ニュース・ブログ

昨日の続きです・・・・・・・

この後からですね。

“揚げ”・・・・・・『音』で揚げます!!

サクサク感・・・・・画像から伝わりますね?

実は・・・・『片栗粉』です!!・・・・・天ぷらにも応用できます!!

完成です!!

揚げたての、サックサクのカキフライ・・・・しかも、超新鮮!! 厚岸産地直送!!

これ以上のカキフライはこの世に存在しません!!

あっという間に完食です!!

美味しすぎ!!・・・・・ケインコスギ(?)

 

次は、カキの炊き込みご飯にチャレンジします!!

 

しかも・・・・コレでいっちゃいます!!

 

“厚岸産地直送の牡蠣”“美唄茶志内/おぼろづき”

私には、もったいないくらいの”役者”が揃いました!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

先月実施の「第2回駿台・ベネッセ記述模試」のドッキング判定。

この時期のドッキングでB判定であれば、”安全圏”と考えていいだろう!!

 

ただし・・・・大学受験においては「絶対に~!!」は通用しない。

 

 

何があるか、分からない!!

 

 

決して油断はせず、今まで通り地に足をつけ、実直に努力を継続するのみ!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

産地直送の厚岸の牡蠣です!!

只今、12月12日(日曜)午前4時50分。

さきほど、早朝ウォーキングから戻ってきました!!

 

本日も、午前7時から、21時30分まで、授業がモリモリ!!

 

これから・・・1時間で、仕込みをします!!

 

まずは、小麦粉で牡蠣の汚れを落とします!!

玉子2個に、小麦粉15グラム、片栗粉15グラム

片栗粉を入れると、サクッと仕上がります!!

しっかりと表面の水分をとってあげます!!

 

 

本日は、ここまでです!!

あとは・・・揚げるだけ!!

実食レポートは、あすのブログで!!

 

 

時間は捻出するもの!!

 

 

どんなに仕事が立て込んでても、ブログは、毎日、更新させていただいてます。

もちろん、手抜きしません!!

 

なぜなら・・・・・私のつたないブログを毎日、楽しみにしてくれてる生徒、保護者の

方がいてくれるからです!!

 

これもまた・・・・・凡事徹底と認識してます。

 

だから、生徒にも、常に、凡事徹底を指示してます。

 

 

 

さぁ・・・・これから、授業です!!

 

 

今日も、一日、頑張りますっ!!

 

 

私は、以前・・・・と言っても、かなり前の話ですが、

かれこれ、20年近く、大手の学習塾で働かせてもらってました。

 

当時、小・中・高の算数・数学の統括責任者をさせてもらってました。

今からは、想像もつかないと思いますが(笑)

常勤・非常勤合わせて50名近くの部下を抱えてました。

 

職員の採用はもとより、非常勤講師の採用、研修、育成もさせてもらってました。

 

今思えば・・・・アルバイトの学生講師の育成・研修に追われる毎日でした。

 

当時、学生講師だった大学生が、大学を卒業し、

いま、高校で、実際に数学教員になっている方も数多くいらっしゃいます!!

今でも仲良くさせてもらってる先生もいます!!

 

詳細は、書けませんが、色々と現場の情報をもらったりしてます!!

 

札幌以外にも、全道各地にまだまだいると思います!!

 

彼らは・・・・今、40代・・・・まさに、それぞれの指導現場で、

バリバリ活躍されてます!!

数学の教務主任の方もいます!!

 

 

さて、私には・・・・・当時、学生講師を育成、研修してる時から、

もう数十年に渡り、使い続けてる色々な公式の”語呂合わせ”があります!!

 

例えば・・・・数ⅡB、三角関数で登場する一連の公式群

『さすぞ、ころすぞ、ころすぞ、さすぞ!!』

『シー、シー、レモン、うぅ~、すっぱい、すっぱい』

『こぶんの、さわだ』

sin の3倍角の公式では・・・・

『サンシャイン、ひいて、夜風が目に染みる!!』

 

でっ・・・・・・・

彼らの中には、昔のバイト先で研修してくれた先生(私です、笑)から教わっ

た、こういった語呂合わせを、今もなお、実際の指導現場で使ってくれてる先生たちがい

ます!!

 

なんとも嬉しい限りです・・・・・

 

長いこと、この仕事をしてて、よかったなぁ・・・・と実感する瞬間です。

 

 

つい先日も、あるトップ高に通う生徒が教えてくれました・・・・・・

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

12月11日(土曜日)午前6時10分・・・・あたりは、徐々に明るくなってきた。

今朝は、熱々のコーヒーをマイボトルに入れ、ワクワクとした気分で家を出た。

冬?・・・・・・・・まだ、まだ、晩秋という感じ。

春は、まだまだ遠いんだなぁ・・・と実感。

水は、冷たい・・・・しかし、痛くなるほどの冷たさではない。

空を眺めながら、熱々のコーヒーをすする!!

いつも飲んでるコーヒーだが、心に染みわたる・・・・・・

熱々のコーヒーと土の匂い、そして、キーンと冷えた空気。

 

今日も最高の早朝だ!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。