私の自慢の一つに、
実力養成会で実施させてもらう三者面談・・・・・
お父様たちもかなりの割合で参加してくださる!! ということです。
中には、今まで、学校や塾の面談には、一切行ってなかったけど、今回初めて。
というお父様もいらっしゃいました。
さて、今日のテーマは、実力養成会の会員のお父様たちへのメッセージです。
一般的なご家庭では、お子さんの勉強に関しては、お母さんが仕切ってますよね。
お父様は、どちらかというと、あまり口を出さない・・・・・・こんな感じではないで
しょうか?
中には、その逆もありますが・・・・
そんな、普段は、お子さんの勉強に関して、一切口を出さないお父さんでも、三者面談で
は、真剣なまなざしで、私に色々と質問したり、アドバイスを求めたり・・・・・
とっても、ありがたいし、お父様たちの、”願い・思い” そして、”お子さんに対する深
い深い愛情”を全身で感じています。
実は、私の長女も高校1年、実力養成会の会員です。
私も、正真正銘の『会員のお父さん』なんですっ!!
『先生の娘さんは幸せですね~~いつも先生に教えてもらうことができて・・・』
よく、保護者の方々からこのように言われます。
実際は・・・というとあまり、というか、ほとんど、教えていません!!
まず、私が、時間が取れない・・・・・
そして、長女は、部活をしているので、長女自体も時間がとれない・・・・・
私は、仕事後、帰宅したら、家で、ゴロゴロ・・・・・・
長女は、部屋に閉じこもりっきり・・・・・・・・・・・・
先日、タイミング良く、塾で教える場面がありました。
やっぱ、”親子” となるとダメですね。
私自身、気付けば、”いつものテンション” ではなく、父親目線+指導者目線 !!
長女も部活でヘロヘロなのはわかってるんですが、
ついついキッく、あたってしまいました。
長女の目には、私が鬼のように映ってたことでしょう・・・・・・・
これが、他の生徒ならば、
部活でヘロヘロの所、良く来てくれたね。
その根性、たいしたもんだ!!
まず、ここから入るでしょう・・・・・
しかし、自分の娘となると、そんな言葉を投げかけること無く、
出だしから、ガンガン行き過ぎました・・・・・・
反省しきり・・・・・
長女に申し訳なくて・・・・・
極度の自己嫌悪・・・・・・・
このように、私は、直ぐ熱くなってカッカする出来の悪い父親です・・・・・
自己嫌悪からくるイライラで妻に八つ当たり・・・・・・・・・・・・・・
妻もたまったもんじゃなかったでしょう・・・・・・・・・・・・・
次回の三者面談の時・・・・・・・
会員のお父様たちと、色々と本音で話し合いたいです・・・・・・
父親ならでらの、苦労・・・・・・・
語り合いましょう!!
年頃の娘さん、お子さんをもつ父どうし・・・・・・・・・
大学受験は、まさに、協働作業です。
生徒、保護者、そして、私を含めた講師たちが三位一体となってすすめる協働作業です。
ところで、今日、明日の二日間、出張で塾を不在にします。
塾自体は、通常どおり、稼働しています。
どうかひとつ

宜しくお願い致します。

今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。