ニュース・ブログ

6bf7af430e95b80e2217427f4db931b5041e9936.84.2.2.2

玉置浩二さん・・・・・・・大好きなんです!!

独特の風貌、そして、強烈なキャラ・・・・・・

見る人によっては、ちょっと苦手・・・・・と言うヒトもいると思うんです。

 

かなり前の話です。

あるテレビ番組の密着取材で玉置さんが、旭川のある市営団地に行きました。

8df6d82f78a47d4b0f8057a7bf630b4458d59a28.84.2.2.2

昔のまんまだったそうです。

この市営団地のある住人が私のちょっとした知り合いの知り合い。

言葉遣いも、立ち振る舞いも・・・・・・。

旭川を出て、35年・・・・・・・

一躍有名になりましたが地元、旭川でも、何の変りもない、昔のまんま。

 

周りの人に対する気遣いは、人一倍細やかで、

後先考えない無鉄砲ぶり・・・・・・・

それによる、色々な失敗も数知れず・・・・・

 

でも、それらを全て、”こやし”にしてきて、今があるんです!!

『若気の至り』・・・・・・私にだってたくさんあります。

 

そんな、彼の人柄が、あのような胸に染み入る名曲を作り出してるんだと思ってます。

素直に、格好いいと思います。

 

私は、玉置さんのそんなところが大好きなんです。

 

玉置さんは、井上陽水さんのことを

『近いんだけど、遠いヒト』と言ってました・・・・・・・・

分る気がします。

 

番組ラストに歌った『夏の終わりのハーモニー』

玉置さんの井上陽水さんを見る目がなんとも、優しく、そして嬉しそうで・・・・

 

玉置浩二さんがますます好きになりました。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

戦後日本の歩みを見ていきます!!

まず、注意しなくてはならない事・・・・・

それは、GHQが占領直後に発した指示の内容です!!

難関私大では、特に、点数差が明確になる領域ですからね!!

CIMG9875

CIMG9876

CIMG9877

CIMG9878

CIMG9879

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ある焼き鳥店のご主人のお話です。

私の知人の、義理のお兄様です。

しかも、私と同い年。

P026230446_480

彼は、大学を卒業して、人もうらやむ ある大手の企業に就職しました。

その大手企業の花形である営業部門に配属され ました。

 

しかし、外から見るのと、実際、中に入ってみるのでは、天と地の差。

あり得ないようなノルマ、ノルマの連続に、胃に穴が開き、円形脱毛症となり・・・・

精神的にも、かなり追い込まれ、ノイローゼ寸前まで・・・・・・・

 

やがて、バブル崩壊。

その大手企業は倒産。

当時、各種マスコミでも大々的に取りあげられてました・・・・・

 

同業他社さんへの転職という選択肢はあったそうです・・・・

しかし、人に使われるのは、もうこりごり・・・・・・・・

 

彼は、全く、経験のない”焼き鳥店”を立ち上げました。

この不景気の世の中、お店を経営するのもとても大変のようです。

しかし、楽しく、生き生きと、焼き鳥を焼いてました。

 

 

『仕事』・・・・・・どんな仕事だって、大変だし、しんどいし、きつい。

 しかし、

体や精神を壊してまで、働き続けなきゃならないのか?

そこまで、会社にしがみつかなきゃならないのか?

その人その人で色々な事情はあるのだろうと思います。

第三者の私が、軽々しく言える問題ではありません。

『正解』は、その人の中にあるんだと思います。

 

MAX87_burankodekodoku20140531500-e1415301705550

彼は、こう言ってました・・・・・・・・

 

倒産が大きな人生の転機だった。

むしろ、僕にとっては、九死に一生を得たって言っていい。

会社が倒産せず、あのまま、いってたら、間違いなく、自殺してた・・・・・

 

 

本当に、胸の張り裂ける思いをしました。

 

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

現在、実力養成会のチラシを業者さんに作成していただいてます!!

 

チラシのイメージは、『ホームページ』とほぼ同じ雰囲気です!!

 

先日、写真撮影がありました・・・・・

プロのカメラマンの方です。

CIMG9864

CIMG9868

出来次第、皆さんにも、お渡しさせていただきます!!

 

 

 

『これっ、塾のチラシ?』

 

 

 

『全然、塾のチラシって感じじゃない!!』

CIMG9865

 

そんな仕上がりになります!!

 

 

どうぞ、楽しみにしていてください!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

私が仕事をするうえで、『バイブル』とさせてもらってる一冊です。

cimg2185

 

◆今日は、この中の一節から・・・・・・・

CIMG9873

 

著者の川田修さん・・・・・・

本当に、きつくて、しんどい時がありました・・・・・

自分が、人一倍、弱い人間だってことが、わかっていたので、勝負どころでは、あえて、

徹底的に自分を追い込んでたそうです。

 

奥さんには、『帰ってくる時間は聞かないでくれ』とか

“今日は、晩ごはん用意する?” なんてことも聞かないでくれ!!

 

こんなことまで、言ってたそうです・・・・・・

恥ずかしながら、私自身もこういう気持ちになる時もありました・・・・・

 

 

以下、本文からの抜粋です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小さな子供のいる方ならばわかると思いますが、妻にとっては、

私以上に大変なつらい2年間だったと思っています。

『家族の協力』なしでは、私は、とっくにつぶれてたと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

そうなんです・・・・・・そうなんですよ!!

口に出すか、出さないかの違いだけで、

このように思ってる世のお父さんたちは、かなりいるんです!!!!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。