ニュース・ブログ

2017
11/18

嬉しい合格報告!!

ブログ

北海道医療大学 看護福祉学部

 

臨床福祉学科 

 

 

 

 

指定校推薦です。

 

CIMG9882

メール掲載については、本人の了承を得たうえで、アップしてます!!

 

 

思えば、私が『選択肢として、考えてごらん!!』

とアドバイスさせてもらったことからすべては始まりました・・・・・

 

 

合格おめでとうございます。

 

お父様、お母様、こころよりお喜び申し上げます。

CIMG9881

実績の実力養成会です!!

 

 

今日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 気付けば、第600号!!

 

 

ブログも、正常に戻りました!!

 

ところで、ホームページ開設が2015年4月30日。

それ以来、ほぼ毎日のように、『実力養成会通信』と『ブログ』を更新させてもらってき

ました・・・・・・・

 

会員はもちろん、会員の保護者の皆さん、実力養成会OBの皆さんとその保護者の方々。

そして、全国の高校生および保護者の皆さん。

 

あらためて、お礼を言わせていただきます。

 

『いつも見ていただき、ありがとうございます』

 

 

第600号ということで、初心忘れるべからず!!

 

 

完全個別指導の実力養成会。

一人一人の生徒と真正面から向き合います!!

 

 

普段の指導の様子です。

 

プロのカメラマンさんにとっていただいた写真です。

!cid_1052903C-79D9-4A82-91E4-8795E0F8ADD0@sappr1_hk_home_ne

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

ブログをアップするための、システムが、調子悪く、文字化けをしています・・・・・

復旧まで、投稿できません・・・・・・・

今、しばらく、お待ちください。

スミマセン。

2017
11/17

『腕白(わんぱく)』

ブログ

最近では『わんぱく』って表現はめったに使わなくなりましたね。

『わんぱく(腕白)』って、外で元気に遊ぶ健康的でやんちゃな子ってイメージ。

o0630044713885565455

漢字で書くと『腕白』・・・・・

“腕が白い?”・・・・・・・違和感はありますよね?

 

さて、『腕白』の語源です。

諸説あるようですが・・・・・・

皆さんに紹介させてもらいたいのが・・・・・

日本史で登場する『摂政・関白』の『関白』から来たっていう説です。

 

『関白』・・・・・天皇を補佐する最高位。

『天下のすべてを関(あずか)り白(もう)す』

eiganofujiwarake

藤原摂関時代には、『くわんぱく』と発音してたそうです。

それが、いつしか『かんぱく』

その移り変わりの中で、『わんぱく』という言葉がうまれたようです。

出典元は、私には、なくてはならない一冊!!    いつものこれでした!!

cimg2329

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

14日、2118ロシアW杯、ヨーロッパ最終予選、プレーオフが行われ、残すのはあと一枠。

イタリアが、なんとスウェーデンに敗れ、W杯出場を逃すというショッキングなニュース

も飛び込んできました・・・・・・

 

さて、このワールドカップサッカーでは・・・・・

『イギリス』という名称は存在しません。

 

出場するのは『イングランド』です

ウェールズ、スコットランド、北アイルランドは、それぞれ予選敗退です。

 

20160319112201

日本では、ごくごく普通に『イギリス』とか『英国』と言います。

意外に思うかもしれませんが、そもそも『イギリス』という国名は存在しません。

 

私たちが、『イギリス』と呼んでる国の正式名称は・・・・・・

『グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国』です。

 

連合という名の通り、厳密に言えば、イギリスはひとつの国でなく、

イングランド、ウェールズ、スコットランド、そして北アイルランドからなる連合国家な

んです。

 

現在は、外交上のひとつの国家として扱われてるだけ。

 

ちなみに、「イギリス」という呼び名は、江戸時代に伝わりました。

『エゲレス』 ⇒ 『イギリス』と変化したそうです。

当時、『英吉利須』と音を漢字で表記しており、頭文字をとって

『英国』としたようで、それが現在も使われてるんですね・・・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。