ニュース・ブログ

2018
11/12

法隆寺を支えるヒノキ

ブログ

法隆寺を支える材木はヒノキだそうです!!

どうして、ヒノキなのでしょう?

 

『強度』という点では、ケヤキの方が圧倒的に優れているのに・・・・

 

実は・・・・・・

ケヤキは、年と共に弱くなるそうです。

ヒノキは、最初の二百年間は、じわじわと強くなり、最大30%も強度がアップし、

千数百年経過して元の強度に戻るそうです・・・・・・・

 

さらには、五重塔には『心柱』が施され、地震にもびくともしない!!

スカイツリーには、この工法が模倣されましたね・・・・・

 

先人たちの知恵の凄さには、本当に驚かされます・・・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

高校生・・・・・特に、高3生、浪人生について言える事です。

 

『わかりやすい先生』が、本当に、いいのか?

 

もちろん、わかりにくい先生より、わかりやすい先生の方がいいのですが・・・・・

 

点数をとらすために、あえて、生徒に考えさせる!!

生徒に考えさせるために、あえて、すべて教えない!!

他力本願的な学習姿勢を矯正するために、あえて、突き放す!!

 

これが、結果として、生徒にとって『わかりやすくない』と感じることもあるでしょう。

 

生徒にとったら、もちろん、『わかりやすい』先生の方が楽なんです!!

なぜなら、聞いてるだけで”分かる”から・・・・・

先生が、かみ砕き、一から十まで、手とり足取り教えてくれるから。

そこに、”苦痛” はありません。

 

これが常態化すると、生徒の勉強に対する自主性が失われていきます・・・・

『考えるコト』をしなくなります・・・・・・

そして、『他力本願』的な学習姿勢になっていくんです・・・・・・・・・

 

気付けば、横で、手とり足取り教えてくれるヒトがいないと、問題が解けない・・・・

こうなっていきます。

これって、かなり深刻な状況です。

自転車でいうところの補助輪をいつまでたっても、外せない状況です。

 

 

離乳食を始めた、乳幼児が、口を開けて、ママがスプーンを差し出してくれるのを待つ

こんな光景をイメージして下さい!!

 

まさしく、学習に関して『他力本願』な生徒のイメージ!!

 

私は、例え、手が汚れても、行儀が悪くても、床を散らかしても、

自分の手で離乳食を口に運べる生徒になって欲しいと願い指導してます。

 

本番の大学入試・・・・・側でヒントを出してくれる先生はいません!!

 

大学受験を担当する講師は、『わかりやすさ』だけじゃ、ダメなんです!!

 

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

以前も、取り上げて、色々と書かせてもらいましたが、改めて・・・・

 

Some folks like to get away

さむ、ふぉ~くす、らいかげらうぇい

 

Take a holiday from the neighborhood

てかほりでぇ~、ふろむだ、ねばふぅ~

 

Hop(=have)a flight to Miami Beach

はばぁ、ふらい、とぅ、まいあみび~

 

Or to Hollywood

おら、はりうっ~

 

But I’m taking a Greyhound

ばらぁ~い、ていきぃん、ぐれいはん

 

On the Hudson River Rine 

おんだ、はどそん、りばらぁ~いん

 

I’m in a New York state of mind

あみな、にゅよ~く、すていどぶ、まぁ~いん

 

この歌詞の全体的な意味合いですが・・・・・

今野の”思い込み”もはいってますが、まぁ、感じ方、受けとめ方は十人十色ということ

で、ご勘弁ください(笑)

 

休暇ともなれば、ニューヨークを離れ、

飛行機でマイアミビーチとかハリウッドなどへ行く人もいるだろう・・・・

しかし、オレは、ハドソン川沿いをグレイハンドに揺られながら、

ニューヨークに思いをはせるのさ。

だって、オレの心はニューヨークと共にあるから・・・・・・

 

 

『グレイハンド』ってのは、札幌で言うところの『市バス』とか『定鉄バス』みたいな

ニューヨークの庶民的な”バス”です・・・・・・

 

まぁ・・・・分かり易く、札幌バージョンに例えると・・・・

 

そこそこのお金持ちというか、一般的な人たちは、みんな、空路で避暑地や観光地に遊

に行ってる中・・・・・・

豊平川沿いを走る定鉄バスに乗って、遠くに見えるテレビ塔を見ながら、

大都会、札幌に思いをはせる・・・・・

 

ちなみに、この定鉄バスに乗ってる主人公は、留萌管内の小さな村から、歌手になるた

め、大都会札幌に出てきました・・・・・しかし、なかなか、上手くコトが運ばず、心が

折れそうになるけど、必死に歯を食いしばり頑張ってます・・・・・

 

こんなイメージでしょう・・・・

 

ビリージョエルが、まだ、鳴かず飛ばずだった若い頃のニューヨークへの熱い思いが、

の曲には込められているんでしょうね。

ビリージョエル・・・大好きなんです、その中でも、特に好きなのがこの曲です!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

1週間前に実施された、2018年度、全統医進模試・数学についてです。

 

難易度は、例年並みです。

 

札医、旭医志望者であれば、4割 行けば、 十分です!!

 

凹む必要は、まったくありません!!

ただし、しっかりと解き直し、復習をして完全に自分のモノとすること!!

 

来年の2次試験の1週間前に、完璧に解けるようになってれば、それでOKです!!

 

 

【1番】

良問です!!

特に、曲線Fは、kの値に応じて変化し、それに呼応してPも動いていくことが、ビジュア

ル的にイメージ出来たか?・・・・・ここが本問の『決定的なポイント』です!!

あわせて、解答・解説の最後に書かれてある(発展)『Dの面積が曲線Gに二等分される背

景』の部分は、とても重要であり、作問者の”こだわり”と言えるでしょう!!

 

【2番】

超難

(1)(2)が解けていれば、それで十分でしょう・・・・(3)(4)は具体的事例を考えようとし

ても、なかなか見えてこなかったのでは?・・・・・・・

何せ、ルール、システムが複雑すぎると思います。条件付確率でここまで、複雑化して、

果たして意味があるものか?・・・・・・ってこれは、私の個人的な意見です。

とはいえ、解答・解説の隅から隅まで、しっかりと落とし込みましょう!!

そうすることで、敗者復活戦型トーナメントのタイプは、バッチリとなるはず!!

 

【3番】

良問

あとで、詳しく取り上げます!!

 

【4番】

(2)の ω の軌跡から 楕円の方程式を導くだけでも大変であり、さらに、そこからPの

値をしぼりこむとなると、現実的な話をすれば、今の時期、解けなかったとしても、何も

あせることはないでしょう!!

(3)『楕円を、-45度回転させる』という発想は、とても面白いです!! この発想は是非とも

パクり、自分のモノのとしておけば、応用の幅はかなり広がります!!

 

さて・・・・【3番】です!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2018
11/10

将棋の魅力

ブログ

コンピューターで何でもできる時代だからこそ、

将棋のようなアタマの使い方が必要なんだと思います!!

 

将棋には、様々な『力』が要求されます。

 

正しいゴールを見極める『先を読む力』

最適な判断を瞬時に下す『決断力』

考え続けることの出来る『集中力』

 

そんなことを思いつつ、深夜、ひかりテレビの『囲碁・将棋チャンネル』で

若手棋士たちの対局を食い入るように見てる私でした・・・・・・

◆新進気鋭の若手棋士の対局・・・・・・・メラメラとした静かな闘志を感じます。

◆手に汗を握る攻防・・・・・・見ごたえのある終盤でした!!

 

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。