ニュース・ブログ

2017
6/16

人生をもっと楽しもう!!

ブログ

『動かす側』か『動かされる側』か・・・・・

 

『使う側』か『使われる側』か・・・・・・・

 

どっちが良いとか、悪いってことではありません。

 

 

よくある例え・・・・・・・

 

「今の、政治がなってない!!」

と愚痴る若者に対して、

「なら、政治家になって、今の政治を正せ!!」

 

もしくは、

「こんな会社、やってられない!!」

という不満タラタラな若者に対して

「なら、自分で会社を起こしなさい!!」

 

 

極論すると、こんなロジックですよ・・・・・・

 

いや・・・・・スケジュール管理がなかなか上手くできなくて・・・・

であれば、有能な秘書を雇い、スケジュール管理させなさい!!

ってことですよ・・・・・・・

 

 

 

私の旧友が、気付けば、動かす側・・・・・・・

しかも、自治体のトップ。

 

だから、人生って面白いんですね・・・・・

 

 

退屈な毎日を変えるのは、他でもない自分です。

 

周りの目は気にしない!!

周りの人は、自分の人生の責任はとってくれない。

 

失敗を恐れない!!

「失敗は成功の元」

 

だ・か・ら・・・・・

 

『チャンスが来たらやろう』

〇『チャンスをゲットするためにやろう』

 

 

✖『出来るようになったらヤル』

〇『やってるうちにできるようになる』

 

 

傍観者から、実際のプレイヤーになれば、

人生は、何倍も楽しくなります!!

 

さぁ、一歩を踏み出しましょう!!

アメリカ東部3.13

 

 

もっともっと、人生を楽しみましょう!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

旧友が、気付けば”町長”に・・・・・・

本当、冗談のような、面白い話ですよね・・・・・・・

CIMG1799

(当時の写真です、手前の赤いのが私、25歳)

 

 

ついつい、懐かしくなり、その町のホームページを食い入るように見てました。

『町広報』

『町議会だより』

バックナンバーも掲載されていたので色々と見させてもらいました・・・・・

 

いやぁ~いたる所に懐かしい名前があるわ、あるわ・・というか、出てくる!!

 

ある旧友は、町の幹部になり『議会だより』で写真入りで答弁が紹介されてました。

また、ある旧友は、『町議会議員』になってるし!!

ある旧友は、『〇〇中学校』の校長先生として、昨年4月にふたたび〇〇町に着任。

 

また、ある旧友は、〇〇〇〇消防組合の〇〇分団長をやってたり、

ある旧友は、〇〇土地改良区の代表監事をやってたり・・・・・・

 

 

CIMG1808

(1986年・・・・今から31年前。羊蹄山の親子登山の引率時、羊蹄の山小屋にて。左の2名の方は、既にお亡くなりなられてますが、私の人生の師である先生たちです。哀悼の意を込めて、そして、今の私があるのは先生たちのおかげです、という感謝の気持ちと共にご紹介させていただきます)

 

 

 

今から30年前のあのとき・・・・

一緒にやんちゃして、一緒に呑んで、どんちゃん騒ぎしてた旧友たち・・・・

 

 

それぞれの方たちがそれぞれの立場で、地域の方たちのために、

身を粉にして頑張ってるんだなぁ~~ってヒシヒシと感じました・・・・・

 

 

私が、若い時、大変仲良くさせていただいた旧友の方々。

 

未熟者で、とんがりまくって、取り扱いが、メッチャ面倒くさい若者でした。

にも、かかわらず、私と仲良くしてくれて、ありがとうございました・・・・・

 

その中の一人が、今は、町長・・・・・・。

 

彼が、昔、なんかの飲み会の席で、私に言ってたことをふと思い出しました・・・

『迷惑をかける人になるな』ではなく、『人の役に立つ人物になろうぜ』・・・・・・

 

0014

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ケアレスミスに対して、悔しがる・・・・・

そして、〇〇点分も、落とした・・・・って凹む。

最後は、いつもの・・・・”次からは、頑張る”・・・・・

話は、これで終わり。

 

結局、

自分には、ケアレスミスはつきもの。ケアレスミスをしても仕方ないって認めてしまってるのさ・・・・

ハッキリ言いましょう!!

 

『ケアレスミスを防ぐための意識が低すぎ』

 

『ケアレスミスを防ぐための対策は何一つしてない』

 

これが、大学入試本番なら・・・・・って考えると、ゾッとします。

大学入試は『1点が合否の分かれ目』です。

CIMG9352

CIMG9354

CIMG9355

CIMG9356

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

定期試験が返却されてますね・・・・

しっかりと結果を出せた人、そうでない人・・・・・関係なく

定期試験明けは、定期試験の『振り返り』を行っています。

特に、高1、高2については、かなり、徹底してシビアに”振り返り”を行ってます。

CIMG9348

◆なぜ間違ったのか?・・・・原因は?

解法が見いだせなかった?

公式・定理をしっかりと覚えてなかった?

 

◆計算ミスした⇒『悔しい』で終わらせたらダメ

そもそもなんでミスした?

あせってたから?

自分のまったくの不注意?

『ケアレスミス』って簡単に片づけては、また、同じミスを今後もします!!

 

一つ一つのミスに対して、かなのシビアにメスを入れていきます。

合わせて、下のようなノートを作成させます!!

CIMG9349

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

先日、『ある町』のホームページを何気なく見てると・・・・・

img_0

 

えっ?   

まさか?

  まじっ?

いつの間にか、”町長”になってる!?

今から30年くらい前・・・・私が、やんちゃだったころの悪友の一人。

 

確か、私の3年先輩。

彼も、それなりにやんちゃでした・・・・

(とはいえ、法に触れるような事は一切してません)

 

とにかく、仕事、遊びに関して、全力の男でした・・・・

 

バレーボールが上手かったんです!!

彼が上げて、私が打つ・・・・・こんな感じでした・・・・

 

ただ、ただ、びっくり・・・・・

久々に会いたいけど、もう『雲の上のヒト』ですよ。

 

いゃ・・・・・全然知りませんでした…

選挙は、昨年だったみたい。

 

でも、久々に、合って、また、昔みたく、みんなで、

飲んで、どんちゃん騒ぎしたいなぁ~~。

 

もう、立場上、そんなことは出来ないでしょうね。

 

 

画像をしみじみ見ました・・・・

当時の面影・・・・・・ありまくり。

当時より、逆に『シャープ』になったような・・・・・

やっぱり、いい表情してますわ・・・・・・

 

奥様は、当時、保母さんをしたてんです。

奥様の画像も拝見させていただきました・・・・

とても、素敵になられてました・・・・・・・

 

 

やっぱり、30年の歳月・・・・・大きいですね・・・・

DSCN7996

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございましたて。