ニュース・ブログ

つい先日、歴史バラエティー番組でも取り上げられてた『田沼意次』

『おぬしも、悪よの~』という悪政腐敗の典型のように伝えられてきたけれど、

実は、有能な政治家だった!!・・・・・・・こんな話でした。

さて、今の日本史の教科書には、田沼意次は、どのように書かれてるのでしょうか?

田沼が、登場する前・・・・・米将軍でおなじみの『徳川吉宗』が享保の改革と言われる

政治を精力的に推し進めてました!!

吉宗が『米を集める事を重視した政治』だったのに対し、

田沼は、『商業、つまりお金を集める事を重視した政治』でした。

つまり、当時、破綻しつつあった幕府財政を、積極的な経済政策を展開して、

見事に再建したんです!!・・・・しかし、最後は不運にも天災などに見舞われましたが。

 

ちなみに、田沼の功績として・・・・

『専売制の拡張』・・・・・幕府が専売制をしき、特定の業界にもうけさせる

『株仲間の大量認可』・・・・幕府は税金をうはうはゲット!!

『南りょう弐朱銀の鋳造、発行』・・・江戸と大坂の流通をスムーズに

『長崎貿易の拡大』・・・・・金銀の輸入をドンドン促進

『新田開発』・・有力町人の出資を募り、沼などを埋め立てして、新田をドンドン開発!!

『蝦夷地開発、対ロシア交易』・・・千島列島に探検隊を派遣、ロシア貿易も考えてた!!

他にも、色々!!

 

このように、田沼は、当時の人たちが、目もつけないようなところに目をつけて、積極

的に『攻めの経済』の施策を推進しました。

まさに、先見の目を持った、今で言えば、新進気鋭のIT関連のバリバリの”やり手”社長。

 

もともと、田沼の父は、当時紀州藩主吉宗の小姓。

吉宗が将軍職を継いだ時、意次は、吉宗の長男家重の小姓となったのが全てのスタート

だったわけです。

それが、気付けば、将軍の片腕となり、幕府の最高職に!!

権力の表裏を握った意次に対して、諸藩の大名は、そりゃ~面白くないわけですよ!!

あらぬ噂をあっちで、こっちで、言われ・・・・

 

足を引っ張りたがる人たちは、わんさか!!・・・・今の時代もそうですけど(笑)

 

田沼が、賄賂の事を始めとして、腐敗悪政の典型のように伝えられてきたのは、

彼に対する、強いジェラシー、憎悪感が渦巻いてたってことなんですね。

最近、田沼に関する文献も色々と発見され、

 

田沼って、すごくない?

よ~く、考えると、田沼のやったことは、当時としては、画期的な事でない?

田沼って、かなり、あっちこっちから足を引っ張られ、色々なレッテルをはられてたん

じゃない?

 

ということで、田沼、および彼の功績を再検証してみると、そりゃ~、それなりのグレー

な部分は大なり小なり、あるにせよ、その10倍以上に彼の功績が評価された!!

 

 

『賄賂、腐敗』 < 『田沼の功績』

 

 

というお話でした。

 

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

実力養成会には、

防衛医科大学対策・・・経験と実績に裏打ちされた『ノウハウ』があります!!

 

全部までとはいきませんが、その一部をここで公表させていただきます!!

実力養成会の防医志望者、ならびに、全国の防医志望者で、もし、見ていただいてる方が

いれば、参考にして下さい。

 

防医数学/2012年の過去問です!!

これを35分で(今野が考える目安)解くんですよ!!

・・・・・・英国数一括で90分ですからね!!

 

35分 ÷ 15 問 = 2.33・・・・1問にかける時間、約2分20秒!!

そんなの、無理な話!!

どんだけ、しんどいか、経験済みですね!!

 

 

経験した者にしかわからない、”しんどさ” 

 

何はともあれ経験しなさい!!・・3年分です!!

 

 

中には、2~3題は、1分で解けますが、5分・・・・もしくは真面目にやれば8分かかる問

題もあるんです!!

解ける!!!・・・・解けない!!!・・・・の前に、『見極める』ことが重要になります!!

見極める目!!・・・・・・こりゃ~時間がかかる・・・とりあえずスルー!!

この判断です!!・・・・・・ここが勝負の分かれ目です!!

 

防医は、『解ける』ことも大切ですが、それ以上に必要なのは、要領の良さ!!です。

 

 

上の過去問で、具体的に説明しましょう・・・・・

 

第1問、第2問、第3問・・・・2分30秒で処理できます!!

第4問・・・・・設問の意味が、はぁっ?・・・・読み返します!!

なるほど・・・・そういうことね!!的な感じ・・・・4分で処理!!

 

第5問・・・・見通しはすぐつきます!!・・・・・がっしかし・・・・

計算に時間がかかります(泣)・・・・4分・・・・ここまでで約16分です!!

 

第5問までで、35分のうち、約半分を使い果たしてるんです!!

 

第6問・・・・これも見通しは直ぐつくけど、連立方程式の処理で時間がかかる!!

4分!!

 

第7問・・・・・時間がかかりそう・・・問答無用のスルー!!

第8問・・・・典型問題!!・・・・・分子⇒0  ってすれば解決!!    2分でOK!!

第9問・・・・絶対値の処理に時間がかかりそう!! ・・・・スルー!!

第10問・・・えっ?・・・・何言ってるんの?・・・・あっ!!・・・あのタイプね!!

総和の2乗から、2乗の和を引いて、2で割る!!・・・・4分です!!

第11問・・・・瞬殺!!・・・・ひっくり返すタイプ!!・・・・でも2分!!

 

この時点で、30分!!

 

あと4問!!

 

第12問・・・・見通しは立つが、計算に時間がかかりそう!!・・・思い切ってスルー!!

第13問・・・・えっ?・・・・重なる部分の体積?・・・そんな時間ない!!・・スルー!!

第14問・・・・言ってることが、なんか、よくわかんない!!・・・・・スルー!!

第15問・・・・楕円・・・平方完成 ⇒ 平行移動したもん ⇒ 元の楕円で面積計算!!

こりゃ・・・大丈夫!!・・・・・3分!!

 

ここで、終了~!!

実際に、35分で、ガチで解くと、こんな感じです!!

 

ちなみに、これで15問中、10問正解として、ギリギリセーフ!!

 

10問は絶対に死守!!

 

 

防医の問題の傾向として・・・・・

a、b、c、の値をそれぞれ求めなさい、ではなく、a+b+c の値を求めなさい!!

ですね・・・・・

こういった問題は、連立方程式・・・・見通しはつくが、やたら時間がかかる!!

これが、やっかいなんです!!・・・・・ポリシーを持って計算ですからね!!

実際、第5問、第6問の連立方程式は、下の画像通りです!!

さぁ~どうやって求めようかな?・・・・なんてやってる時間は一切ありません!!

見た瞬間に、連立を解く方針を決め、瞬時に取り掛かる!!・・・・いいですね!!

 

それと、体積計算・・・・・これは、だいたい、時間がかかります!!

見通しはついても、ドハマりの可能性もあります!!

勇気を持ってスルーすることを勧めます!!

上の2012年の過去問では、数列は漸化式、ひっくり返すタイプの瞬殺!!

しかし、例年、数列は、時間がかかるタイプです!!

ここも見極めが重要になってきます!!

 

その他に、問題の傾向だとか、アプローチの仕方についても、独特のものがあります。

この辺については、個別でアドバイスしていきます!!

実力養成会の持ってる『ノウハウ』は、これだけではありません!!

 

防医・・・・・時間との勝負!!・・・・・お分かりいただけましたね?

 

先日、ある防医志望者に対して、過去問を解かせました。

結果はズタボロ・・・・・。

誰でも、最初は、ズタボロです。

この“ズタボロ”感が、健全なる危機感をもたらしてくれます!!

 

『こりゃ~マズいぞ!!』

『こんなんじゃ、手も足もでない!!』

『いまのままじゃ、1次、受かる見込みゼロ!!』

 

こういった危機感が、たくましくさせてくれます!!

時間内で、10題正解にさせるために、どんな工夫が出来るのか?

こういった、問題を要領よく解くためには、どんな工夫が必要か?

時間がかかる、すぐ解ける・・・・どこで見極めるか?

 

これらは、人から教えられるもんではありません。

ギリギリの、カツカツの時間制限の中で、問題を解きながら、肌で感じ取るもんです!!

 

こういった生徒が、1次合格するのです!!

 

ラッキーで合格なんてありません。

合格するためには、それなりの理由があります、すなわち、対策をしてたからです!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2018
10/8

伊能忠敬に学ぶ

ブログ

伊能忠敬

 

『大器晩成』『二度の人生を歩んだ男』などと彼の生きざまについては、

度々、歴史番組で取り上げられたりします。

ご覧になった方もいらっしゃるのでは・・・・と思います。

山川用語集から抜粋しました!!

 

【驚異的な正確さを誇った地図】がこれです!!

彼は、18歳で酒屋さんの養子となって跡継ぎをし、その酒屋さんを繁盛させました。

そこで、50歳になって、念願であった、天文学・測量学の勉強をするため、千葉から江

戸に出たわけです。

江戸では、20歳も年下の高橋至時という学者について寝る間も惜しんで勉強しました。

その熱心さや年下の人に学ぶ謙虚な姿勢は、とても立派で彼は、多くの人たちから尊敬

されたと言います。

その後6年の月日が流れ、彼の優れた能力が幕府にも認められ、彼が56歳の時、幕命によ

り、日本の地図を作るための全国測量の旅に出ました・・・・

でっ・・・・・彼が17年もの間、日本の北から南まで歩き続け、当時の外国人もビックリ

するくらいの正確な日本地図を作り上げた・・・・・という話です。

 

50歳を過ぎても尚、勉強に励む姿勢・・・・とても素晴らしいと思います。

そして、”学ぶこと”に対する彼の謙虚な姿勢・・・・憧れます!!

 

私は、彼の影響をかなり受けてます!!

日本史を、真剣に勉強しようと思ったのも、そうです。

50歳を超えても、まだまだピークは更新していけるって事も、そうです。

日本史検定2級、満点合格を本気で目指してるのも、そうです。

 

伊能忠敬・・・・・

 

坂本龍馬と並び、私の尊敬する人の一人です!!

 

 

 

今日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

実力養成会は、『父母面談』、『保護者の方の授業見学』にも

積極的に取り組んでいます!!

 

◆つい先日、実施させていただきました!! 中3生S君とお母様。

Aテストの結果を受けて、志望校の例年の合格ラインの確認をしてます!!

 

◆中3生F君とお母様、そしてお姉ちゃん(実力養成会OG)

 

◆3者面談後、古文の指導を見学していただきました。

 

◆3者面談後、医学部面接、小論文対策の指導を見学していただきました。

 

◆その他にも・・・・・・

 

 

今日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

実力養成会の皆さん!!

 

 

今野先生も君たちと同じ受験生です!!

 

 

11/25(日)の日本史検定2級100点満点合格を目指し、毎日努力してます!!

満点合格を宣言した以上は、それなりの覚悟を持って、頑張ってます!!

センター日本史と、日本史検定の問題は、また、違った”テイスト”にります。

 

今後、この通信で『満点合格への道のり』と題して、シリーズ化していこうと思

います。・・・・・・・・・満点合格できなかったら、シャレになりませんね(笑)

こうやって、自分にプレッシャーをかけてます!!

 

私は、現在、数学、物理の他にも、

高3生にセンター日本史、難関大日本史の指導をさせてもらってます。

もちろん、お金をいただきながらです。

 

日本史は、50を過ぎてから勉強し始めました。

『五十の手習い』という言葉があります。

自分がどこまで、進化できるかのチャレンジなんです!!

『日本史検定1級(大卒専門レベル)』です。

もちろん、日本史指導のためという理由もあるんですが、一番の理由は、自分の限界に

チャレンジして、”ピーク”をドンドン更新していきたい!!

ここなんです!!

日本史2級は、既に、合格してますが、1級を目指す以上は、2級は満点で合格して、初め

て挑戦権を得られる!!・・・・このような意識です。

それで、今年は、改めて2級を受験します!!

 

 

今野先生は、満点合格のために、どんな勉強をしているのか?

ここを皆さんへ報告していきます!!

 

よく、ヒトは簡単に『アウトプット』なんて言います!!

『アウトプット』の訓練しなさい!!・・・・・塾、予備校の先生は言うでしょう・・・・

皆さんだって、『アウトプット』の訓練が、大事って事は、百も承知ですよね。

そんなこと、言われなくても、知ってるよ・・・・・これが本音でしょう。

 

知りたいのは、どのようにして『アウトプット』のトレーニングするのか?

効果的な『アウトプット』の訓練法は?

ここですよね?

 

これは、私の個人的な意見ですが、

本当に、生徒のことを考え、思って言うならば、

具体的な方法論を言います!!

そのために、自分でも実践したり、色々な同業者に聞いてみたり、

そして、調べたり・・・・・

 

だって、生徒に成果を出して欲しいから!!

 

 

ということで・・・・・

今野先生は、実際には、どのように『アウトプット』のトレーニングをしてるかなど細か

く報告していきます!!

 

是非とも、参考にして欲しいと思います。

 

そして、今野先生の頑張ってる姿を見て、励みにして欲しいです!!

ちょっと、格好つけてるように思うかもしれませんが、

今野先生の背中を見て、努力することの大切さを改めて感じ取って欲しいです。

 

合わせて、保護者のみなさんにも、

勉強の楽しさ、素晴らしさ、そして、努力でピークは越えられる!!

ということをこの『満点合格への道』でお伝えできればと思ってます。

結果として・・・・・・

自己研鑽や何かの資格試験等に向けて、勉強をスタートしてくれたらこれほどうれ

しいことはありません!!

 

さて、早速ですが・・・・・

以前にもご紹介させていただきましたが・・・・・

ちなみに、今野先生の『インプット』は、これ!!・・・・青ペン書きなぐり法です!!

日本史検定2級は、マーク式ですが、”記述”、”漢字指定”もあります・・・・

正確に書けないとダメ!!・・・・・・・お恥かしい話、前回、正確に書けなくペケ!!

このようなケースもありました・・・・とにかく、しっかりと書いて覚える!!これをイ

プットの基本としてます!!

目だけで追って・・・・字面だけを追って、”覚えたつもり”になりがちなので、しっか

書く!!・・・・書いて、書いて、そして口に出して、つぶやきながら覚える!!

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。