ニュース・ブログ

★札幌南高、1年生sさんです。

CIMG0151

とても、真面目な頑張り屋さんです!!

 

実力養成会に通うようになって・・・・・・

『数学は前と比べて変わりました。具体的に今までは4Stepをやってても、分かんなく

て、そのまま放置してたこともあったけど、ここ(実力養成会)で分かんないところを解

決して、もう回解き直しするとしっかりと解けるようになったので自信につながって

ます』 

という嬉しいコメントをもらってます!!

 

そもそも、Sさんは、数学がかなりピンチの状況でした。

そんな時、縁あって、実力養成会に入会してもらいました。

 

今では、前と見違えるくらい、サクサク問題を解けるようになりました・・・・

 

この日、Sさんが解いた問題の解答の一部です。

とにかく、ご覧の通り、しっかりと答案を書けてます・・・・・

CIMG0153

★下の解答は『4stepの”章末演習問題B”』です・・・・・・・・

最後まで、解くことは出来ませんでしたが、『方針』というか『どんな気持ちで問題と向

き合うのか?』この辺の部分を伝えた上で、再チャレンジさせると、

見事に解き切りました!!

CIMG0155

CIMG0159

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

国立文系志望の高2のKさんです。

CIMG0147

毎回、授業前に『世界史一問一答』口頭チェック、

『ユメタン』基本例文チェック(単語については終了!!)及び

『ドラゴンイングリッシュ』の例文書き取りテストを実施しています!!

CIMG0149

 

さて、Sさん、来週から『キャリア甲子園』なるものの出場のため東京へ行きます!!

 

『キャリア甲子園』・・・・・・聞きなれない言葉ですね?

 

高校生が考えたアイディア商品を実際に企業にプレゼンするというイベントです。

学校の現代社会の授業の一環として、学校が独自で取り組んでるイベントです。

 

 

Kさんは、なんと・・・・あの資生堂の商品開発グループの人たちにプレゼンをします。

 

手の汗をおさえるための商品、髪の毛がべたついて髪をなかなか上手くとかすことのでき

ないときの商品を自ら考えました。

それをなんと、資生堂の商品開発の人たちにプレゼンをします!!

 

もし、それが、認められると・・・・・Kさんの考えた商品が世に出回ること

に・・・・・

考えるとワクワクします。

 

また、こういう経験は、将来、絶対にプラスになりますね。

 

学校の粋な取り組みに、『あっぱれ』

そして、

Kさん!!頑張れ!!

 

応援してます。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

食堂に行くと、『調理師免許』を掲示してあるのをよく目にしますね。

これと同じような感覚で、教室というか、私の机の横に掲示してます!!

CIMG0145

日本史の指導も、バッチリ、お任せください!!

 

 

今年は、差し当たり、『物理検定2級』⇒ 『物理検定1級』 にチャレンジします!!

それと・・・・『日本史1級』にもチャレンジします!!

 

おちゃらけのギャグおじさん(?)に見えるかもしれませんが、

実は私も、努力は継続してます!!

 

生徒諸君、共に頑張りましょう!!

 

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

高2生、S君です。

CIMG0143

高1の夏に入会して以来、実直に通ってくれてます・・・・・

元々は、担当は私でない他の講師でしたが・・・・・

いよいよ、大学受験の年ということで、今野が担当させてもらうこととしました。

 

通常、現役生は90分指導ですが、本人の要望もあり、3月から120分指導となります。

ビシバシ鍛えていきます。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

高2生S君です。

 

先日、夕方、ひょこっと来たんです・・・・

『少ししかできないんですけど・・・』って自習に来たんです。

 

なんか、すごく、嬉しく思いました・・・・・

少ししか自習できないけど、塾に来てくれたって事が・・・・・

 

彼にとって、実力養成会は、勉強するところ・・・・・

たとえ少ない時間でも、『塾に行こう』って思ってくれたことが、

なんか、異様に嬉しくて・・・・

 

自習中のS君です!!・・・・S君、頑張れ!!

CIMG0131

 

とりとめのない話でごめんなさい・・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。