ニュース・ブログ

昨日の『実力養成会通信』の内容について

あるお母様からご指摘をいただきました。

 

 

まず、もって、ご指摘、ありがとうございました。

 

また、私の表現が稚拙で、読む人に誤解を招くような部分がありました。

 

本当に、ごめんなさい。

CIMG9566

私は、公立、私立、一貫校のどれについても、どこがいいとか、どこが悪い、

このような認識はありません。

 

あえて言うなら、実力養成会の生徒たちこそ、一番!!

このような気持ちです。

 

私が、今までの経験から

生徒、保護者のみなさんが知りたがってる”核心”部分を

肌感覚ではなく、具体的な根拠(数値)を元に

直球勝負で、ズバッとお知らせしたかった。

このような気持ちで書いてました。

 

しかし、まだまだ未熟な私は、表現が下手で

特に学校関係者の方に不快な思いをさせたかもしれません。

 

本当に申し訳ありませんでした。

 

 

とはいえ、今後も、ズバズバ

通信、ブログを頑張って書いていきます。

 

今後も、ご指摘、お叱りに対しては、

素直な気持ちで受けとめさせていただきます。

ご遠慮なく、ご意見、ご指摘、ご批判をいただければと思います。

 

 

これからも、宜しくお願いいたします。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

まず、これです!!

CIMG9764

中高一貫か?  公立か?

 

教育環境

学費

教育理念

大学合格実績

 

など、色々な要素を考えれば、

正解は、生徒本人の中にある・・・・・・

 

このような立場の私です。

 

今日の、この通信では、『大学合格実績』『生徒の学力の伸び』という狭い領域に

限って考えてみると・・・・・・・

 

★北海道では、『大学受験』に関して、中高一貫か? 公立か?

この本では、『肌感覚』ではなく、誰もが納得する『客観的な数値』すなわち、『大学合

格力』と定義して算出してます。

CIMG9765

 

北海道のランキングがこれです。

CIMG9766

このランキングが示す通り、圧倒的に公立高校が有利です。

 

北嶺高校(中高一貫校)は、予想通り、上位に食い込んでますが、

 

それ以外の中高一貫校は、高校から入学する生徒も含んでいます。

 

例えば、『函館ラサール』

このランキングでは、22位。

中高一貫校生のみで換算すると、恐ろしいくらい低いです。

ごくごく一部の生徒(関東、関西圏出身者)は実績をだしてますが、合格力を上げてる生徒

たちのほとんどは、高校から入学した生徒です。

中高一貫生と高入生との学力格差が極端となっている実情が読み取れます。

学力の空洞化と言われる悩ましい実情が見えてきます。

 

 

さて、話を戻します。

 

実力養成会には、中高一貫生も数多く通っています。

高い志をもって、日々、努力を継続し、実力養成会の自慢の生徒たち。

 

 

中高一貫校には、このように、学力的にも優秀な生徒は数多くいます。

しかし、学校全体・・・・・・という大局的に見たら

 

『大学合格実績』『入学後の生徒の学力の伸び』という狭い領域でみたとき

北海道においては、公立が圧倒的に有利となります。

 

ちなみに、札幌南高校の合格力ランキングは、

全国の公立高校(国立は除く)の中で、第一位です。

 

以外にも・・・・・・

札幌光星高校・・・・・・・

小樽商科大学、弘前大学などの地方中堅国公立大学の実績が多いです。

『確実に現役合格』という学校側の進路指導の現れでしょう。

 

立命館慶祥高校・・・・・・

京大、国公立医学部などの合格者も見られます。

難関大学の指定校推薦を数多く持っているのも魅力です。

 

札幌日大高校そして、藤女子、札幌大谷・・・・・・・・

いずれも、図抜けた、とても優秀な生徒がいて、超難関大、旧帝大の合格者も排出してい

ますが、学校全体・・・・・って見たら、

 

やはり、公立に大きく水をあけられてます。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

先日、仕事が早く上がり、手稲の極楽湯に行ってきました。

h00419.03

脱衣所で服を脱いでた時、

気付かないうちに、携帯を床に落としたようです。

 

その時、私の横で、お風呂上がりでお父さんと着替えてた、

幼稚園の年中さんくらいのかわいい男の子が

無言で私に携帯を差し出してくれました。

 

私は、とっさに『ありがとう』・・・・・・

 

『おじちゃん、とても、助かったよ、本当にありがとうね』

 

 

そうすると、横にいたお父さんが、

『私も、普段からスマホを落とすんで・・・・』と言ってました。

 

着替えの終わったころ、かわいい男の子は、「さようなら」って言って

お父さんに手をひかれながら脱衣場を出ていきました。

 

このような、年中さんの男の子でもしっかりと挨拶できるんです。

過去に全く挨拶のできない高校生もみたりしてるんで、尚更、新鮮でした。

 

 

何だか、ほっこり・・・・・とてもいい気分で極楽湯を満喫させてもらいました。

 

 

人の迷惑にならないようする。

混んでる時は、人に譲ったり、譲られたり・・・・・・

そして、何気ない挨拶であったり・・・・・・

 

CIMG2067

銭湯・・・・・・・

それは、 人としての心がけを学べる、そしてそれを体感できるこの上ない空間だと確信

しました。

 

調べてみると、銭湯へ子供たちを連れていき、このような事を学ばせる。

これを『浴育』というそうです。

 

関西では『浴育』に力を入れてる幼稚園が数多くあるようです。

納得ですね。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

現在、中学受験をされるお子さんの指導を担当させてもらってます。

CIMG9763

その中学校がどのような質の教育をしてるのか?

どのような、教育環境なのか?

入学の難易度は?

大学の合格実績は?

どういう生徒たちが在籍してるのか?

学費はどうなのか?

 

生徒本人はもちろんのこと、保護者の方たちも、

いろいろと熟慮に熟慮を重ねての『中学受験』だと察します。

 

一貫校か公立か?・・・・・・

これについては、第三者が議論すべきではなく、

『答えは、卒業の時、生徒本人の中にある』

私は、このように思ってます。

 

私はこれまでに数えきれないくらいの中高一貫生の数学を指導させてもらってきました。

 

今も、実力養成会で、10名の中高一貫生の指導をさせてもらってます。

 

だからこそ言えるんです。

 

中学受験・・・・・・お子様をお預かりしている私は、すべては『合格』のために、全

を尽くします。

 

しかし、担当させてもらっている私の意識は、

中学受験合格は、目的であり、結果なんです。

 

入学後の6年間の過酷なカリキュラムに十分対応していけるように、

思考力、想像力を徹底して鍛える!! 

 

6年後、生徒、保護者の方が、中高一貫校で良かったと思っていただけるように。

私が、自分のド真ん中に据えてるのはこの部分です。

CIMG1063

写真は山中健斗君(実力養成会OB)   岩手医科大学医学部医学科2年生。

立命館慶祥高校出身(中高一貫コース)

 

 

CIMG1549

写真は、松本樹京君(実力養成会OB)札幌医科大学医学部医学科2年生。

北嶺高校出身(中高一貫校)

 

 

明日のこの通信では、北海道の中高一貫校と公立校の大学受験合格実績について、

具体的な数値を元に、私見を述べさせてもらいます。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のテーマは『江戸時代の時刻の概念』についてです!!

 

当時は・・・・・・

“日の出”と”日の入り”を境界線として、昼夜を6つに分けてたんです!!

一日を昼の6つ、夜の6つで合計12個に分けてました!!

 

時間の基本は、12個に分けたうちの1つ!!

これを『一刻』(今で言えば2時間)という単位で数えてたんです。

CIMG9762

一日の始まりは、

真夜中を表す『夜九つ』

そのあとは、『夜八つ』⇒『暁七つ』⇒『朝六つ』⇒『朝五つ』⇒『昼四つ』

何故か、このように、数えたんです!!

正午になると『昼九つ』。

そのあとは、同じサイクルで数えていくんです。

 

 

ところで・・・・・・・

 

古来、日本は、朝夕の一日二食でした!!

 

一日三食となったのは、江戸時代中期。

 

 

その頃、昼食と夕食の間の“小腹が減る時間帯”に麺類やお茶漬けなどの

間食をとる習慣が広まりました。

 

この間食をとっていた時間帯が『昼八つ』。

 

『昼八つ』⇒ 『やつ』⇒ 『おやつ』

 

 

『3時のおやつ』のルーツです!!

 

 

持ってる知識は、皆さんで共有しましょうね!!

 

3c4ea31d

 

以上、日本史担当今野のためになるブログでした。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。