ニュース・ブログ

懇意にしていただいてる、ある方が、このように、こぼしてました・・・・・

 

『最近の、学生はとにかく本を読まない』

『全部、スマホで済ませてしまう』

『使える”大人になめためには、様々な本に接して自分の意見・考えを構築して

くことが何より重要なのに・・・・・』

さて・・・・

難関大学の入試問題を見ると、受験の知識、スキルだけでは、対処できない問題が数多く

見られます。

 

そもそもも、大学側は、教養のある学生に入ってきて欲しいのです。

 

大学に合格するってことは、生徒にとっても、保護者の方にとっても、そして我々にとっ

ても、とても嬉しいことです。

 

しかしながら、大学に合格したはいいけれど、社会では、まったく使い物にならん人間で

は、悲しすぎます。

 

生徒には、本当に教養のある、価値観や意識の高い人間になって欲しいと願ってます。

 

そのためにも、若い頃から多岐にわたる色々な本を読んで自分なりの思考を巡らせ、判断

力や論理的思考力、そして真の教養を身につけてもらいたいと思ってます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ある大学の、公募推薦にエントリーしてる生徒です。

 

期間限定の面接・小論文のピンポイント指導を希望!!

 

ということで、入会されました。

 

 

各高校でも、推薦入試を受験する生徒に対しては、

面接指導、小論文指導はされるかと思います。

 

実力養成会でも、バッチリ指導させていただきます!!

 

 

なんなりと、お申し付けください!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

今年の12月31日(火)

 

 

センター英語ファイナルチェック1000題テスト!!

 

実施します!!

 

10:00~17:30 です!!

 

 

一日で1000題・・・・まさに、ファイナルチェックです!!

 

 

 

さぁ・・・・・一気に駆け抜けますからね!!

 

やれることは、トコトンやりきらせます!!

 

第一部 単語・熟語500題ファイナルチェック

第二部 文法・語法250題ファイナルチェック

第三部 文整序・空所補充200題ファイナルチェック

第四部 長文読解法50題ファイナルチェック

 

 

詳細は、追ってご連絡させていただきます!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

数Ⅲ微分計算の指導例です!!

数Ⅲの微分計算・・・・『習うより慣れろ!!』

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

  1. まだ確定ではありませんが・・・・・・

 

今年の年末年始・・・・以下のように、考えておりました!!

私は、とことん、皆さんにつきあいます!!

確定次第、改めて、ご報告させていただきます!!

 

 

12月31日・・・センター数ⅠA 炎の8時間特訓 担当、今野

 

 

1月1日・・・・センター英語1000題テスト(仮称) 担当、今野

 

イメージは・・・・・・

第一部・・・・英単語、英熟語500題テスト

第二部・・・・文法語法250題テスト

第三部・・・・文整序、空所補充問題200題テスト

第四部・・・・読解問題50題テスト

 

 

それぞれ、詳しい解答・解説に基づき自己採点、自己チェックです。

まさに、センターに向けた最終自己チェック!!・・・・このような位置づけです!!

 

 

1月2日・・・・センター数ⅡB炎の8時間特訓 担当、今野

 

 

1月3日・・・・・

高1・2生対象、大学入学共通テスト数ⅠA炎の8時間特訓  

担当、今野

 

 

 

特に、元旦の『センター英語1000題テスト』は、実力養成会開設8年目にして、

初の”試み”です!!

是非とも、期待していてください!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。