ニュース・ブログ

『Psychological  Science』というアメリカの雑誌の論文に、スタンフォード大学の

心理学者による興味深いデータが載ってます。

 

人は、集中して勉強をしたり、仕事したり、根を詰めると・・・・

『ちょっと休憩しようか・・・・』

とか

『一服つけて、エネルギー充電だね』

と思うものです。

 

 

でも、この論文によると、こまかな実験内容やデータは、置いといて、

精神力、集中力に限界はないらしいのです!!

 

まぁ、通常人間の集中力の限界は1時間30分というのが通説であり、90分ごとに休憩を入

れる・・・・と私も生徒へ伝えてきましたが、どうやらそうでもないようです。

CIMG9659

だから、朝から晩までぶっ通しで勉強せい!!  とは言いませんが、

ただ、『集中力に限界はない』ということを知ってるだけで

随分とやれることや精神力に違いが出てくると思いませんか?

 

辛い時、しんどい時は、この言葉を思い出してみたらどうでしょう?

 

まぁ、何をするにも自分次第ってことなんですけどね・・・・・

 

115757m

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2017
12/20

ジャンケンの確率

ブログ

数Aで学習する確率。

 

ジャンケンの確率・・・・・

センターでも出題されますし、2次でも、私立でも頻出単元。

 

グー、チー、パーを出す確率は ”同様に確からしい” としてそれぞれ1/3

これは、厳密に言えば確率は確率でも、古典的確という立場にたったものです。

CIMG9978

ところが・・・・・

確率の世界には『頻度論的確率(統計的確率)』と呼ばれるものもあります。

 

これは、実験だとか、観察だとかを徹底して繰り返すことで、確率を割り出していく計算

方法です(大学数学の話ですが・・・・)

 

数学者である桜美林大学の芳沢光雄先生が学生752人を集め、延べ1万2千回近くジャンケ

ンをさせました。

 

結果は、グー35.0%     チョキ31.7%      パー33.3% 

当然ですが、同様に確からしくはありません。

 

グーが多いのは、人間は緊張すると手をぎゅっと握りしめるから、

見知らぬ人に警戒心でこぶしを作るなどという心理学的理由や人間の手の構造上グーが一

番出しやすいといった身体的特徴がその理由に挙げられてます。

 

まぁ、理由は、どうであれ、この頻度論的確率の立場に立てば、人とジャンケンをすると

きは、パーを出せば、勝ちやすいってことになります!!

 

 

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

センター試験・・・・地歴公民・・・・・

今の時期、やれば、やっただけ得点になります!!

 

 

んがっ!!  し、かぁ~しっ!!・・・・

 

 

 

教科書や参考書に赤線を引っ張ったり、蛍光ペンでなぞったり・・・・・

 

ひいたり、なぞったり(ラジバンダリ?)、それで勉強した気になってない?

 

ひいたり、なぞっただけでは、覚えられません!!

 

 

儀式はいらん、とにかく覚えれっ!!

 

 

命を削る思いで、1点を削り取れ!!

 

CIMG9830

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

将棋、囲碁のプロ棋士の先生たち・・・・

 

最終学歴についてですが、中には『中卒』の方もいらっしゃいます・・・・・

 

あるテレビ番組で、心ないお笑い芸人が、プロ棋士の人たちの最終学歴について

コメントしてました・・・・

 

トークの”流れ”でそうなったのはわかるんですが、

『リスペクト』の気持ちが無さすぎ。

自分一人で勝手に『カチン』と来てしまいました・・・・・

 

 

将棋の世界では、羽生善治さんが、『七冠』を達成してますが、

実は、囲碁の世界でも『七冠』を達成しているヒトがいます。

井山裕太さんです。

jpp021261662_310

彼は、『中卒』です。

高校進学せずにプロの世界に入りました。

 

 

確かに『プロ』の世界は学歴なんて関係ありません。

 

勝つか負けるか・・・・・・・

 

そこは、大卒だろうが、高卒だろうが、中卒だろうが、

勝ったものだけが生き残るとてつもなく厳しい世界です。

 

 

ちなみに、プロ棋士の人たちが、

普通に高校進学して大学受験をしたとしましょう・・・・・・

 

旧帝大以上に合格出来る人たちばかりでしょう・・・・

これは、絶対です。

『先を読む

『最善手を考える

 

並外れた能力を持ち合わせてる人たちです。

 

そのような、ずば抜けた能力の人たちの

たゆまない努力の結晶があればこその話なんです・・・・・

 

 

だから、私は、強く、心が惹かれるんです・・・・・・

囲碁・将棋のプロ棋士の方たちに。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

CIMG9977

以下、本文から抜粋です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『誰かのために』と思った瞬間から人間は頑張れる!!

弱い自分から強い自分に変われる!!

 

確かに、人間は弱いものを守ろうとしたときに勇気が湧いてくる。

暗い夜道を歩くときも、独りより赤ちゃんを背負って歩く方が強くなれるもの。

もちろん、赤ちゃんが守ってくれるわけではない。

自分が赤ちゃんを守ろうとするから強くなれるのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

『誰かのために』・・・・・・

家族であったり、両親であったり、友人であったり・・・・・

 

ひと、それぞれの『誰か』がいるわけです。

 

 

 

頑張りましょう!!

 

 

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。