界的には・・・・・

ブロークン・イングリッシュこそスタンダード!!

 

 

文法的に、多少の間違いはあっても、意味は、しっかりと通じるって事です!!

 

要は、思ったことを言えばいい!!

ニュアンスが伝わればいい!!

 

そういえば、大前研一さんの超ロングベストセラー『パスファインダー』にも、

こんな一節がありました!!

文法?・・・・そんなの関係ナイチンゲール!!

発音?・・・・そんなの関係ナイジェリア!!

国際交流したい気持ち・・・・これこそ、アルゼンチン!!

(英会話の先生…過激な発言、ご容赦ください)

 

ただし・・・・大学受験、『受験英語』というくくりで見たら、

問答無用のアウトですからね!!

この部分だけは、頼みますよ!!

あくまでも、海外の人たちと会話するという”国際交流(?)”という視点ですから。

 

 

だ・か・ら・・・・・

恥のかいた数だけ、上手くなるって事です!!

 

 

 

英語ネタ・・・・ということで、ここでもう一つ。

 

今では、『死語』なんですかね?

 

“社会の窓”あいてるよ!!・・・・・こんな表現。

 

オーストラリアでは、こう言います!!(アメリカではどうかは、わかりません)

 

 

X,Y,Z.“ (えくす、わぃ、ずぃ~)

 

 

 

Examine your zipper.(チャックをみてごらん)

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

8月11日、12日とか、18日、19日など、学校毎で実施日程は異なりますが、

第2回全統マーク模試まで、カウントダウン状態です!!

この模試の結果は、重たいです!!

このことをしっかりと、肝に銘じ、健全なる危機感を持って全力を尽くすこと。

 

 

実力養成会では、この第2回全統マーク模試の自己採点結果を元に、

受験生全員、三者面談を実施させていただきます!!

 

 

 

ところで・・・・・受験生の皆さん!!・・・・ハッキリ言います!!

 

それにしても、時間感覚が鈍り過ぎ!!

 

今まで、数Ⅲ(2次)メインの勉強だったというのは、わかりますが、

センターの感性が鈍ってます!!

極限まで、自分を追い詰めなさい!!

こんなんじゃ、第2回全統マークは、ズタボロ見え見え!!

 

 

ということで・・・

今野先生に、がっつり、ハッパをかけられ、ガチで、マーク演習に取り組んでます!!

彼らなら、絶対にやれるんです!!・・・・彼らの”気迫”が画像を通して伝わりますね?

受験生の皆さん!!・・・・・

 

本音を言います、きれいごと抜きです!!

 

大学受験は、喰うか喰われるかです。

 

 

『運』で合格はできません。合格するには、それなりの理由があるんです。

今の、あなたに、合格する理由はありますか?

なければ、今、その理由を作るんですよ!!

 

 

何度も言いますが、今野先生は、これまでの指導経験を通して、

色々な受験生を担当させてもらってきました・・・・・・

 

東大に合格した生徒もいます。

北大医学部に合格した生徒だって、早稲田大学だって、防衛医科大学だって・・・・・

その一方で、不合格だった生徒もいました・・・・・

悔し涙をボロボロ流す生徒も見てきました・・・・

あの寒空の中、合格掲示板の前で、

真っ青な顔をして放心状態になってた生徒も見てきました・・・・・

不合格だった生徒たちの名誉のために言わせてもらいます!!

彼らだって、とにかく死に物狂いで頑張ってたんです!!

 

・・・・・本当に、受験は残酷です・・・・・

 

 

だから、先生にしか見えない景色ってものがあるんです!!

 

 

憶測だとか、思い込みで言ってるのではありません。

事実と経験に基づき言ってます。

分かってくれましたね?

 

トップギアにシフトチェンジできましたね?

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

私は、今、以下の5冊を同時に読んでます!!

私が、師と仰ぐ『N大先生』がアドバイスして下さった、『多読、乱読』です。

N大先生は、本をTPO(時間、場所、場合)に応じて読み分けてます・・・・・

私も、N大先生を見習い、最近、『多読・乱読』をしてます・・・・・

 

 

ところで、我々、仕事をする者であれば、

職種、立ち位置に違いはあれ、普段、異なる案件の仕事を同時に進めてます。

 

同時に進めなければならない案件が多くなればなるほど、その人の力量が問われます。

 

優先順位に沿って仕事をするなかで、部下に振る、性質によっては自分でやる、

“さみだれ”方式で進める、その人、その人の色々なやり方があるでしょう・・・・・

 

多読、乱読とは、5冊の本をTPOに応じて読み分ける!!

 

仕事を同時進行でやっつける・・・・

5つの案件を(時間、性質、場合)に応じて、優先順位を考えながら処理する!!

 

 

何か、同じように思えてならないのです!!

 

 

だから、N大先生が、私に多読・乱読をアドバイスして下さった・・・・・

きっと、そうなんです!!

 

 

今日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。